日誌

今日の中原中学校(令和2年度)

令和2年度第35回入学式を挙行しました。

小雨の降るあいにくの天気でしたが、無事に令和2年度第35回入学式を挙行することができました。密を防ぐために、2部制にして内容も簡略化したものでしたが、121名の新入生にとって、節目となる行事ができたことは、とてもうれしく思います。分散登校ですが、学校に生徒たちが戻ってきたこともうれしいです。







ステップ1 3分割分散登校


昨日から、段階的な学校再開のステップ1として、クラスを三分割して1時間程度の登校を開始しました。課題の回収や、対面での健康観察、6月1日からのスケジュール確認などを行いました。正門で生徒たちを迎えられ、とてもうれしく思いました。下校後は先生方で教室や校内を消毒します。ご家庭でも、毎朝の検温とマスクの着用にご協力ください。






オンライン質問室にお邪魔しました。

今日は、午前中にZoomによるオンライン質問室を実施しました。Webカメラを何台か購入したので、職員室の先生方のデスクからも行えました。沖田先生のデスクの脇を通ると、呼び止められて生徒たちとの会話に参加させてもらいました。久しぶりに3年生の生徒たちの声が聴けてうれしかったです。今日の午後から分散登校が始まります。少しずつ日常を取り戻したいと思います。