酒小日記

2019年9月の記事一覧

ペンキ塗り

 除草作業と並行して,校舎内の階段を中心とするペンキ塗りも行いました。こちらは職員で行いました。ビフォア・アフターの様子を来週の授業参観の際にでもご覧ください。


除草作業

 秋晴れのいい天気の中,草の会を中心とする除草作業が行われました。休日にも関わらずご参加いただき,ありがとうございます。










グリーンズの子ども達も手伝ってくれました。





家族で参加してくれました。ありがとうございます。


こんなにたくさんとれました。でもこれは一部です。


記念写真撮影(草の会と職員)

本当にありがとうございました。

募集中!

 明日は9:00~11:30まで草の会を中心とする除草作業があります。明日は天気がもちそうなので,良かったです。急遽,飛び入りでも構いませんので,ご協力いただける方は,お待ちしております。短時間でも構いません。よろしくお願いします。

レイソルしま専科

 9/26日(木)に,柏レイソルの選手・コーチをお招きして,レイソルしま専科が行われました。柏レイソルのプロジェクトに賛同し,キャリア教育の第一歩として,プロスポーツの第一線で活躍する選手から,将来の夢について話を聞くことができました。

 当日,来てくださった選手は,桐畑和繁選手,上島拓巳選手,山田雄士選手,杉井颯選手と,柏レイソルのスクールコーチです。
 「夢をもつことの大切さ」「とことん好きなことをやろう。常に楽しむこと」「いつくるかわからないチャンスをつかむために努力したこと」など,プロスポーツ選手だからこそわかる重みのある言葉に,子どもたちは一生懸命にうなずきながら聞いていました。
 
 夢の話のあとは,選手と一緒にボールを使った運動をしました。選手の技術力の高さにみな驚かされました。




 実行委員やコールリーダーと相談をして,レイソルの試合で使われている曲を生演奏して出迎えたり,酒井根小伝統の「こいやにこいや」で感謝の気持ちとエールを送ったりしました。



 子どもたちにとって,ステキな1日になりました。

授業参観・懇談会

 あおぞら学級と1年生から3年生の授業参観と懇談会がありました。
お忙しい中,お越しいただきまして,ありがとうございます。








 来週月曜日は,4年生から6年生の授業参観と懇談会があります。お待ちしております。

町はっけん!


9月25日(水)に生活科の学習で「町はっけん」を行いました。


学校の周りの探検を通して,地域の自然や建物,人などとふれあい地域のよいところ,好きなところを発見するという学習でした。

訪問先は,ミニストップ,健美の湯,マクドナルド,がってん寿司,酒井根郵便局,龍光寺,岡田造園,ペットのデパート東葛,藤沢食品の9カ所です。

グループにわかれて,授業で考えた質問を聞いてきました。

今後はグループ聞いてきたことをまとめ,伝え合う学習を行っていきます。


保護者の皆様にも,引率等のご協力をいただきました。
ありがとうございました。





明日の授業参観に向けて

 いよいよ明日は,1~3年生&あおぞら学級の授業参観と懇談会があります。子ども達の頑張っている姿をぜひ,ご覧になって下さい。
授業参観は,5校時(13:45~14:30),学級懇談会は15:00から各教室で行われます。授業参観での学習内容は,先日お配りしたお手紙でご確認ください。また,以下の点にご留意ください。ご協力よろしくお願いします。
・自転車は,保健室前に整列駐輪でお願いします。
・下履きは,教室までお持ちになって下さい。子ども達の下駄箱は使えません。
・名札の着用をお願いします。
では,明日,お待ちしております。

みんなで遊ぼう

 酒小タイムに体育館で,みんなで遊ぼう(縦割り活動)が行われました。児童会が主体となり,全校で楽しめるクイズ(〇✖ゲーム・ダンス)などを企画して,行われました。







新体力テスト

 今日から1か月かけて,どの学年も新体力テストを行っていきます。種目は,50m走・ソフトボール投げ・上体起こし・反復横跳び・20mシャトルラン・立ち幅跳び・握力・長座体前屈の8種目を行います。全て10点満点です。
 本校の課題である投力と柔軟については,先週のパワーアップ週間で少し取り組みましたので,その成果が出るといいです。いつ何を実施するかは,各学級から連絡帳等でお知らせがあるかと思いますので,体操服や赤白帽子などお忘れないように気を付けてください。

学級目標

 正門前の掲示板に新しく2学期以降の学級ごとの目標を掲示しました。子ども達で考えを出し合って一生懸命つくった学級目標ですので,授業参観にお越しの際には,ぜひ,ご覧になって下さい。

