ブログ

校長日記

校長:プロから学ぶ意義(Web作成)

5年生が公開しているWebページを、「プロ」にアドバイスしてもらいました。

 大津ケ丘アクティブ大作戦ポータルサイト https://sites.google.com/g.kashiwa.ed.jp/active

講師は、柏市内でも活躍されている、株式会社フィルズリンクス代表取締役の舟山様です。

一番大切なのはゴールであり、ターゲットに合わせた表現の重要性を教えてもらいました。

また、子供たちの作ったサイトをじっくり見ていただき、細かいところまで改善点を指摘してくださいました。

子供たちは、ページを見直し、

・ターゲットを意識して、面白いと思ってもらえる工夫を考える

・文字の色を絞ったり、サイズをそろえたりして見やすくする

・写真や動画をとりいれて、分かりやすくする

・スマホでも見やすいようにコンテンツを整理する

などの、意見が出ました。

自分たちは「良くできた・完璧」と思った作品でも、プロの眼には「まだまだのところがある」ことが分かり、あらためてプロ(大人)のすごさを実感すると共に、さらに学びを深めていこうという機会となりました。

学校での学びは、子供たちが将来生きていく社会で、たくましく、豊かに生き抜く力を育むためにあります。

そのために、社会とつながり、専門家から学ぶ学習をこれからも推進していきます。(校長 佐和)

 

校長:北海道からの視察

先日のGoogleの視察に続き、本日は北海道教育庁とせたな町、今金町の先生方が視察に見えました。

1年生と3年生、4年生の授業を参観してもらった後、今年度の各学年の実践についても紹介しました。

課題の解決に向けて、子供たちが自由に端末を使ったり、話し合ったりしている姿を高く評価してもらいました。

教師の話をお行儀よく聞くだけでなく、子供主体の学びを引き続き進めていきます。

北海道から雪の中お越しくださり、ありがとうございました。(校長 佐和)

 

校長:大野隆司先生に指導してもらいました

4年生の図工の授業に、有名な版画家の大野隆司先生にお越しいただきました。

「失敗しても大丈夫!」

と繰り返して声をかけてくださいます。

「なぜ、小学校をまわって授業をされるのですか?」と、質問した際、

「絵は上手に描けなくても。版画は上手にできる子がいます。褒めて、自信を持たせてあげたい。」

と、おっしゃっていました。

大野先生の心のこもった指導で、子供たちは版画にたいへん興味をもったようでした。

子供が得意なことは、それぞれです。

少しでも活躍できる機会を増やしてあげたいと感じながら、授業を参観しました。(校長 佐和)

校長:Google様の視察

12日(金)にGoogle様の視察がありました。

当日は、アメリカ、オーストラリア、シンガポール、マレーシア、インドネシアの各国からシステム開発や教育担当の方々が訪問されました。

4年生のICTを活用した授業に加え、書初めも参観され、日本の縦書きの文化にたいへん興味を持ったようです。

その後の協議会では、地域をテーマにクリエイティブ・コンフィデンスを育む教育について紹介し、活発な意見交換を行うことができました。

視察をお受けすることで、本校の教育実践の見直しができ、参観者からいただいた意見は今後の方向性の参考になります。今後も、本校の研究について積極的に学校外にも公開していきます。(校長 佐和)

校長:大谷翔平選手寄贈のグローブ

大谷翔平選手寄贈のグローブが、本校にも届きました。

9日の始業式で全校に披露した後、今週は各クラスをまわっています。

「子どもたちに野球を楽しんでほしい」という思いを汲み、来週からは子供たちに使ってもらう予定です。

本校の子供たちも、大谷選手のように、世界で羽ばたいてくれることを期待します。

大谷選手ありがとうございます。(校長 佐和)

校長:新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

地域や保護者の皆様におかれましては、新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。

昨年は、多くのお力添えいただき誠にありがとうございました。

今年も、「学校は子供たちの未来を預かっている」という責任感を持ち、子供たちの10年後、20年後に必要とされる資質・能力を見据えた教育の実現に教職員一同で努めて参ります。

皆様のより一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。(校長 佐和)

