文字
背景
行間
図書室から
読書 結果発表!
「読書の木」の花が出そろい、全て貼り終えました。いかがでしょうか。
名戸ケ谷小学校図書館の桜は、一足先に「満開」です。高学年の木も最後の追い上げで、他学年より控えめですが、ふわっと花が咲きましたね。
最終結果としては、50冊達成は、305人でした。(低学年126人、中学年126人、高学年50人。)100冊達成は、51人でした。(低学年37人、中学年10人、高学年4人。)
そして、50冊を全員が達成したクラスが3クラスありました。2年1組、2年2組、4年2組です。素晴らしいですね!
みなさん、この1年で「読書」に何か新しい学びはあったでしょうか。読むスピードが速くなった、読む本の幅が増えた、本選びが上手くなった、本を読んで新しい発見があった、好きな本が増えた・・・など、小さな変化があった1年になっていたら、私も嬉しいです。
今年度も、あと少しで終わりですね。名戸ケ谷小学校図書館は最終返却を終え、片付けと来年度の準備をしているところです。来年度も、たくさんの子どもたちで学校図書館が賑わうのを楽しみにしております!
ありがとうございました。
最後の「おはなし給食」は、大豆!
今日は、今年度最後の「おはなし給食」でした。テーマは「大豆」。読んだ本は、
「おまめがっこう だいずぐみ よこみちけいこ/作 株式会社ニコモ」でした。
今日読んでくれたのは・・・なんと、青木校長先生!
給食後、子どもたちに「校長先生はどこで読んだの?」「すぐに校長先生だってわかったよ!」「なりきってたね!上手だった!」など、私が囲まれてしまいました。「校長先生の続きから読むんだ~。」と、本を手に取ってくれた子もいました。
さて、本の中で、だいずぐみのみんなが何に変身することにしたのかは、ぜひ図書館に来て読んでほしいのですが・・・。今日の名戸ヶ谷小の給食では、「大豆」が何に変身していたか、見つけることができたでしょうか?なんと、7種類にも変身していました。
・なっとう・とうふ・みそ(みそ汁)・あぶらあげ・えだまめ・しょうゆ(調味料)・油(だいず油)
すごいですね!こんなに「大豆」メニューを考えてくれた栄養士の山南先生と、料理してくれた調理員さん、いつもありがとうございます!
読書の記録、集計中・・・
3月に入り、年度末ということもあって、時間があっという間に過ぎていきます。
名戸ヶ谷小学校図書館は、「明日で今年度の貸出を終了」します。一足先に、6年生は明日が最終返却日となっています。
さて、今週に入り目標を達成した子どもたちを紹介します。
50冊達成は7人。1年生のKさん、2年生のKさん、3年生のTさん、5年生のTさん、Fさん、S.Tさん、S.Nさん。100冊達成は8人。1年生のSさん、2年生のI.Kさん、I.Sさん、S.Hさん、S.Sさん、Mさん、3年生のK.Sさん、K.Hさん。
「あと◯冊だから、今読んで、返して、また借りよう!」なんていう裏技も使いましたが、やっぱり「やったー!100冊!!」の笑顔を見ると、私までとても嬉しいのです。
花の咲き具合はどうでしょうか。高学年の木も少し増えました。今、「読書の記録」の集計真っ最中ですので、集計後の花を貼ってから、最後の御報告をしたいと思います。
また、図書館廊下の掲示と展示は、6年生の卒業をテーマにしてみました。絵本を多く展示しているので、少し立ち止まって読んでくれると嬉しいです。6年生と会えるのもあと少しだと思うと、残りの時間を大切にしたいなと思います。
こども司書 〈5年生&6年生〉 大活躍の一日でした!
昨日は5-1で、今日は5-2で、朝自習の時間に5年生のこども司書講座の4名が「ブックトーク」を行いました。
「ブックトーク」用の本を決め、原稿を作り推敲し、発表の練習をして、本番に臨みました。
●原稿を手元に持つ代わりに(暗記はさすがに不安…ということで)、目線をみんなに向ける時間を作ること!
●聞き取りやすい速さ・声の大きさで!
