日誌

今日の中原中学校(令和2年度)

修学旅行準備・自転車集会

修学旅行に向け、部会ごとに集まり、役割の確認をしました。

中心となっている実行委員の様子です。



充実した行事にできるよう、意見を交わしています。


また、本日は全学年対象の自転車集会を行いました。



安全な乗り方や、学校周辺の注意が必要な箇所の確認を行い、
自転車の点検を行いました。
地域の皆様には見守りをお願いしたいと思います。

2学年 本日の活動

 今日は、学年レクを実施しました。種目は、ドッヂビー鬼ごっことコーンを奪え(しっぽ取りバージョン)でした。

 
 
 
優勝は、4組でした!!

3・4限は、オンライン学年集会で林間学校の概要を知り、班ごとに部会を決めました。その後、長野県のワークシートを、タブレットを使いながら実施しました。
 

本日は、保護者会にご参加いただき、どうもありがとうございました。

GIGA集会

今年度から始まる柏市GIGAスクールで使用するICT端末の使用法について、
2・3学年がリモート集会で学びました。


うまく活用していきましょう!

1年生学級開き

本日、1年生の学級開きがおこなわれました。
学級の仲間に自己紹介を行い、仲を深めました。

また担任の先生の熱い話を真剣に聞いていました。

1年間頑張っていきましょう!

学級開き、学年開き

 今日から新学年の生活が正式にスタートしました。
新クラスで自己紹介をしたり、学年の先生方からお話していただいたり、掃除場所を決めたり、学級のきまりを決める活動などを行いました。
 午前中で下校でしたが、盛りだくさんな一日でした。明日からは給食も始まります。

 

着任式、始業式


4月5日着任式、始業式が行われました。3月末で11名の教職員の先生が転退職され、4月からは新たに9名の先生方は着任されました。今後ともよろしくお願い致します。
着任式、始業式は、各教室にオンライン配信を行いました。校歌は清聴ですが、新3年生の江口さんと小椋さんが音楽室より指揮と伴奏を行いました。新2年生の中村さん、新3年生の尾形くんが新学年の抱負を語ってくれました。明日からの学校生活が楽しみです。

IMG_4434-min.JPG
IMG_4440-min.JPG
IMG_4444-min.JPG

「PTA総会(書面決議)のお知らせ」

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため4月12日(月)に予定していました令和3年度PTA総会は書面による審議とすることを決定いたしました。よって体育館での開催はありません。

 1・2年生保護者の皆様は新学期に配布されます「総会議案資料」及び「書面決議のご案内」をご確認のうえ同意書または書面表決意の提出をよろしくお願い致します。

 

 

 

 

「第1回実行委員会(全体会)日程変更のお知らせ」

  先に配布しましたお便りに第1回実行委員会を5月22日(土)とお伝えしましたが、諸事情により5月15日(土)と日程の変更をいたします。PTA実行委員となりました方にはあらためて書面にてお知らせをいたします。


中原中PTA

 

 

 

 

令和2年度 修了式

令和2年度の修了式を実施しました。今年度はコロナ禍の中、リモートでの式典が中心でしたが、緊急事態宣言が解除されたことを受け、対面での実施としました。修了証書を渡したあと、各学年の代表生徒が今年度の総括と次年度に向けての抱負を語ってくれました。
 







1年代表
今の1年生の良いところは、男女間の仲が良いところだと思います。学年レクや体育大会の時に、男女関係なく全力で応援したり、授業中の話し合いがスムーズに進むこと。これらのことは、クラスや学年の団結力を高めることに加え、学校全体の雰囲気をよくすることにもつながるのではないでしょうか。卒業した3年生の皆さんも男女の仲がとても良いイメージがあり、そして中原中学校も明るく楽しい雰囲気だったと思います。なのでこれはこれからも継続していきたいです。2年生に向けての課題はメリハリをしっかりつけることです。まず私自身を見直し、正していくことで、周りの人にも良い影響を与えられるように頑張っていきます。楽しむ場面と、まじめに取り組む場面のメリハリをしっかりと付けられるような学年にしていきましょう。4月に入学してくる新入生のみんな目標となれるように成長していきましょう。


