日誌

今日の中原中学校(令和2年度)

レシピ紹介②

レシピ紹介の第2弾です。
このレシピは、柏市学校栄養士会で作成した「朝ごはんレシピ集」の一部です。

今回は、パンメニュー2種類と、スープ2種類を紹介します。
レシピ集の中から、手軽に作れるもの、アレンジができるものを選びました。

朝ごはんレシピ集 レシピ紹介②.pdf


朝ごはんとしてだけでなく、作る時間がない時のメニューとしても参考にしてください。

簡単なものは、中学生の皆さんが、ご家族の方に作ることもできますね。

理科学習動画の配信

本日、理科の学習動画2本を新たに配信しました。実験器具の使い方シリーズですので、全学年で学習できます。ぜひご覧ください。

22.全学年理科「コマゴメピペットの使い方」
23.全学年理科「ガスバーナーの使い方」

オンライン学級会とオンライン質問室

学校の段階的な再開がアナウンスされましたが、コロナの第2波、第3波に備えて、対面とオンラインのハイブリッドで授業を進めるべきだと考え、現在、Zoomを活用して学級会や質問室を設定しています。今日も何人かの先生が取り組んでくれました。1年1組の牧野先生は、学級会で集まった生徒たちに英語の課題でもある、アルファベットカードを並べるゲームを、参加者で競争しながら実施していました。オンラインでの授業に向けて、我々教師が研修を進めていかなければならないと感じています。



授業動画の振り返り


休校期間中、中原中ではオリジナルの授業動画を作成してきました。

一方通行のオンデマンド動画授業に関して、何とか生徒からのフィードバックができないかと考え、授業動画を受けての振り返り学習を行いたいと思います。まずは3年生の沖田先生が試行してくれました。

このあと、「つながる連絡」でgoogleフォームのアドレスを送ります。それをクリックしていただき、フォーム内の確認テストを行ってください。その動画を視聴して、どのくらい内容理解が出来たかを確認出来たらと思います。今回は、試験的試行なので、成績には加わりませんので、安心して取り組んで頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。


レシピ紹介

今日はレシピの紹介をします。
このレシピは、柏市の学校栄養士で作成した「朝ごはんレシピ集」の一部です。
レシピ集の中から、手軽に作れるもの、ちぎるだけで出来るものとして、今回はご飯メニュー2種類と、スープ2種類を紹介します。

朝ごはんレシピ集 レシピ紹介①.pdf

朝ごはんとしてだけでなく、作る時間がない時のメニューとしても参考にしてください。
簡単なものは中学生の皆さんが、ご家族のかたに作ることもできると思います。