R4年度 学校の様子

高学年情報モラル講演会

今日は1年生から6年生の全学年を対象に情報モラル講演会を実施しました。補導センターの方を講師に招いて行いました。

<高学年の様子>

ネットで本当の相手を見抜くことはできません。色々な手口でだまされ、犯罪に引き込まれてしまいます。実際に裁判となり罰金刑を受けた例もあります。ツイッターやインスタグラム、ティックトックは13才以上という年齢制限があります。

さらにSNSを用いた「いじめ」の話しもありました。

困ったときは、1人で悩まないで勇気を出して誰かに相談しましょう。

松葉学園(コミュニティースクール)

12月17日(土)に第3回松葉学園(コミュニティースクール)が本校で実施されました。

それぞれの委員の方が松葉中、松葉一小、松葉二小を参観した感想などを意見交換しました。

・ITをよく活用している。

・学校が楽しい雰囲気。

・中学生になると教室が狭く感じる。

・ネイティブな英語をもっとできたら良い。

・グループ学習が昔に比べて多くなった。

・学校だけでは対応できないことが多くなった。

など,様々なご意見をいただきました。

今後は、学校が行っていること,地域が行っていること等を整理して、具体的な活動の見通しを立てていきます。

 

1年生「幼稚園・保育園との交流会」

13日にこばと園、16日に松葉保育園との交流会を行いました。

いつもは、上級生にたくさん助けられている1年生ですが、今度は自分たちがお兄さん・お姉さんになりました。

ゲームをしたり、ランドセルを背負わせてあげたり・・・やさしく接する頼もしい姿でした。

来年度から一緒に学習したり、遊んだりするのが楽しみですね。

 

 

今日の書き初め練習会

 今日の書き初め練習会は4年生と5年生です。

1,2時間目は4年生。4年生の課題は「ふじの山」です。

3,4時間目は5年生。5年生の課題は「友の便り」です。

みんな真剣!

4,5年生の校内席書会は1月13日です。

 

異校種交流

今日は来年小学生になるこども園の子どもたちが松葉二小を見に来ました。校内を見学した後は1年生と交流活動をしました。

始めの挨拶

このあと「ジャンケン列車」や「猛獣狩りに行こう」をやりました。

最初、こども園の子どもたちは不安そうでしたが、すぐになれて一緒に楽しそうに遊んでいました。1年生はこども園の子どもたちに声をかけたり手を取ってやり方を教えたりしていました。たった1年でこんなに成長するんですね。

最後はみんなで手を振ってお別れしました。来年度の入学を楽しみに待っています。

 

 

 

書き初め練習会

 今日は3年生の書き初め練習会でした。3年生の課題は「いけ花」

集中して、一文字一文字ていねいに!

校内席書会は1月12日。それまでにもっと上手に書けるようになるといいですね。

 

命の授業

 今日は千葉県助産師会の方に講師として来ていただき5,6年生を対象に命の授業を行いました。本来なら5年生で実施していましたが、昨年度は実施できなかったため5,6年生での実施となりました。

人の体ってどうなっているんだろう?

人の命ってこうやって授かるんだ。

人の成長には差があります。人と違うことがあっても大丈夫。安心してください。

命の重みを感じることができたましたか。

読書のすすめ

 図書室前の廊下を通ると掲示物が様変わりをしていました。

①図書クラブの人が作った本の総選挙

読んだことがある本は何位にランクインしていますか?

②おはなしのプレゼント

おもしろそうな本がいっぱいありますね。

③図書ボランティアの方のリクエストボックス

もうすぐクリスマスだなあとしみじみ感じます。読んで欲しい本のリクエストお待ちしています。

③図書ボランティアの方がこれまで読んでくださった本

こんなにたくさんの本を読んでいただきました。本当に感謝です。そして図書室前の廊下がとても華やかになっています。ぜひ一度見に行くだけでも楽しくなります。

 

早く帰りたい?

 職員室の前には落とし物コーナーがあります。いつもはハンカチや鉛筆、ティッシュなどが多いのですが最近は冬物のジャンパーや紅白帽などの落とし物が増えてきました。

 

中にはお守りまで

きっと早く持ち主の元に帰りたいと思っていることでしょう。

生まれました!

