文字
背景
行間
日誌
学校の様子 令和4年度
初めてのクラブ活動
本日,4~6年生は初めての
クラブ活動がありました。
今日は,初の活動だったため,
部長や副部長を決めたり,
1年間の活動のめあてを決めたりしました。
余った時間に映画を見たり,折り紙を
折ったりなどしました。

クラブ活動がありました。
今日は,初の活動だったため,
部長や副部長を決めたり,
1年間の活動のめあてを決めたりしました。
余った時間に映画を見たり,折り紙を
折ったりなどしました。
<6年生>English
Let's start our English class!
Yes, let's!!
毎時間,元気な挨拶で外国語の授業がスタートしています!
今週はスピーチの発表です。
住んでいる町,学校,普段していること,そして「自分の宝物」を
英語で紹介します!
読む・聞く・話す・書くの4つの力を高めるために,
子ども達も一生懸命頑張っています。


Yes, let's!!
毎時間,元気な挨拶で外国語の授業がスタートしています!
今週はスピーチの発表です。
住んでいる町,学校,普段していること,そして「自分の宝物」を
英語で紹介します!
読む・聞く・話す・書くの4つの力を高めるために,
子ども達も一生懸命頑張っています。
〈3年生〉書写
毛筆の授業,第二回目の今日は,大筆を使って漢数字の「一」の練習をしました。
みんな集中して真剣に取り組んでいます。
筆の持ち方に気をつけて,のびのび書くことができました。
来週はいよいよ,清書です。ていねいに書けるでしょうか?

みんな集中して真剣に取り組んでいます。
筆の持ち方に気をつけて,のびのび書くことができました。
来週はいよいよ,清書です。ていねいに書けるでしょうか?
<4年生> 図工 トントンつないで
図工では,のこぎりや金づちを使用して作品を作っています。
のこぎり,金づち,きり,くぎ抜きなどを安全に使えるよう指導しました。
使い始めはぎこちなかったり,力を入れすぎたりしていましたが,だんだんと道具をうまく使えるようになってきました。
いろいろな動きのある作品ができあがりそうです。

のこぎり,金づち,きり,くぎ抜きなどを安全に使えるよう指導しました。
使い始めはぎこちなかったり,力を入れすぎたりしていましたが,だんだんと道具をうまく使えるようになってきました。
いろいろな動きのある作品ができあがりそうです。
集団下校
不審者が発生したことを想定し、
全校一斉、集団下校を行いました。



集団下校を通し、改めて登下校の歩き方の確認も行いました。
全校一斉、集団下校を行いました。
集団下校を通し、改めて登下校の歩き方の確認も行いました。
各種報告書ダウンロード
このPDFをダウンロードしてお使いください。
欠席・遅刻・早退カード.pdf
インフルエンザ経過報告書.pdf
学校情報
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武野田線新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 46周年
リンクバナー
カウンタ
8
9
1
7
4
5
パンザマスト
期 間 放送時間
4/ 1(水) ~ 7/20(月) 17時30分
7/21(火) ~ 8/31(月) 17時45分
9/ 1(火) ~ 9/30(水) 17時00分
10/ 1(金) ~10/31(日) 16時30分
11/ 1(月) ~ 1/ 6(火) 16時00分
1/ 7(水) ~ 2/28(土) 16時30分
中原小学校の新しい仲間
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。