文字
背景
行間
そらいろのたね(読み聞かせボランティア)
読み聞かせを行いました(1、3、5年、むつみ)
学校ボランティア「そらいろのたね」による、読み聞かせの活動報告です。
5月25日(水)は、1、3、5学年とむつみ学級にて、読み聞かせを行いました。
各クラスで読んだ本を早速ご紹介します。
(「本のタイトル」 本を作った人の名前 で掲載しています)
1-1
「おおきなかぶ〜」ガタロー☆マン
「ちいさなき」神沢利子/高森登志夫
1-2
「トトトのトナカイさん」長谷川義史
「おむすびさんちのたうえのひ」かがくいひろし
1-3
「そらいろのたね」なかがわりえこ/おおむらゆりこ
1-4
「いいからいいから5」長谷川義史
「おなら」長新太
3-1
「いちばんのともだち」ジェニファー・K・マン
「とうめいのサイ」くすはら順子
3-2
「18メートルの夢」鎌田歩
「かかかかか」五味太郎
3-3
「このほんよんでくれ!」ベネディクト カルボネリ/ミカエル ドゥリュリュー
「おいもころころ(日本むかしばなし)」いもとようこ
3-4
「さかなはさかな」 レオ・レオニ
「ピーナッツ なんきんまめ らっかせい」こうやすすむ/中島睦子
5-1
「なぞかけどうじょう」中川ひろたか/大島妙子
「じゃない!」チョーヒカル
5-2
「じごくのそうべえ」たじまゆきひこ
5-3
「うちゅうはきみのすぐそばに」いわやけいすけ/みねおみつ
「空の絵本」長田弘/荒井良二
むつみ学級
「ぽつ ぽつ ぽつ」増田純子
「やさいだいすき」柳原良平
「よわむしらいおん」八木田宜子/長新太
読み聞かせ開始前には、子どもたちから「今日は動画じゃないんだ!」という声があがり、読み手側も温かな気持ちで本を読みました。
また、そのエピソードを聞いた他のメンバーも後ほど、同じく柔らかな気持ちになりました。
こんな交流も、読み聞かせの魅力のひとつなのかもしれません。
次回の読み聞かせは6月8日(水)、2、4、6学年とむつみ学級にて行う予定です。
お楽しみに!
読み聞かせを行いました(2、4、6年、むつみ)
そらいろのたね 活動報告です。
5月18日(水)は、そらいろのたねによる、読み聞かせ(2、4、6学年とむつみ学級)の日でした。
各クラスで読んだ本を、ご紹介します。
(「本のタイトル」 作者 で掲載しています)
2-1
「うまれたよ!バッタ」小杉みのり/新開孝
「寿限無」斎藤孝/工藤ノリコ
2-2
「ボタンちゃん」小川洋子/岡田千晶
2-3
「しりとりあいうえお」石津ちひろ/はたこうしろう
「もしもぼくがライオンだったら」マイケル・ローレンス/アリスン・バートレット
4-1
「テオのりんご」きたむら えり/きくち ちき
「つくえはつくえ」 五味太郎
4-2
「おやゆび姫」アンデルセン/いわさきちひろ
「うさぎをつくろう」レオ・レオニ
4-3
「喰わずにょうぼう」/語り
※4-3のみ「語り」でお話を聞きました。
6-1
「イボイボガエルヒキガエル」三輪一雄
「でんごんでーす」マーク・バーネット/ジェン・カラーチー
6-2
「ながーい5分みじかい5分」リズ・ガートン・スキャンロン,オードリー・ヴァーニック/オリヴィエ・タレック
「日本昔ばなし 三枚のおふだ」おざわとしお/かないだえつこ
6-3
「そらいろ男爵」ジル・ボム/ティエリー・デデュー
「生きる」谷川俊太郎/岡本よしろう
むつみ学級
「サンドイッチ サンドイッチ」小西英子
「ぼくのきいろいバス」荒井良二
「トンちゃんってそういうネコ」MAYA MAXX
読み聞かせの間、真剣に聞き入ったり、目を輝かせたり。子どもたちは、お話の世界をそれぞれに楽しんでいる様子でした。
次回の読み聞かせは5月25日(水)、1、3、5学年とむつみ学級にて行う予定です。
お楽しみに!
読み聞かせの動画収録
そらいろのたねさんの、絵本読み聞かせの動画収録を取材させてもらいました。
2月と3月の読み聞かせが中止になった場合に向けて、今回は6名の方の読み聞かせ動画を収録するとのことでした。
収録前に、前回収録(10月)を踏まえての打ち合わせ。
絵本がわかりやすいように撮影するためのセッティングにも、しっかり時間をかけていました。
収録開始。
まず絵本を読む前に『絵本の名前』と『どの学年向けの動画』かがわかるボードが撮影されていました。
これで先生方もどの動画を使うか選択しやすいですね。
教室での読み聞かせと同じ空気を感じられるように、編集はせず一回で収録する!とのことでした。
絵本を読む方、撮影する方、絵本を支える方、その他手助けをするみなさんで協力して、収録は進められていきました。
読み手のみなさんは、画面の向こうで聞いている子どもたちに語りかけるように、心をこめて読んでいらっしゃいました。
読み手さんが画面に映るのは最初のあいさつだけです。その後は絵本と手元だけしか映りませんが、子どもたちがまるでそこで見て聞いているかのように、絵本を読みながら目を向ける方もいらっしゃいました。
子どもたちへ読み聞かせを届けたい、という気持ちがよく伝わってくる、心のこもった収録でした。
動画を確認して収録は終わりました。
今回収録した動画は、予定通り教室での読み聞かせがあれば、使われないかもしれないそうです。
でもそらいろのたねのみなさんは、動画を見せるよりも、実際に教室で子どもたちに向けて読み聞かせをしたいとおっしゃっていました。そのことばがとても印象に残った動画収録でした。
コロナ禍で教室での読み聞かせも難しい日々。それでも子どもたちのために、できることを模索しながら、そらいろのたねのみなさんの活動は続いています。
読書まつり
10月11日、2~3校時に、1・2年生を対象とした「読書まつり」を開催致しました。
事前に4つのお話の中から聞きたいもの3つを選択し、教室及びよむよむランドにて聞いてもらいます。
いつもの読み聞かせとは、ちょっと違う一年に一度の時間。他のクラスのお友達とも、一緒にお話を聞くことが出来ますね。
子供たちの笑顔に、そらいろのたねメンバーも、元気を貰えました。
ご協力いただきました、1・2年生の学年主任及び担任の先生方。
校長先生、教頭先生、図書室担当の下瀬先生、図書館指導員の松崎先生。
本当にありがとうございました。
そらいろのたね5月
活動風景の記事をいただきました~
今年度の試みとして、
その日読む本をすべて黒板に書き出すことを始めました。
見学者さんは、学年の垣根を越えて、
気になる本が読まれるクラスに同行して、見学します。
※ 板書は、見学説明会や、学期初めなど、きっかけのある時に行います。
今日の読み聞かせの感想、反省を話し、意見交換を行っています。
写真は今日のむつみクラスの読み手さん達です。
同じく反省、感想をグループ内で述べています。
次回読む本の選定(選書打ち合わせ)も行います。
今年度も児童達に素敵な本を届けられるよう活動してまいります!