 先日鮭のたまごが学校に来たというお知らせをしましたが,とうとうそのたまご(いくら)がかえりました。

長さは2cmほどですがまだおなかにたまご(いくら)をつけてかわいらしく泳いでいます。まだかえっていないたまごも中に黒い目が透けて見えます。ぜひ職員室前に見に来てください。

早速見に来ている子もいます。

 

人権週間

 

 12月4日から10日までは、「第74回人権週間」です。 
 昭和23年「世界人権宣言」が採択されました。採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。この期間、全国的に人権啓発活動を特に強化して行っています。いじめや児童虐待、インターネット上の人権侵害、感染症や障害等を理由とする偏見や差別、様々な人権問題が依然として存在しています。 
 これらの問題の解決には、私たち一人一人が様々な人権問題を、自分の問題として捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて、認識を深めていきたいです。

持久走記録会

 本日持久走記録会が実施されました。雨で延期になっての実施でしたが保護者の方も大勢見に来ていただきありがとうございました。

子どもたちも緊張している子、闘志がみなぎっている子など様々でした。

大会から記録会になった理由の一つとして、人と比べるのではなく自分がどれだけ成長したか(速くなったとか長く走ることができるようになったとか)を大切にしようということがあげられます。その視点で子どもたちの取り組みをねぎらい評価していただけたらと思います。

薬物乱用防止教室

6年生が薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の先生が講師としてきてくださいました。

「クスリ」は私たちの見方です。でも使い方や理解をまちがえると「リスク」になってしまいます。

一度踏み入れたらやめようと思ってもやめられないことを肝に銘じて。

 

タブレットを活用した授業

 4年生の図工で「学校のマスコットを作ろう」という授業をしています。そのマスコットを一人一人がタブレットを活用して作ります。

みんな描画のソフトを上手に使いこなしています。

班でお互いに作ったものを見合って、いいと思ったものを組み合わせていきます。

席が向かい合っていてもサイト上にアップすることで相手の作品を見ることができます。

学級全員の作品もタブレット上で簡単に見ることができます。

どの班の作品が良かったかもあっという間に集計結果として表示されます。

振り返りもコラボノートに入力すれば誰がどんな振り返りをしたかすぐに共有できました。

 

 

消防署見学

 昨日、3年生は柏市西部消防署見学に行ってきました。

少し緊張気味に署の方の話を聞きます。消防車の説明

色々な装備が入っています

救急車の説明

メモも忘れずに

中も見せていただきました

実際にこうして救助者を運びます

高度救助に使われる特殊車両

はしご車。このあと記念写真を撮りました。

特殊工具

訓練の様子

たくさんのことを学ぶことができました。

消防署の方やこれらの道具によってわたしたちの暮らしが守られていることに感謝しかありません。しかし一番大事なことは消防署の方にお世話にならないことです。これから火事の多くなる季節です。一人一人が気をつけましょう。

 

 

 

 

 

赤い羽根募金

 今日から12月2日(金)まで赤い羽根募金を行います。お昼の放送で児童会から呼びかけがありました。

使われ方は

千葉県のマスコットキャラクターびわぴよ

児童会の人たちも頑張っています。

赤い羽根の鳥も呼びかけています。

いくら?

これは何でしょう?

