各学年のようす(令和4年度)

晴れ 凧揚げ(1年生)

 1年生が、生活科の学習で作った「凧」で『凧揚げ』をしました。今日は、穏やかな一日でした。子どもたちは、元気に走り回ってとても楽しそうでした。

 

 

 

調理実習(なかよし学級)

 3/3(金)の1時間目と2時間目に,なかよし学級で『調理実習』をしました。

 今回は,『マドレーヌ』作りに挑戦です。

 最初に,材料を混ぜて生地を作ります。担当の係を決めていたのですが,「混ぜたい!」とみんなが言うので,順番に混ぜてもらいました。

 次に,カップに生地を流し入れます。カップが柔らかい紙なので流し入れるのが大変ですが,スプーンを使いカップに上手に流し入れることができました。トッピングでチョコチップをのせました。

 最後に,オーブンで焼きます。焼いている間に,洗い物や片付けをして完成です。洗い物や片付けをみんなで協力してあっという間に終わり,いい匂いがしてくると「まだ焼けないの?」とオーブン前をのぞき込んでいました。

 「チーン!」という合図とともに「いただきます。」美味しくできました。

     

 

 

 

  

本 おおきな かぶ

 1年生は、来週の「6年生を送る会」に向けて、歌と演奏、呼びかけ、そして、国語で学習した内容の朗読をビデオ発表します。6年生に、1年生の時に学習したことを思い出してもらうためです。今日は1組が、朗読のビデオ撮りをしました。1組は、「おおきな かぶ」、2組は、「けんかした 山」、3組は、「お手がみ」を発表します。上手に音読ができるように、みんな張り切って取り組んでいました。

 

晴れ かぜと なかよし(1年生)

 1年生は、今日、生活科の『かぜと なかよし』の学習で、風と仲良くできる遊びを考えて、作ったおもちゃで遊びました。昨日は、風が強くて、大変でしたが、今日は、風と仲良く遊ぶことができました。

 

 「パラシュート」で遊んでいます。   紙皿で作った「かざわ」で遊んでいます。

 

 「かざぶくろロケット」です。投げ方がちょっと難しかったようですが、楽しく遊べました。

音楽 金管楽器と木管楽器

 4年生が、音楽の「いろいろな楽器」で『金管楽器と木管楽器』の学習をしました。大きな楽器を見て、びっくりしていました。

 

 小さめのチューバ、「小チューバ」です。チューバは、金管楽器の中でもっとも低い音域の楽器です。

 

 「クラリネット」です。柔らかい音色が魅力的で、音域が広く、強弱の幅もつけやすい木管楽器です。

学校 1年生国語「学校のことをつたえあおう」

 1年生が,国語の学習で,学校ではたらいている人たちにお話を聞きに行きました。

 子どもたちは,授業中に友達と話し合い,聞きに行く練習を頑張っていました。

 授業で一生懸命に練習したので,緊張した様子でしたが,先生方にお話を聞くことができました。教室に戻った後は,ノートに聞いたことをまとめることができました。

イベント 1年生「むかしあそび」

 1年生が、生活科の学習で『むかしあそび』を体験しました。今回は、「あやとり」と「けん玉」、「こま回し」に取り組みました。子どもたちは、こまを回すのに苦戦していました。

 

 「あやとりは、得意だよ!」「ほら!」にこにこしていて、楽しそうです。

 

 何回も練習して、「できた!」「もう1回、見てて。」うれしそうです。

 

 難しいことに挑戦して、できるようになると、とてもうれしいです! 先生も真剣です。
 できればお家でも、一緒に遊んでいただき、遊びの「コツ」を教えてあげてください。

イベント 2年生「むかし遊び」

 2年生が生活科の学習で、『むかし遊び』に取り組みました。昨年、1年生の時にも『むかし遊び』の学習をしました。昨年の経験を思い出しながら取り組みました。

 

 「こま回し」は、かなり難しかったようです。中指と薬指と小指でひもをしっかりと握って、投げる時に、こまと一緒にひもも投げないようにします。こまを床と平行に投げることが大事です。

 

 「お手玉」は、結構上手にできていました。3個になると、・・・難しいです。

 

 「けん玉」は、ちょっと、苦戦していました。集中力が試されます。

 

 手だけで「けん玉」を動かそうとしても、なかなか上手くいかないので、膝を使うことがポイントです。

   

 「百人一首」は、かなり盛り上がっていました。 「早く、早く。」2年生が、1年生に教えられるといいですね。御家庭でもぜひ、遊びの「コツ」を教えてあげてください。

情報処理・パソコン 4年生「プログラミング学習」

 4年生が、『プログラミング学習』を行いました。4年生は、プログラミングソフトの「スクラッチ」を利用して、コンピュータに意図した処理を行うように指示することができるようになることが目標です。

  

 ICT支援員さんが中心となって指導しました。「ねこ」と「ねずみ」が登場します。

  

 「ねずみのプログラム」を考えました。「ねこ」にぶつからず、「ケーキ」に触ったら成功です。上手に動かすことができたでしょうか?