2年代表
このように体育館に今の学年で集まれるのも、今日が最初で最後です。このような1年になることを想像できた人はいたでしょうか。ある人は「毎日全力で楽しんで生きよう。今がいつなくなるかなんてわからないから」と言っていました。だからこそ、3年生になったら、1日1日を大切にしていくべきだと思います。私たちは来年度、最高学年になります。もう一度、日々の生活を見直し、気を引き締めて生活していきましょう。春休みが明けたら、それぞれが楽しい思い出をたくさん作れるように一人一人が考えて行動しましょう。


堂々と自分の考えを述べた2人に大きな拍手が送られました。話を聞く姿勢も大変立派で、1年の締めくくりにふさわしい修了式となりました。修了式後に、今年度末で中原中学校を異動される先生方が紹介されました。中原中学校のためにこれまでありがとうございました。異動先は新聞発表をお待ちください。

 校  長  藤崎 英明

 教務主任  松本 紀彦

 教  諭  上原 美咲

 初任者指導 渡邊 嘉治

 初任者指導 宮下 勝二

 講  師  窪田 匠宗

 養護教諭  藤田明日華

 栄養士   白崎まゆら

 理科支援員 高橋 裕子

 教育支援員 中島 由枝

 ALT     久富ジャキル



名戸ヶ谷病院に千羽鶴を届けました。

2年生の学年委員の皆さんが、中原中学校のお隣にある名戸ヶ谷病院に、千羽鶴と色紙をお届けしました。コロナと最前線で戦う医療従事者の皆さんに感謝の気持ちを届けたいと、生徒たちが企画しました。2年生は今年1年間で本当に成長しました。特にリーダーの活躍が目覚ましい。3年生を送る会や卒業式の準備を見ていてその成長を実感しました。最上級生として安心して中原中学校を任せられます。中原中をよろしくお願いします。



今年度、最後の学年集会

2校時は1,2年生とも今年度最後の学年集会を実施しました。2年生はオンラインで、1年生は体育館でソーシャルディスタンスを保ちながらの実施となりました。各学級や委員会ごとに成果と課題が確認されました。次年度のさらなる成長に期待します。
3校時は大掃除です。心を込めて掃除をして次に使う人に引き継ぎましょう。





Diversity 多様性

正門の桜です。三分咲きといったところでしょうか。プールわきの桜はもう七分咲きくらいです。同じソメイヨシノでも、開花のスピードはそれぞれです。子どもたちの成長も同じです。他人と比べる必要はありません。昨日の自分より少しづつ成長していけばよいのです。

卒業式準備

卒業式の準備が始まりました。昨年は休校中だったので先生方で式場を準備しましたが、今年は2年生が頑張ってくれています。1年生は3年生の各教室を装飾してくれています。

3年生最後の給食

今日は3年生最後の給食でした。卒業を祝してお赤飯を炊いていただきました。3年間の感謝を込めて、3年生全員からお礼のメッセージを給食調理員さんに届けました。代表の給食委員と記念撮影。もしかするとこれが人生最後の給食になる人もいるかもしれません。3年間おいしい給食をありがとうございました。

卒業式予行

卒業式の予行練習を行いました。3年生はとても立派な姿勢でした。体育館には入れませんでしたが、1,2年生は各教室で、オンラインで参加しました。予行のあと3年生から1,2年生に三送会のお礼のメッセージと合唱が届けられました。曲は「証」。思いのこもった素晴らしい合唱でした。これからの中原中をお願いしますと、3年生から1,2年生に襷が渡されました。コロナ禍で様々なことが制限された1年でしたが、3年生はしっかりと中原中の伝統を残してくれました。










3年生 卒業式練習

卒業まであと4日となりました。緊急事態宣言が延長されてしまった関係で、卒業式場内での合唱はできません。それでも、感謝の気持ちを歌で伝えたいと、グランドでマスクとソーシャルディスタンスで式後に保護者に向けて歌いたいと、練習しています。



公立高校合格発表

今日は公立高校の合格発表でした。当然ですが、合格した生徒も、不合格だった生徒もいました。結果はコントロールできません。結果は出た時点で過去だからです。過去は変えることはできません。変えることができるのは未来の自分だけです。どこに行くのかではなくて、行った先で何をするのかが大切です。自分で決めた進路に誇りをもって卒業式を迎えてほしいです。