なんかオレンジ色の玉のようです。見覚えがありますね。「いくら」です。しかし食べるためではありません。孵化させて川に放流して鮭になることを目的としています。

職員室の前にあるので見に来てください。

校外学習

今日は特別支援学級の校外学習でした。行き先は千葉県立柏の葉公園です。

交通手段は路線バス

バス停から歩きます

やっと到着

みんなで楽しく遊びました

天気も良くて最高です

遊んだあとはやっぱりおやつの時間

終わりの会もしっかりやりました

帰りはバスの乗り方もバッチリ

天気にも恵まれ貴重な経験ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

松葉町学校合同音楽祭

19日(土)に松葉第一小学校で3年ぶりに松葉町学校合同音楽祭が実施されました。

朝、松葉二小に集まって確認をしました。

楽器は松葉二小のおやじの会や松葉地区のOBの輝翔会の方たちがトラックをレンタルして運んでくださいました。ありがとうございました。

演奏の1番手が松葉二小

柏市の音楽発表会で演奏した曲に「十字軍」という曲が加わって2曲演奏しました。

2番目は松葉一小

最後は松葉中

みんなで「大きな栗の木の下で」の振り付けをしました。

終わったあとの集合写真。緊張もとけ、この笑顔。

お互いの演奏を聴くことができてとても刺激になりました。

このような機会を作っていただき本当にありがとうございました。

2年生 生活科 学年交流

町たんけんも終わり、まとめの活動を行いました。

各クラスでのリハーサルを終え、今日は学年での発表です。

各クラスでの発表の時よりも、いきいきとした表情で取り組んでいました。

聞いてくれる相手がいると、話す側も気合いが入ります!

就学時健康診断

 今日は就学時健康診断のため児童は給食を食べて下校となりました。午後は来年度入学予定の児童と保護者が来校して各検診を受けていただきました。今日現在、令和5年度の入学予定者は78名です。入学式で元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。

 入学予定の方で、何かわからないこと等ありましたら、学校までお問い合わせください。

 柏市で「みんなの子育て広場」について動画を公開しています。ぜひ、ご覧ください。

       「みんなの子育て広場」 小学校入学前準備 就学時健康診断Ver

 

車椅子体験

 今日は4年生が車椅子体験を行いました。柏市の社会福祉協議会の方が学校に来てくださり、車椅子に乗るときの注意事項や車椅子を押すときの注意事項、段差や坂を押すときの注意事項など乗っている人の心情などを含めて詳しく教えていただきました。

本物の音

 6年生の音楽の時間にオーケストラで使われる楽器を学習しています。昨日はトランペット奏者の方に来ていただき実際に色々なトランペットを吹き比べてもらいました。

目をつぶって音を聞いて音色を聞き分けよう

みんな良く聞き分けています

トランペットと一口に言ってもいくつかの種類があります。曲によって使い分けるそうです。ミュートというものを使うと音がかわったり,吹き方でも音がかわったりすることを生の演奏の音を聞きながら学習しました。

持久走試走

 本日、1,2年生と3,4年生が持久走の試走を行いました。記録会と同じコースで少し緊張して走りました。試走と記録会は参加承諾書が必要です。忘れてしまうと参加できません。試走(5,6年生は16日に予定しています)と記録会当日は保護者の方からも参加承諾書を持ったかを確認していただけたらと思います。

 

優良健歯

 柏市の優良健歯コンクールで優良健歯賞を取った児童の表彰を昼に行いました。虫歯が1本もなく、口の中が極めて健康だという証です。これからもこの状態を維持していってほしいと思います。

オンラインスーパーマーケット見学

 3年生の社会科で「店ではたらく人」という単元があります。その学習としてオンラインでスーパーマーケットと教室をつなぎ、店の紹介をしていただいたり,子どもたちの質問に答えていただいたりしました。教室にいながらにしてお店の様子がわかり,質問にもお店の方の生の声を聞くことができました。

(4年生)手話体験

 昨日、4年生の総合的な学習の時間で、「柏手話ドリーム」の方々に来ていただき、手話体験を行いました。実際に世の中には聴覚の不自由な方もいて、子ども達は、耳が聞こえないと生活をしていくのに困難があることを改めて理解しました。また、そのような方ともコミュニケーションが取れるようにジェスチャーや口話、手話などに取り組んでみました。最後は、みんなで「虹」を手話で歌ったり、「パプリカ」を披露してくれたりして各学級、学びのある1時間を過ごせました。

 

読み聞かせ

 昨日は図書ボランティアの方による6年生への読み聞かせがありました。

どの学級も真剣に聞いていました。図書ボランティアの方たちにはいつも感謝です。6年生がこの読み聞かせを聞けるのもあと数回です。

持久走練習

 今日から11月30日の持久走記録会までの間、青空タイムを使って持久走の練習をします。今日は2年生、4年生、6年生です。

低学年と中学年と高学年でコースを分けて走ります。寒い時期になりますが寒さに打ち勝つ丈夫な体を作っていきたいです。

あいさつ運動

 今日から『あいさつ運動』が始まりました。

 11/8~11が1組、11/14~18が2組、11/21~25が3,4組

 朝、青空タイム、お昼休みでバッチをつける人を変えて、1週間の間にクラス全員がバッチをつけられるようにします。

胸につけているのがバッチ

終わった後、みんなで集まりました。達成感!