校長:プログラミング作品発表会にお越しください

地域を盛り上げ、地域の方に喜んでもらうことをめざして子供たちが作ったプログラミング作品を発表します。

寒い中ですが、ご来校をお待ちしています。

夕方のイベントになりますので、どうぞ、暖かい服装でお越しください。(校長 佐和)

 

日時 12月15日(金) 雨天18日(月)

〇4年生 「ブログラマッピング」 16 :15~17:10 校舎内 

・10グループに分かれ、校舎内の様々な場所(教室や昇降口、廊下等)に、プログラミングで作成したデジタル映像を投影します。
・スクリーンは使わず、建物や物の形状を生かして、アナログとデジタルを融合させたものです。
・先に学習した落語のエッセンスを取り入れ、「ストーリー」と「オチ」を意識した作品になります。

〇6年生 「デジタルイルミネーション」 17:30~17:40 校庭

・校舎に、プログラミングで作成したデジタル映像を投影します。
・季節にふさわしい、冬やクリスマスをイメージした作品になります。

校長:CHIBA CODER CUP 2023で本校児童入賞

当コンテストはプログラミング作品をただ集めるのではなく、想像が膨らみやすいテーマを設定することで千葉県の未来を考える・より良くするきっかけになるようなコンテストを目標としています。

作品のクオリティだけでなく、意図や過程・未来像にも目を通しながら将来活躍が期待される千葉県の子供を発掘することをめざしています。

今年で3年目となり、応募数も年々増加しています。

 

今年のテーマは、「みんなを元気に!」です。

そのファイナルプレゼンテーションの様子が2023 年 12 月 4 日(月)12:00から千葉テレビで放送されました。

大津一小の5年生の石井花歩さんが、123 作品の応募の中から、ファイナリスト5名に選ばれ、見事に「Cygames 賞」に輝きました。

おめでとうございます!

 

大津一小は、創造力に対する自信(クリエイティブ・コンフィデンス)を持ち、よりよい未来の創り手となる児童の育成を目指しています。

石井花歩さんのように、創造力を持ち、周りの人を元気にできるような子供をたくさん育てていきたいです。

 

詳細は、下記のチバテレ公式 YouTube チャンネルでご覧ください。

(ちなみに、私も毎年、審査員として出演しています。)

(校長 佐和)

 

チバテレ YouTube チャンネルにて

 https://www.youtube.com/watch?v=a3z3MUdJOBE&t=1944s

 

校長:インフルエンザによる学級閉鎖

久しぶりの更新です。

最近は、子供たちや教職員が積極的に発信してくれるので、安心して任せていました。

校長日記も、もう少しマメに更新するようにします。

 

さて、昨日から急にインフルエンザで欠席する児童が増え、今日は5学級が学級閉鎖になっています。

急なご連絡に対応いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

また、心配をおかけしてすみません。

 

コロナ禍前は、学級閉鎖になると、

「やったー!」

と、喜ぶ子供がいました。

学校に来ないで、家でゆっくりできると思ったからでしょう。

しかし、今は、学級閉鎖を嫌がる子供が多いです。

それは、学級閉鎖中も、しっかりオンラインで授業をするからです。

学級閉鎖を終えた子供からは、

「学校で友達と一緒に学んだり、遊んだりした方が楽しい」

という声が多く聞かれます。

 

学校に登校できない状況が起こったは、学びの保証をしていきますが、り患したお子さんは、はやく回復することを第一に、お大事になさってください。

また、ご家庭での感染予防(うがい・手洗い・換気)もよろしくお願いします。(校長 佐和)

校長:音楽集会で成長させたかったこと

たくさんの保護者の皆様にもご来校いただきまして、ありがとうございました。

また、子供たちがお互いの発表を聴き合うことを大切にしたため、保護者の皆様は「立ち見」となってしまったことをお詫びいたします。 

学校行事は、当日すばらしい発表をすれば良いというだけでなく、取組を通して子供ひとりひとりの成長がともなってこそ価値があると考えます。

音楽集会で、子供たちに成長してほしかったことは、下記の3つです。

〇音楽で表現する楽しさや喜びを感じること

〇友達を思いやる気持ちが高まること

〇力を合わせて創り上げるすばらしさを体感すること 

この後、オンラインアンケートを実施しますので、ご回答をお願いします。(校長 佐和)