3年生を送る会

3年生を送る会を実施しました。緊急事態宣言の延長が報道される中、対面ではない形で、どうすれば3年生に思いが伝わるか。映像とLIVEを組み合わせて、思い出スライドショーのBGMで廊下からハンドベルを演奏したり、グランドから呼びかけや合唱を行ったりと、と、様々な工夫をして準備してくれた、1年生、2年生、生徒会本部、オーケストラ部、美術部の皆さんに心から感謝したいと思います。





















3年生 学年レク

少し風はありますが、昨日の暴風雨から一転、雲一つない青空が広がる晴天のもと、グランドでは3年生が学年レクを行っています。種目は全員リレー。みんなが楽しめるようにと、学年委員が工夫を凝らして、様々な種目を織り交ぜて計画しました。担任の先生も一緒に走りました。今年の3年生はどんな時でもポジティブに楽しむことのできる集団です。林間学校の二日目に残念ながら雨が降ってしまい、登山の代わりに体育館での学年レクをやった時も、楽しそうに盛り上がったことを思い出しました。コロナ禍でも、様々なことにチャレンジすることで、後輩たちを引っ張ってくれた3年生。グランドに響く歓声とみんなの笑顔がとても印象的でした。明日は「3年生を送る会」です。1,2年生の発表も楽しみです。









思春期の心と体

今日は、柏市保健所から2名の保健士さんをお招きして、2,3年生を対象に「思春期の心と体について考えよう」というテーマで性教育を実施しました。例年は卒業期の3年生を対象に行っていましたが、コロナ禍で10代の望まない妊娠や、性感染症が増えている状況があることから2年生も同時に行いました。保健室からオンラインで講演をしていただきました。





3年生 卒業式練習

3年生の卒業式練習が始まりました。感染症対策で前後左右のスペースを十分にとり、マスクを着用で行います。学年主任の沖田先生から卒業式の意義についてお話がありました。また学年委員の金沢君からは「感謝」についての話がありました。すばらしい卒業式になると確信しました。



3年生 自宅待機日

今日は3年生の自宅待機日です。明後日から始まる公立高校の入学者選抜に向けて、感染症対策として柏市で決定したものです。金曜日の事前指導では、入試はあくまで通過点であってゴールではないこと。だから、合否のいかんにかかわらず、胸を張って中学校に戻ってくるようにと伝えました。精一杯頑張ってきてほしいです。

1年生 アルバムの写真撮影

昨日の雨が嘘のように、真っ青な空が広がっています。グランドでは1年生が、卒業アルバムのための集合写真を撮影しています。ドローンを使っての撮影です。最近、ドローンパイロットのニーズが増えているようで、ライセンスを取得するためのスクールもあります。これからの新しい職業になるかもしれません。







土砂降りの雨

土砂降りの雨です。グランドが水浸しです。教室のベランダも浸水しているようです。今日はテスト前で放課後の諸活動もありません。注意して下校してください。

3年生を送る会の準備

緊急事態宣言が延長されてしまった関係で、3年生を送る会の実施がむつかしくなりました。中止も検討しましたが、できることを模索して挑戦しようと1,2年生が頑張って準備をしてくれています。体育館で対面で実施することはできないので、オンラインでの実施になりそうです。外で合唱したり、ハンドベルに取り組んだり、3年生のために頑張る1,2年生を誇りに思います。



富士山

風が少し冷たいですが、今日は春を思わせる気候です。確実に春は近づいています。空気が澄んでいて富士山がきれいに見えたので、屋上からの富士山をお届けします。

2年生 理科 と 1年生 英語

校舎をまわっている、とどの学年も本当に集中して学習に取り組んでいます。各教科の先生方も色々と工夫して授業をしています。

2年生の理科では、ラジオの天気予報から天気図を書いていました。将来、気象予報士を目指す生徒が出るかもしれません。








1年生の英語では、使える英語の学習ということで、買い物のシチュエーションでのアクティビティをしています。ALTのジャキル先生がショップの店員となり、生徒はお客さんで、シャツや帽子などを買います。カードを引くとシャツや帽子が出てきて、ほしい色や気に入ったかどうかを答え、値段を聞いてお金を支払います。道具としての英語を使えるようになってほしいですね。