以上の2点を中心に練習してきたのですが、本番は本当に素晴らしい発表となりました。三者三葉ならぬ四者四葉の選書・発表内容でした。それぞれが「これ!」という推し言葉があり、とても印象的でした。本当に本当に、お疲れさま!
昼休みには、6年生のこども司書が1年間の活動の反省会を行いました。
6年生のこども司書は、休み時間に来館してくれることも多く、本当にいろいろなことを助けてもらいました。ありがとう!
活動としては、「おはなし給食」の「読み聞かせ」と、「読み聞かせ会」の運営でした。特に業間休みの「読み聞かせ会」では、仕事を分担して、準備から本番当日まで、たくさんの仕事をこなしました。
‘‘和気あいあい‘‘という言葉がお似合いの、とても良いチームでした。いつも明るく元気なみんなから、たくさんの笑顔をもらえました。1年間、お疲れさまでした。中学校に行っても、本の魅力をたくさんの人に伝えてくださいね!!
最後に、「読書の木」の御報告。
50冊達成は6人。1年生のMさん。4年生のOさん、Kさん、H.Hさん、H.Aさん、Wさん。
100冊達成は2年生のHさん、Sさん、Yさん、6年生のMさん。2年生の3人はそれぞれ「今日で100冊!」と、わくわくした様子で本の貸し出しに並んでいました。目標達成、すごいね!6年生のMさんは、本を手によく遊びに来てくれます。先日は、掲示用の花作りも手伝ってくれました。いつも、ありがとう。
さあ、明日から3月。3月に模様替えということで、「図書館クイズ」も終了となりました。最終的に参加してくれた数を数えてみると…なんと209人!昨年の記録を更新しました。みなさん、参加いただき、ありがとうございました!
こども司書、お疲れさまでした!
今日は業間休みに、こども司書による最後の「読み聞かせ会」がありました。雨だったこともあってか、第2図書室に入りきらないぐらいのお客様が来てくれました。
今日の本は、「うみの100かいだてのいえ いわいとしお・作 偕成社」でした。
読んでくれたのは、S.Sさん、S.Tさん、Uさん。持ち手はNさんでした。今回はビックブックを使っての「読み聞かせ」。大勢で読むという、チャレンジの「読み聞かせ会」となりました。
「100かいだてのいえだ~!」というワクワクした声も聞こえる中、読み聞かせスタート。
あまりのお客様の多さに少しバタバタとしましたが、無事に終えることができました。6年生のこども司書のみなさん、練習も本番も、頑張りましたね。本当に1年間ありがとうございました!
そして、今日も「読書の木」に花が咲きました。
50冊達成は、3年生のIさん、4年生のSさん、Hさん、の3人。100冊達成は、2年生のTさんと1年生のOさん。おめでとうございます!
あと少しで50冊、あと少しで100冊のみなさん、最後まで諦めずにいきましょう!
療養証明書は、こちらから
ダウンロードしてください。
療養証明書が必要な疾病については、
こちらを御参照ください。
※ スペイン語_学校において予防すべき感染症一覧 -.pdf
柏市立名戸ケ谷小学校
〒277-0032
千葉県柏市名戸ケ谷474番地の1
TEL:04-7163-0540
FAX:04-7166-1909
Mail:nadogaya-e@kashiwa.ed.jp
【柏駅東口より】 乗り場:1
東武バス[柏31・柏35]刈込坂下車
東武バス[柏22・柏25・柏27]刈込坂下車
【柏駅東口より】 乗り場:5
東武バス[柏28・柏34]亀甲台入口下車
東武バス[柏26・柏29・柏33]亀甲台入口下車
このホームページにおける文章、写真の著作権は、柏市立名戸ケ谷小学校にあります。無断転載は、固くお断りします。
期 間 |
放送時刻 |
4/ 1 ~ 7/20 |
17時30分 |
7/21 ~ 8/31 |
17時45分 |
9/ 1 ~ 9/30 |
17時00分 |
10/ 1 ~ 10/31 |
16時30分 |
11/ 1 ~ 1/ 6 |
16時00分 |
1/ 7 ~ 2/28 |
16時30分 |
3/ 1 ~ 3/31 |
17時00分 |
この放送は、柏市内の子どもたちに「夕焼け小焼け」のメロディーを流し、帰宅を促すことを目的として、昭和56年から開始されています。