学校生活

2024年6月の記事一覧

授業の様子&給食室衛生検査

【授業の様子】6年 図画工作
6年生が図画工作の時間にのこぎりを使って加工を行っていました。
のこぎりの使い方に注意して、まっすぐ切断できています。
きれいに切断するコツは、「材料をしっかり押さえること!」です。
みんなしっかり出来ています。さすが!
     【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

【給食室衛生検査】
学校薬剤師の方が来校し,1年間に2回実施される「給食室衛生検査」の1回目を実施しました。
衛生検査では,薬剤師の方が,給食室全体の環境,衛生状況の確認,薬剤による食器洗浄の衛生状況確認,
業務日誌,日々の作業動線記録簿など,帳簿の点検も行います。
食器洗浄の点検では,洗浄後の食器に薬剤をかけ,洗浄残しがないかの確認を行いました。
今回の検査でも,全ての項目をクリアしました。
給食室では,日々給食を作るうえで,食材の点検や,洗浄,調理員一人一人の作業動線(調理する際の動きの計画)
たくさんの衛生点検の手順を経て行われています。
「安心,安全でおいしい給食を提供しよう」という,栄養士の十亀さん,給食室の調理員の皆さんの強い思いがあってこそ…と感じました。いつも「美味しい給食」をありがとうございます。
      【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小