よく見ると手作りののぼり

松二音楽祭

 いよいよ松二音楽祭当日が来ました。昨日は夜に雨が降り心配しましたが大丈夫そうです。

<開会式>

児童会の人たちは休み時間を使ってリハーサルを重ねました。

プログラム

<4年生>

<2年生>

<5年生>

<1年生>

<3年生>

<6年生>

6年生はこれが最後の松二音楽祭。1年生~5年生の目にこの姿が焼きついたことでしょう。

どの学年も本当に素晴らしい発表でした。

服装などの準備をしたり、応援したりしていただいた保護者の方々ありがとうございました。

PTA本部の方もお手伝いしていただきました。本当にありがとうございました。

前日最後の練習

 松二音楽祭前日最後の5時間目の練習は5年生と6年生の練習です。

最初は5年生。

6年生が見守っています。

次は6年生。

1年生や2年生も見に来ました。迫力に圧倒。

そして放課後は職員総出で準備。

良い発表になることを祈りながら準備をしました。

部活動体験

 先日4年生を対象とした部活動説明会が行われました。

そして今日から部活動体験が始まりました。

<運動部>

<吹奏楽部>

体験期間は11月18日(金)までです。

 

松二音楽祭スローガン

 各学級から意見を持ち寄って決まった松二音楽祭のスローガンは

松二のきずなで 笑顔のわに決まりました。

当日の天気は今のところ心配なさそうですが、かなり寒いという天気予報です。子どもたちは暖かく脱ぎ着し易い服装で臨んでください。

教育実習

 約1ヶ月間、2人の教育実習生が本校で教育実習を行ってきました。子どもたちもやっと慣れた頃だと思いますがもう今日で最終日となります。

ここでの体験を胸に将来の先生に向けて頑張ってほしいと思います。

ハロウィンイングリッシュ

 今日は朝からジャッキー先生(ALTの先生)が仮装姿で登場。職員室も沸きました。そして英語の授業。

ハロウィンにちなんだものを英語で言ってみよう!

授業も盛り上がりました。

よく見るとジャッキー先生以外にも仮装している人が‥。

秋のブックフェア

 秋のブックフェアも残すところあと2日となりました。10月31日(月)が最終日となります。取り組んでいることは

①読書マラソン

 ・ワークシートに読んだ本を記録して学年ごとに決められた冊数を読んだら完走です。

②紹介カード

 ・読書マラソンで読んだ本の中から2冊を選び、紹介カードを書きます。

①と②の2つを達成すると図書委員会からしおりがもらえます。

こんなにたくさんの応募作品が掲示されています。

そして、図書ボランティアの方のコーナーも!

ネットやタブレットの時代になっても本の良さは忘れないでほしいですね。

部活動大会報告

26日の朝、オンライン放送で運動部と吹奏楽部の報告会が行われました。各部の部長からそれぞれ、柏市小学校陸上競技大会、柏市音楽発表会についてと応援に対する感謝の言葉が述べられました。あわせて運動部は入賞者の表彰も行いました。

入賞種目と、順位、記録は

<男子>走り幅跳び  1位 記録 421cm

    ボールスロー 3位 記録 55.35cm

           12位 記録 47.58cm

    1000m走   14位 記録 3分18秒98

    4×100mリレー 5位 記録 55.78秒

<女子>4×100mリレー 6位 記録 59.89秒

でした。応援ありがとうございました。

 

柏市音楽発表会

いよいよ柏市音楽発表会当日。

直前練習も真剣に望みます。

お弁当を食べてエネルギーチャージ

タクシー11台でいざ出発。

楽器運搬もみんなで協力して。

入場待ち。ちょっとそわそわ。

6年生はこれが最後の音楽発表会。

開会式の挨拶の方が今の気持ちを子どもたちに聞きました。

本校の子たちは

緊張している子‥70%

少し緊張している子‥28%

全然緊張していない子‥2%

でした。(目分量ですが)