6年生 プログラミング

 ITアドバイザーの講師の先生をお招きして,プログラミング学習を教えていただきました。最終的には,プログラミングによるスクラッチを使い,「学校案内デジタルパンフレットを作る」ことが単元のゴールとなります。



今日は,練習としてねこのプログラムを作成しました。ネコが色マークにふれたら,それぞれ指定の背景画面が出るようにプログラミングを作成します。プログラミングの基本概念であります「繰り返し」を体験的に身につけていきます。


今日のような授業を重ねながら,論理的な思考能力を身につけていきます。

交通安全教室

 柏市役所の交通施設課の方にお越しいただき,交通安全教室を行いました。3校時に低学年,4校時に中学年,5校時に高学年と3回に分けて行いました。

1年生でも,とても多くの児童が自転車に乗っていることに驚きました。


ボールを車に見立てて,左右の安全確認を必ずしましょうという説明です。



左右の安全確認ができたら,手をしっかり挙げて,気を付けて横断します。

子ども達は,自転車に乗る機会が多いかと思いますので,今回の交通安全教室で学んだことを生かしてほしいと思います。我々大人も車の運転をより気を付けようと考えさせられました。ご家庭でもお子様にどんなことを学んだのか話題にしてみてください。交通施設課の方々,ご指導ありがとうございました。

再募集!

 9/28(土)の10:00~11:30に草の会を中心とする除草作業があります。参加有無のお手紙を配布させていただきましたが,今のところ参加していただける方は6家族という状況です。30分間でも1時間だけでもお手伝いいただける場合は,担任へ連絡していただければと思います。お子様連れでも構いません。よろしくお願いします。

アスファルト工事

 昨日,正門前と給食室裏のアスファルトの工事をしていただきました。雨の予報が出ておりましたが,降らなくて良かったです。


校舎裏は,マラソン大会でも子ども達の走るコースですので,平らになり,安全が確保でき,良かったです。

写真掲示

 校長室前の廊下には,6年生の修学旅行の際の子ども達の様子が映っている写真が掲示されています。


事務室前の廊下には,各学年の子ども達の普段の学習している様子の写真が掲示されています。

HPですと,ドアップの写真などは,お見せできませんが,こちらの写真はそのような写真もありますので,ぜひ,今週と来週の授業参観・懇談会にお越しの際は,ご覧になって下さい。
HPでも子ども達の頑張っている様子をどんどん更新していくつもりです。HPをご家族や親戚などにもお伝えいただき,酒小の良いところをたくさん見ていただけたらと思います。

観劇教室

 子ども達の情操教育を育むためにも今日は夢団さんという劇団の方にお越しいただき,アドベンチャーミュージカルの「ジャングルブック」を観せていただきました。体育館に入ると,サファリパークかのような世界が見事一面に広がっていました。まさにジャングルの世界です。午前の部は1~3年生,午後の部は4~6年生と2部に分かれて行われました。




ジャングルビートに乗せた陽気な歌とダンス。アクロバティックなパフォーマンス。そして迫力満点のアクションシーンとアドベンチャーミュージカルならではの興奮と感動を味わうことができました。

子ども達も興味津々です。ジャングルの世界に引き込まれていました。



 人には誰でも,自分が何者なのか,何のために生きているのか,思い悩む瞬間があるのではないでしょうか。モーグリ(狼に育てられた人間の少年)や動物たちのひたむきに生きる姿勢には,私たち人間が生きていく上で,大切なヒントが隠されているはずです。ジャングルにあふれる生命のエネルギーを感じ,たくさんのパワーをもらいました。

図書室にもジャングルブックの本がありますので,手に取って読んでもらえたらと思います。
夢団の方々,素晴らしい感動を与えていただき,ありがとうございました。

秋のお彼岸メニュー

 来週月曜日は,秋分の日で休みですが,秋のお彼岸は秋分の日を中日として,前後3日間,合わせて7日間ずつがお彼岸の期間となります。そこで,今日はお彼岸メニューとして「おはぎ」が出ました。もち米の触感もよく,あんこときな粉の美味しいおはぎでした。

ごちそう様でした。ご家庭でも感想を聞いてみてください。

4年1組 つるの家との交流②


19日に,4年1組がつるの家との交流を行いました。
一学期を振り返り,自分たちには何ができるのかを見つめ直して,準備を重ねてきました。


まず、TOKYO2020のNHK応援ソングである「パプリカ」を披露しました。
元気な歌声とダンスで,会場を盛り上げました。

後半は,グループに分かれて趣向を凝らした遊びで交流を深めました。



2,3組も来週、再来週と続いて2回目の交流を予定しています。