2年生 技術科

技術室では2年生がソーラーランタンの制作に取り組んでいます。回路図の通りに、基盤に部品をはんだ付けしていきます。ソーラーで充電できて、USBの端子もついているので、災害時に役に立つ製品です。





道徳 研究授業

今日は、スマイル学級の松丸あゆみ先生が道徳の研究授業を行いました。柏市教育委員会から指導主事の先生をお招きして、「銀色のシャープペンシル」という教材で、心の弱さや醜さを克服する主題に迫りました。



1年生 国語

1年生の国語の授業では、「図表を用いて説明する」というテーマでスピーチをする学習に取り組んでいました。海洋のプラスティックごみの問題や地球温暖化などのテーマを選び、相手に伝わるようにグラフなどの図表を準備します。堂々と自分の考えを相手に伝えようとする姿勢はとても立派でした。来年度はグラフの作成や提示に個人のデバイスが利用できるので、さらに楽しみです。



専門委員会

今日は専門委員会です。いつもなら3学年そろって行うところですが、学年をまたいだ活動が制限されているため、学年ごとに、マスクとソーシャルディスタンス、消毒を徹底して実施しました。



道徳

火曜日の6校時は全校で道徳の授業が行われます。2年生は王貞治さんを題材とした「祖国を愛する」というテーマで授業を行いました。王貞治さんが、父母が違うの出身であることから感じた、祖国への思いを知り、自分のに対する思いを見つめ直すという内容です。導入で王さんが756号のホームランを打った時の映像がつかわれていて懐かしく思いました。





新入生保護者説明会

新入生保護者説明会をリモートで実施いたしました。90名を超えるご参加をいただきありがとうございました。途中、Zoomでの接続がうまくいかない等のお問い合わせをいただきましたが、この後このホームページ中の中原中動画サイトに映像を保存致しますのでそちらをご覧ください。動画サイトへのログインにはIDとパスワードが必要となります。IDとパスワードはすくすくメールにてお知らせいたしますので、事前登録をお願いいたします。(小学校で配布された新入生保護者会のご案内に事前登録の説明があります)ご不明な点は、お電話でお問い合わせください。

※写真はスマイルクラフト部の陶芸の様子です。

昼休みの図書室

中原中学校の図書室はとても広く、蔵書が豊富で新刊本も充実しています。昼休みにはいつもたくさんの生徒が本を借りに来ます。図書委員がカウンターに座り、パソコンでバーコードを読み取り手続き処理を行います。入り口での消毒とパーテーションで感染症対策も万全です。本との出会いは人生を変えます。たくさんの本と出合ってほしいと思います。








GIGAスクールに向けての研修 2日目

今日は、教育委員会から講師の先生をお招きして、GIGAスクールに向けての研修を行いました。GSuiteのアプリを使って、授業や学級活動などでどんなことができるか具体的にやってみました。これからアイディアを出し合い、共有していきたいです。






ユニカセ 中村八千代さんの講演

1年生の総合的な学習の時間で、ユニカセジャパン代表の中村八千代さんからオンラインで講演していただきました。前回、フィリピンのユニカセレストランで働くレアさんにエールを送ったのですが、レアさんからお礼のメッセージが届いたり、中村さんがユニカセを運営する中でのジレンマや、コロナ禍にあってますます苦境に立たされながらも、できることに精一杯取り組む姿勢から多くのことを学ぶことができました。ポジションチェンジ(相手の立場に立つこと)や自分自身のソーシャルスタイルを知るワークショップなどもあり、あっという間の2時間でした。「みんな違っていい」「個性が集まるからこそたくさんのアイディアが生まれる」「自分事として行動する児相人材が必要」など、変化の激しい今を生き抜くヒントをいただきました。本校の4つのキーワードSmile Diversity Update Challenge と共通する講演でした。ありがとうございました。