演奏は撮影禁止のためご覧に入れられませんがこれまでで一番の演奏ができました。お世辞ではありません。

終わった後の安堵感、やり遂げた満足感。

終えての感想

・緊張した ・うまく演奏できた ・少し失敗した ・会場が大きかった ・ほっとした ・中学校の演奏がすごかった 

これ以外にも様々なことを感じたようです。また一つ貴重な経験が増えました。

昇降口前で解散。

応援していただいた保護者の皆様、教えに来ていただいた講師の方々、ありがとうございました。

 

 

町探検

 本日、2年生が町探検に出かけました。朝から子どもたちもわくわくです。引率の保護者の方の協力もあり15もの事業所を見学することができました。

郵便局

松葉中学校

子ども食堂

交番

近隣センター

松ヶ崎の森幼稚園

ヘアカットクローバー

デイサービス大樹

ダンロップ

サンドラッグ

こだま

クリエイト

かまどや

ウイズユー

アートサイクル北柏店

子どもたちはそれぞれの場所で気づいたことを持ち寄って授業の中で共有していきます。

御協力いただいた事業所や保護者の皆様ありがとうございました。

吹奏楽部壮行会

 本日、吹奏楽部の壮行会を動画視聴の形で行いました。

演奏曲は「プレリュードとパースィート」

私たち自身も楽しめる発表をしてきます。

大きなステージで楽しんで演奏してきてほしいと思います。

 

 

いよいよ柏市音楽発表会

 今週の金曜日(21日)いよいよ柏市音楽発表会が行われます。普通なら6年生は3年間の集大成として発表するのですが、今年度は4月からのわずか半年しか練習期間がありませんでした。

短い練習時間を有効に使って練習しました。

 

土曜日の体育館練習

講師の方もたくさん教えに来てくださいました。職員も土曜返上で子どもたちを応援しました。近隣の方の御理解も得て練習を行いました。

 

 

県知事賞

 県知事賞受賞、一体誰が?令和4年度 千葉県児童生徒・教職員科学作品展が先日行われましたがそこに本校の上杉理科教育支援員が作品を出品して最高賞である県知事賞を受賞しました。

作品名は「cube型ロボットとプログラミングによる小学6年理科「月と太陽」学習シミュレーター」です。

上のQRコードでどのような作品かがわかる動画を見ることができますので是非ご覧になってください。

柏市小学校陸上競技大会

 今日は柏市小学校陸上競技大会が柏の葉陸上競技場で行われました。曇り空でしたが涼しく、陸上大会としては良いコンディションでした。

3年ぶりの競技場の景色

こんな恵まれた場所で競技ができるなんて。

荷物もきちんとそろえてマナーは◎

のぼり旗を立て横断幕を張り、士気を高めます。

走り高跳び・ソフトボール投げ・幅跳びの様子

800m走

招集場所、緊張しています。

1000m走

80mハードル

「力を出し切った」という表情。

応援してくれた仲間や保護者の方たちに感謝!

 

 

アンデルセン公園

今日は1年生の校外学習。目的地はアンデルセン公園。

今日の朝の天気は曇り。

出発の前にみんなでお天気になることをお願いしました。

しかし現地に着く頃には雨が‥。

でも午前中はクラフト体験だから大丈夫!

はんこ屋さん、レザーキーホルダー、タイルアート、鉛筆立てに分かれて活動開始。

体験終了。力作が完成しました。

そして昼食タイム。

おやつも食べてしあわせそう。その後は美術館内を見学。

菜の花迷路

農家

雨の風車の風情があります。

雨は降りましたが,雨ならではの体験もできました。

帰りのバスはDVDに集中してとても静かでした。

お弁当などの準備をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

代表委員会

 本日の昼休みに代表委員会が開かれました。今月の議題は

「松二音楽祭のスローガンを考えよう」です。テーマは「つながる・きづな」。心に響くスローガンを募集中!

委員会からの連絡

 

もうすぐです

あと1週間後の10月12日(水)に柏市小学校陸上大会が実施されます。運動部の子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。

本番では力を全て発揮できるように頑張ってください。