酒西小日記

R5 酒西小日記

5年 林間学校の様子⑨

【5年・林間学校】・到着式
 予定通りの時間に学校に到着しました。バスを降りながら,運転手の方にご挨拶をしました。
お迎えの保護者の皆様,先生方が帰りを待っていてくれました。ありがとうございます。
校庭に移動し,到着式を行いました。
到着式では,リーダーとしてがんばった仲間を拍手で讃えていました。1泊2日の旅も終わりです。
この旅で培った仲間への感謝と思いやりの気持ちと,自分は何をすべきか,何ができるかを考え
実行した経験は宝です。明日からは夏休みになりますが,ここでの経験を家族の中でも活かし,
2学期からの学校生活にも活かしてくれることを期待しています!
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0

5年 林間学校の様子⑧

【5年・林間学校】・筑波山ハイキング
 つつじヶ丘駐車場からロープウェイにて女体山山頂へ到着しました。
女体山山頂より登山道を歩きました。岩がゴツゴツして歩きづらそうでしたが、みんなで声を掛け合い歩いていました。見晴らしの良い景色で、疲れがなくなったようです。
頂上では、みんな元気が復活したようです。広がる景色に見入っていました。
昼食後は、トロッコ電車にて下山しました。
14:㉕fに筑波山神社を出発し、守谷PAにてトイレ休憩後、学校に16::20ごろ到着予定です。
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小



0

5年 林間学校の様子⑦

【5年生・林間学校】起床・出発準備・朝食
おはようございます。
起床時間は6時半ですが、早くから起きて出発準備をしていたようです。
毛布も決められた向きにたたみ、枕も指定の位置へセットして返却します。
シーツも各自できれいにたたみ、部屋でまとめて返却しました。
あとは、自然の家の方に部屋のチェックをしていただき、朝食をとり、「筑波山」へ出発します。朝食はビュッフェ方式です。しっかり朝食を摂って、ハイキングに備えます。でも食べすぎには注意ですね!
閉所式も終え、昨日のウオークラリーの表彰を行いました。
今日も気温が高い予報とのこと。
 9:00に宿を出発し、筑波山つつじヶ丘駐車場より「ロープウェイ」にて女体山頂から男体山へのコースにて実施いたします。
 山頂で昼食、ケーブルカーにて下山し、学校への帰路につきます。
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

  

0

5年 林間学校の様子⑥

【5年生・林間学校】・キャンプファイヤー
 夕食の後は、キャンプファイヤー。
 楽しく歌い、踊りました。最後は先生方からのサプライズ! みんなで手持ち花火をやりました。
 退場時は、キャンプファイヤー係の労をねぎらう拍手がありました。ありがとう!
  あとは、リーダー会議・入浴の後、消灯です。
  明日は、筑波山へ行きます。早く寝て、疲れを取り万全な体調で臨もうね!
   ※飯盒炊さんやキャンプファイヤーのお手伝いに、他学年等の先生方が来てくださいました。
    ありがとうございました。
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小


0

5年 林間学校の様子⑤

【5年・林間学校】夕食作り(飯盒炊さん、カレー作り)
夕食は自分たちの手で作ります。ごはん作りは、家庭科で勉強済み。
でも本日は直火、飯盒でのご飯作り。体験しながらの学習です。
おいしいカレーができました。ちょっと早い夕食ですが「いただきます!」
次は、お待ちかねの「キャンプファイヤー」です。
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小


0

5年 林間学校の様子④

【5年生・林間学校】・アスレチック遊び
 昼食後、集合時間の確認をしてグループ別で手賀の丘公園のアスレチックコースを楽しんでいます。
ウオークラリーで「疲れた!」と言っていなのも束の間、昼食を摂ったら元気モリモリ!
コースを走り回って、楽しんでいます。手賀の丘公園の林間は、外のアスファルトの場所とは全くといっていいほど、
涼しく感じます。風も、空気も、音も、においも…。同じ柏にいるはずですが、こんなにも違うのですね。
きっと子どもたちも感じているでしょう。
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0

5年 林間学校の様子③

【5年生・林間学校】・昼食
 ウオークラリーは全員無事にゴールしました。
 いっぱい歩いたので、お腹が空いたようです。
 手賀の丘公園の木陰の中で、ゆっくり味わってお弁当の昼食を摂っています。
 このあと、アスレチックで少し遊び、手賀の丘少年自然の家にチェックイン、
夕食の準備である飯盒炊さんの準備です。
     【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

0

5年 林間学校の様子②

【5年・林間学校】・ウオークラリー
 手賀の丘公園周辺のウオークラリーを行っています。
 本日も日差しが強く気温も高い中ですが、コースは林を抜ける林間コースで、日差しを避けつつ、コマ図を読み取り、グループで協力してゴールを目指しています。
        【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小


0

5年 林間学校の様子①

【5年生・林間学校】・出発式
 本日 7/24(月)〜7/25(火)の2日間で、手賀の丘公園、筑波山方面 林間学校に行ってきます。
1日目は、手賀の丘公園にてウオークラリーを行い、手賀の丘少年自然の家にて宿泊し、2日目は筑波山に向かいます。
 手賀の丘少年自然の家では、飯盒によるご飯炊き、カレー作りを薪で焚いた火で行います。
夜は、お楽しみのキャンプファイヤーです。
    ※少しずつではありますが、「林間学校」の様子を、こちらのページにてご紹介していきます。ぜひ御覧ください。
         【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
   

   

0

令和5年度 1学期終業式

 今日は1学期の終業式でした。最近暑い日が続いているため,終業式は体育館に集まらず,オンラインで実施をしました。

校長先生のお話
どの学級でも真剣にお話を聞いていました。最後には酒西小のみんなが1学期に頑張ったことを動画にして見せてくれました。教室からは大きな歓声が聞こえてきました。

佐野先生のお話
夏休みの過ごし方について色を使ってお話をしてくれました。
赤色・・・火遊びはしない。花火は大人と一緒に行いましょう。
水色・・・水遊びは安全に。海やプールのルールを守りましょう。
黄色・・・交通ルールを守りましょう。
黒色・・・不審者に気をつけましょう。キーワードは「いかのおすし」です。
4つの色を使ったお話は子どもたちにも印象深かったようです。しっかりとルールを守り,安全で楽しい夏休みにしましょう。

転出児童の紹介
残念なことに1学期の終了と共に転出する児童が3名います。増田先生から全校に紹介してもらいました。3人は上手に挨拶ができていました。新しい学校でも酒西小で学んだことを生かして頑張ってほしいと思います。

最後に校歌を歌って終業式を終わりました。
先生たちは9月1日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。楽しい夏休みを過ごしてください。
           【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小

0