3年生を送る会の準備

2年生の教室では、3年生を送る会の役割分担を決めています。緊急事態宣言下ですので、やはりリモートでの実施になりそうです。本当は対面で行いたいのですが、仕方がないですね。同じ時間、3年生は明日から始まる私立高校受験に向けての事前指導を行いました。入試はゴールではなく通過点。失敗しても大丈夫。落ち着いて受験してきてください。

3年 美術

3年生の美術では、扇を制作しています。完成したものは、例年、卒業式の飾り付けに使用していたのですが、コロナの影響で昨年は展示できませんでした。今年度はどうなるでしょう。




3年 家庭科

3年生の家庭科では、毎年フエルトでオリジナルの絵本を作ります。完成した絵本を持って、お隣のヴィヴァン保育園で、園児さんに読み聞かせをする学習をしていたのですが、今年はコロナ禍でできません。オンラインでできないか模索をしていますが、まずは完成した絵本の発表会を実物投影機を使って行いました。





3学期 始業式

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今日は中原中学校第3学期の始業式をオンラインで実施しました。校歌1番を斉唱した後、各学年代表が3学期の決意を述べました。






1年代表 西崎崇人さん

2学期最後の学年集会で、学級・学年の成果と課題が出されました。3学期に課題を改善するために2つの点に注意していきましょう。一つ目は協力性です。3学期は三年生を送る会や卒業式があります。3年生に良い歌が届けられるようにするには学年・学級の団結を高くしなければならないと思います。二つ目は生活態度です。二分前着席や給食の様子、清掃など改善すべき課題がたくさんあります。当たり前のこといにしっかりと取り組み、改善していきましょう。一人一人が意識してこの二つの課題を改善できれば、1年生のまとめができるはずです。課題を改善し成果を増やして、2年生に進級しましょう。 


2年代表 眞角菜々子さん

2年生の3学期は、3年生になるための準備の学期です。最高学年になるために改善しなければならないことが2つあります。一つ目は呼びかけです。リーダーの呼びかけは徹底されていますが、リーダーにまかせっきりにするのではなく、全員で協力して呼びかけをしていくことが大切です。二つ目はオンとオフの切り替えです。行事の時に3年生の先輩方は楽しむ時は楽しみ、話を聞くときは集中して聞いていました。そんな先輩たちが築き上げた伝統を引き継げるようにしましょう。3年生が安心して中原中学校を任せられると思うことができ、1年生からは、2年生を見習おうと思ってもらえるような2年生になりたいです。



3年代表 金澤空大さん

去年一年間、心の底から楽しい、幸せだったと感じた人はいたでしょうか。普段の生活が欠け、修学旅行が欠け、大好きな体育祭が欠け、これまで先生や先輩方に支えられてやってきた部活動の総体が欠けていきました。しかし3年生にとって一番苦しい受験だけは欠けませんでした。そんな中、私たちが少しでも思い出を残せるように、先生方は安全に学校生活を送るにはどうしたらよいかを考えてくれたり、なくなってしまった修学旅行をVRという形ではありましたが、実現してくれたり、1,2年生の生徒会のみなさんが全校体育大会を企画してくれたり、総体の代替大会を実施してくれたりと欠けていったものを足してくれました。私たちはもっと感謝しなければいけないのではないでしょうか。コロナ禍で災難だったですよね、苦難、困難、災難、難があるから不幸だ、だから難のない無難な人生を送りたいと思ってしまう。でも苦難や困難を乗り越えるために私たちはいろいろなことを考え努力します。難があることは実は有難いことなのです。これからの人生もっと大変なことがあるかもしれません。その時に、今経験していることがあったから乗り越えられたということもあるかもしれません。だから私たちは、いろいろなことに「有難う」という感謝の気持ちをあらわすべきなのです。卒業までのカウントダウンが始まっています。中学校生活最後の3学期、あなたは誰に感謝して卒業しますか?

