南部中ニュース

南部中ニュース(R03年度)

パラバドミントン出前授業の感想

11月30日のパラバドミントン出前授業に参加した生徒の感想です。

・自分の思っている以上に体の使い方や車いすの扱い方が難しかったけど,講師の方が良い位置にシャトルを打って下さるのでとても楽しい授業ができた。

・パラバドミントンで楽しさ,難しさ,障害者の大変さを知った。パラバドミントンに親しむことができて良かった。

・車いすって結構重そうだな...とか大変だろうな...と思っていたけれど,軽いし動ける幅は大きいし,色々な可能性を知りました。とても楽しかったです。ありがとうございました。

・講師の皆さんの教え方がとても上手で,最初はできるか不安でしたが,やっていくうちにどんどん楽しくなっていき,とても良い思い出になりました。本当にありがとうございました。

・今日は貴重な時間,ありがとうございました。今日でやっぱり車いすのスポーツや障害者のスポーツが大変なのが分かりました。ありがとうございました。

・車いすでバドミントンすることが初めてだったし,これから先もこのような機会は無いと思うので,貴重な体験ができました。普段は,車いすの人を見てどう接すれば良いか分からず距離をとっていましたが,生まれつき足が悪くない人や足が動かないだけじゃない人もいると知って壁がなくなったと思います。私はバレー部なので,車いすでおこなうバレーに興味が湧きました。また,機会があれば挑戦しようとおもいます。

・周りの方々や選手の方がとても楽しくて,面白くパラバドミントンについて教えてくださり,とても良い経験になりました。教えてくれた女性の方がとても優しくて最後に手を振ってくださったのがとても嬉しかったです。

 

 「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team南部 

 

パラバドミントン出前授業(11月30日)

NPO法人スマイルクラブ主催で「パラバドミントン出前授業」が2年生を対象におこなわれました。講師は,大浜真選手に務めていただき,現役選手で世界選手権などにも出場した経歴のある選手です。

大浜選手からは,最初に生徒へ二つのお話がありました。一つ目は,障害者に対するイメージをパラバドミントンを通して変えてほしい。二つ目は,パラスポーツに対するイメージを変えてほしいとお話しされました。

授業の中でも,パラバドミントンの体験だけでなく,ご自身の障害の話もされて生徒たちにとっては,今まで知らなかったことがたくさん知れて,障害に対してやパラスポーツに対しての意識が変わることができた授業になりました。

最初の2校時目は,2年2組と希望学級の生徒の体験授業でした。最初に車いすの乗り方から,いきなり大浜選手との鬼ごっこでしたが,生徒はみんな上手に車いすを乗りこなしていました。先生方も一緒に経験できて楽しそうでした。その後,ラケットを握り車いすに乗って動きながら打ち返す練習をおこないました。最初は難しかったですが,やりながら上達していきました。最後は,大浜選手との対戦したい人が代表で出て,ゲームをして盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2年3組の様子です。バドミントン部の生徒もいるクラスなので,最後の試合は盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は,2年1組の体験授業でした。大浜選手の自分自身の話には,みんな真剣に聞き入っていました。そして,最後の試合ではなんと,大浜選手に勝利する生徒が現れました・・・(゜∀゜)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご指導いただいた大浜選手を始め,スマイルクラブのスタッフの皆様,そしてボランティアでお手伝いしていただいた皆様のお陰で,貴重な経験ができました。ありがとうございました!

大浜選手の夢は,「パリのパラリンピックでメダルを獲ること!」と堂々と語ってくれました。南部中一同,夢に向かって頑張る大浜選手を応援しています!南部中の生徒も夢を持って,頑張りましょう!!!

 

「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team南部 

 

いじめ防止サミットKASHIWA(11月27日)

柏市教育委員会児童生徒課主催の「いじめ防止サミットKASHIWA」に本校生徒を代表して,生徒会長 高椋さんと副会長 久山さんの2名が参加しました。

いじめ防止啓発月間の取組として,柏市内の中学校より代表2名参加しPTA代表者も加わり,いじめ防止の取組の中核となるリーダーを育成するとともに,柏市内での多様な取組の実施を一層推進することを目的に毎年おこなわれています。今年は,弁護士の方を講師に招いて午前中にMeetで開催されました。

この取組の内容は,12月9日に本校でおこなわれる「いじめ防止集会」で参加した二人に発表していただくことになっています。参加した二人は熱心にメモをとり,Meetでの会議の話し合いでも積極的に発表していました。参加した二人の感想と集会に向けてのコメントです。

生徒会長 高椋 勇樹 さん

人の尊厳の大切さや重さを確認して,一人ひとりがみんなのことを大事にすることがいじめを減らす「はじめの一歩」になると感じた。物事を解決するためには,慎重に解決方法を全員で考えることが大事だと思った。いじめ防止集会では,生徒全員のいじめに対する意識を高められるようしっかり発表したいと思います。

 

生徒会副会長 久山 逸成 さん

いじめというのは簡単な問題ではなく,十人十色,様々な思考や正義,精神がある人間たちが一つの目標に向かうとき,必ずひずみが生まれるので,そのひずみをなるべく早く補強し「被害者」という立場が出ないようにすることが大切だと考えました。もし,いじめが発生しても,「いじめ」は加害者の問題解決,手段の間違いなので絶対に加害者の人格を否定してはいけないということを学びました。いじめ防止集会では,上記のことをかみ砕いて分かりやすく全校生徒に伝えたいです。

 

 

 

 

 

 

  「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team南部

 

さらなる高みへ 意識向上!(11月26日)

「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team南部

今年度の南部中の生徒会のスローガンです!

生徒の皆さんに意識を高く持ってほしくて,学校内の色々な場所にスローガンを掲げています。ご紹介します。

 【 体育館や2号館昇降口 】 ↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 【 正門横と校舎 】↓↓↓  体育祭や合唱コンクール前に新調されました。

 

 

 

 

 

 

数年ぶりに県大会出場の横断幕を新調しました。また,剣道部の関東大会出場や活躍の横断幕です。

横断幕を着けているときに,通りがかった地域の方から,「南部中が頑張っていて嬉しいですよ,応援しています!」と声を掛けてもらいました。地域の方にも喜んでいただけ嬉しいですね。励みになります。

 

 

 

 

 

 

3年昇降口の脇の掲示板には,美術部の作品が掲示されています。作成した美術部のメンバーです。いつもありがとうございます。右側は,体育祭の学年集合写真で3年廊下に掲示されています。

 

 

 

 

 

 

 「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team南部 

 

1・2年生期末テスト 3年実力テスト(11月25日)

11月25日と26日の2日間にわたって,1,2年生は2学期末テストがおこなわれました。2学期の成績にも大きく影響する期末テストなので,皆真剣に取り組んでいました。ノートやワークなどの提出物もある教科もあります。毎回,提出物の未提出で評価を落として,残念な生徒もいます。「日頃からやるべきことに当たり前に取り組みこと」を実行しましょう。評価はテストの点数だけではありません!

 

 

 

 

 

 

そして,3年生は4回目の実力テストでした。進路希望も決まってきている生徒もほとんどですが,今の自分の実力を知る大事なテストです。次回は,ラスト1月12日(火)になります。本番に向けて,いつでも「良い準備」を心掛けて頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 「さらなる高みへ 伸びる南部中・繋ぐ南部中 ~気付き 考え 行動~」Team南部