今日の給食 令和5年度

6月8日(木)の給食

<ビビンバ(肉・野菜)+ごはん トック入りスープ 味付小魚 牛乳>

甘辛く味付けされた鶏肉・豚肉と,サッパリした野菜をごはんとよく混ぜて食べる「お手製ビビンバ」は二小ちゃんたちに大人気でした興奮・ヤッター!

モッチモチの「トック」は,煮込んでいる時にくっつかないように,給食センターの調理員さんたちが1枚1枚手作業ではがしてお鍋に入れてくださったそうです!調理員さんたちの愛情に感謝ですハート

大津一小の給食ページより)

6月7日(水)の給食

<なすとトマトの丸ごとグラタン バジルポテト キャベツとベーコンのスープ テーブルロール 牛乳>

丸ごとグラタンは,なす&トマトの具材とサクサクと食べられるカップがマッチして美味しかったですキラキラ

スープにはハート型ハートの“ラッキーマカロニ”が入っていましたよ興奮・ヤッター!

6月6日(火)の給食

<ポークシューマイ 中華サラダ 夏野菜の麻婆豆腐 ごはん 牛乳>

大きめにカットされたニンジン?かと思いきや,夏野菜としてカボチャが入っていました。麻婆のピリ辛とカボチャの甘みがマッチしてとっても美味しくいただきました興奮・ヤッター!

シューマイと一緒に中華サラダも人気で,クラスによってはおかわりの列ができていました。(中華サラダは酢が効いていて,サッパリとした味付けでした。切り干し大根が良いアクセントになっていました星

6月5日(月)の給食

<小あじの唐揚げ ひじきの五目煮 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 ごはん 冷凍みかん 牛乳>

6/4~10の期間は「歯と口の健康習慣」ということで,小あじの唐揚げが「かみかみメニュー」でした。よ~く噛んで,健やかな体づくりを心掛けていきましょう~星

ひじきとみそ汁でごはんもモリモリ食べて,冷た~い雪冷凍みかんで体を冷やしてリフレッシュしました笑う

 

6月2日(金)の給食

 <春巻き バンサンスウ ワンタンスープ ごはん 牛乳>

具だくさんの春巻きは二小ちゃんたちに大人気で,おかわりジャンケン必至でした苦笑い

さっぱりといただけるバンサンスウと,ホカホカのワンタンスープでお腹いっぱい食べられました3ツ星