※「幸」「辛」「困難」「災難」「苦難」「無難」「有難う」「感謝」など漢字の書かれたフリップを使って素晴らしい話をしてくれました。本人はお笑い芸人のゴルゴ松本さんの話を紹介したと謙遜していましたが、説得力のある素晴らしいプレゼンでした。

2学期 終業式

 今日は2学期の終業式でした。通信環境が悪く接続に時間がかかってしまいましたが、なんとかオンラインで終業式を実施することができました。音楽室からのピアノ伴奏に合わせて、各学級で歌った校歌が校舎に響いたのは感動的でした。コロナだからとあきらめるのではなく、今できることに精一杯取り組んできた2学期の最後にふさわしい瞬間でした。各学年代表の言葉も素晴らしかったです。






1年生代表 小関燈真 さん

1学年の成果として、「あいさつ」がよくできていると思います。登下校のあいさつや先生方へのあいさつはもちろん、生徒どうしのあいさつもよく聞こえてきます。2つ目は仲の良さです。中学1年生として中原中学校に入学して半年くらいがたちました。初対面の人も多かったと思うのですが、男女関係なく毎日楽しい学校生活が遅れています。

あいさつや仲の良いところは伸ばしつつ、休み時間の過ごし方やその時に合わせた行動をして、笑顔の飛び交う過ごしやすい環境を築き上げていきたいと思います。
1学年はまだまだ課題が多いですが、2,3年生の先輩たちの背中を見て見習いたいです。



2年代表 佐々木ひより さん

2学期はコロナウイルスでできなかった行事もできるようになり、行事を通して学級、学年、全校の仲が深まったと感じました。様々な行事を自分たちが中心となって行動し、達成感を持て、学年目標である「責任を果たし、自律していく学年」に近づいて行ったと思います。

3学期は自分たちで考えて行動することを継続し、他人のことも考えて行動できるようにしていきたいです。また3年生とかかわることができる最後の学期となりますので、良い伝統を引き継げるように、一つ一つの行事に一生懸命取り組んで、最高学年としての責任を持てるように準備しましょう。


3年代表 市東 遼大 さん

この1年間コロナウイルスの影響でできないことも多かったですが、たくさんの思い出もできたことと思います。これらも日々頑張っている人たちのおかげです。大盛り上がりだった合唱コンクールや体育大会も生徒会が主となった陰ながらの支えがあってこそなのです。生徒会のみなさんは私たちが楽しめるように誰も見ていないところでも努力を積み重ねてくれました。本当にありがとう。

もう中原中の中心になっているのは1,2年生です。仲間と協力して当事者意識をもって頑張ってください。3年生、受験も終盤に差し掛かりました。自分の将来を決める第一歩という人も多いはずです。そしてこの3年間の集大成を見せる場でもあります。悔いが残らないように頑張りましょう。

昨日の学年集会では各クラスの反省が発表されました。「自分には関係ない」ではなく「周りのためにこうしてみよう」という視点も向けてみましょう。様々な人への感謝の気持ちを態度で示し、この中原中学校での生活を締めくくりましょう。

2年生 音楽

2年生の音楽の授業では、ベートーヴェンの学習をしていました。交響曲第9番「歓喜の歌」や盲目のピアニスト辻井伸行さんの弾く「月光」を鑑賞していました。



保護者会

本日、2学期の保護者会を実施いたします。14時15分から受付を開始いたします。よろしくお願いいたします。朝、野球部のみなさんが、駐輪場の準備と落ち葉掃きをしてくれました。ありがとうございます。

3年生 英語

中原中学校の英語の学習は、英語の歌から始まります。3年生の教室から懐かしい歌が聞こえてきたので、おもわず聞いてしまいました。曲の最後の「is you~」で盛り上がっていました。











『ウィキペディア(Wikipedia)』より
恋人たちのクリスマス』( All I Want for Christmas Is You)は、マライア・キャリー1994年に発表したクリスマスソングである。原題は「クリスマスに欲しいのはあなただけ」という意味である。

3年生 音楽

3年生の音楽ではアルトリコーダーを練習しています。感染予防対策として各席を簡易パーテーションで仕切っています。ヴィヴァルディの「四季」より「春」を演奏していました。さすが3年生という感じでした。



1,2年生 保護者面談

本日から24日まで、1,2年生の保護者面談を実施いたします。感染防止対策を確実に行い実施したいと思います。短い間ですが、ご家庭での様子や悩み事などなんでもご相談ください。よろしくお願いいたします。

2年生 学年レク

今日の6校時、グランドでは2年生が学年レクを行っていました。11月の体育大会で、時間の関係で中断してしまったドッジボールと三すくみで行う変形の鬼ごっこで盛り上がりました。



太陽光発電

屋上にある太陽光発電のモニターが新しくなりました。東昇降口に設置されていたモニターが故障していたので、新しい物に変えてもらいました。





2年生 国語 敬語の学習

2年生の国語の授業では敬語の学習をしています。学級を9つの班に分けて、それぞれの班がオリジナルの脚本を作り寸劇を行います。そのセリフに間違った敬語が使われており、それを見ている生徒が指摘するという授業でした。友だちの演技で笑いが起こる中、尊敬語や謙譲語を実際に表現しながら楽しく学習していました。





ゆら社長のジレンマ(ロボット雇用問題)

今日は1年生の総合的な学習で、「ゆら社長のジレンマ(ロボット雇用問題)」という課題解決学習に取り組みました。今回もオンラインで、企業の方にサポートに入ってもらいながら、架空の会社を経営するシミュレーションを行いました。学級委員が経営企画部になり、各班が財務部、人事部、旅行事業部、地域貢献部、営業宣伝部に分かれて会社の新しい事業に取り組むというものです。社員を削減してロボットを雇用すべきかどうか、それぞれの部の観点から話し合いました。







テスト返却

期末テストも終わり、気がつけば11月も30日になりました。教室ではテスト返却が行われています。コロナに翻弄された2020年もあと一ヶ月となりました。

表彰集会

今日は表彰集会を実施しました。人数が多かったので、受賞生徒は体育館に集合し、他の生徒は教室からリモートでの参加としました。ビブリオバトルでチャンプ本を獲得した大宮さんが、実際に本のプレゼンを行ってくれました。さすがチャンプ本の受賞者というプレゼンテーションでした。





1年生 男子体育

小春日和のあたたかい日が続いていますが、週末からは寒くなるようです。グランドでは1年生の男子がキックベースボールに取り組んでいました。昔やったことを思い出しました。懐かしいです。



新生徒会本部役員

昨日の体育大会を企画・運営した生徒会本部役員のみなさんが、行事の成果と課題を報告に来てくれました。見つけた課題は次の「3年生を送る会」に生かしたいとのこと。リーダーとしての頼もしさを感じました。当事者意識をもって自分たちで課題解決できる生徒会運営を期待しています。

生徒会企画の体育大会


11月17日,体育祭の代替行事として全校体育大会が実施されました。小春日和の好天の元,生徒会本部が企画したシスター対抗の4種目(ドッジボール,台風の目,借り人競争,リレー)が行われ、グランドに歓声が響きました。何より3年生のために行事を企画したいという生徒会本部の生徒たちの心意気をうれしく思いました。平日にもかかわらず、沢山の保護者の方々も参観してくださいました。ありがとうございました。












2年生 情報モラル授業

今日は2年生4クラスで、情報モラルの授業を実施します。柏市教育委員会からITアドバイスをお招きして、アプリやウェブサイトに潜む危険などを学習します。危ないから使わないのではなく、モラルとリテラシーをしっかりと身につけたうえで、ICT機器を活用してほしいと思います。







3年生 期末テスト

3年生の2学期期末テストが始まりました。3者面談を経て、入試に向けていよいよ本格的な準備が始まります。頑張って乗り越えてください。不安もあるかもしれませんが、打つ手は無限です。安心して挑戦してください。

1年生 性教育

本日6校時、助産師の足立千賀子先生をお招きして、1年生の性教育の学習を行いました。昨年度も来ていただきましたが、今年度は保健室からオンラインでの実施となりました。助産師の立場から命と生の問題、思春期の悩みについて、わかりやすく解説していただきました。





VR 修学旅行

3年生は三者面談期間で午前中授業ですが、主任の沖田先生と修学旅行実行委員のみなさんが集まってミーティング中です。中止になった修学旅行の代わりにバーチャルで京都や奈良を訪れるようです。オンラインでの体験学習という声も聞こえてきました。ウィズコロナの修学旅行は新しい取り組みへの挑戦です。