鉛筆 1年生の学習の様子

 今日の5校時の『1年生の学習の様子』です。どのクラスも真剣な眼差しで取り組んでいました。

 

 1組は、音楽で、鍵盤ハーモニカの演奏のテストをしました。

 

 2組は、自分の課題が終わって、iPadを使って、スマイルドリルやお絵描きをしました。

 

 3組は、漢字ドリルを参考に、丁寧に漢字の練習をしました。

イベント なかよし「お楽しみ会」

12/20(火)

なかよし学級で「お楽しみ会」をしました。

各クラスでお店を担当し、売る側と買う側に分かれて行いました。

お金の計算もしっかりとできました。

 1組・・・おすし屋  , 2組・・・たこやき屋

 3組・・・おもちゃ屋 , 4組・・・楽器屋

   

         

               

     
     

虫眼鏡 3年生工場見学

 11月18日(金)、3年生が「社会科見学」で茨城県にある「明治なるほどファクトリー」に行きました。

 ヨーグルトがどのようにできるのか説明を聞いたり、実際に機械が動いているところを見たりしました。

 原料の生乳をくれる乳牛のことや、食べ終わった容器のリサイクルについてなども教えていただき、子どもたちにとってよい学びとなりました。

  

家庭科・調理 ジャーマンポテト(6年生)

 6年生が、家庭科の調理実習で『ジャーマンポテト』を作りました。切り方と炒め方、味付けに気をつけて作りました。

 

 じゃがいもは、皮をむいて、芽をしっかりと取ります。玉ねぎは薄く切ります。

 

 じゃがいもを茹でてから、玉ねぎとベーコンと炒めます。

 

 家庭科室の方から、いい匂いがしていました。計画通りに作ることができましたか。

会議・研修 2年生 町探検発表会

 今日は,先日の町探検で学んだことの「発表会」を行いました。

 子どもたちは,グループごとに13のお店や施設に見学に行き,
 インタビューをしたり,写真を撮らせていただいたりしました。

 そこで気がついたお店の秘密や,楽しかったことを発表しました。

 

 真剣に発表をする姿に、子どもたちの成長を感じました。

家庭科・調理 カレーライス作り(5年生)

 5年生は、「林間学校の準備」で『カレーライス』を作りました。「試し作り」です。「野外炊飯」で行う前に、「カレーライス」の作り方の事前確認をしました。カレーを作るグループと、ご飯を炊くグループの2つに分かれて行いました。ガラスの鍋でご飯を炊いたので、鍋の中の様子を見ながら、びっくりしていました。

 

 

 子どもたちは、「カレーが少し水っぽいかな?」とか、「ちょっと、ご飯が固いかな?」、「おいしくできた!」「いい感じ!」など、出来栄えを話していました。

 

 

 グループで協力して、上手にできたようです。来週の本番がとても楽しみです。

遠足 林間学校の準備(5年生)

 5年生が、来週の24日(木)、25日(金)に行く、『林間学校』の準備をしています。

 

 「野外炊飯」で作る「カレーライス」の作り方の動画を観ています。

 

 ご飯の炊き方もしっかりと学習しています。上手にできるかな?

 

 『林間学校』のしおりの綴じ込みをしています。

 

 ダンスの練習をしています。あと10日で、『林間学校』です。楽しみです。

生活科 町探検の学習(2年生)

 生活科の学習で『町探検』を行いました。松葉町を探検し,お店の中を見学したり,お店の人にインタビューをしたりしました。

  

 自分たちで考えた質問を,お店の人に聞くことができました。

  

 たくさんの発見があり,子どもたちはとても嬉しそうな様子でした。

 協力してくださったお店の方々,引率してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

学校 走り高跳びの学習(6年生)

 体育の学習で、『走り高跳び』をしました。助走から踏み切って足を高く上げるのが、難しかったです。

 

 はじめは、ゴムを跳んで練習しました。

 

 慣れてきたら、バーを跳びました。

 

 自己記録を更新したいです。

ごみ処理について学んできました。(4年生)

 4年生は、校外学習で「南部クリーンセンター」と「リサイクルプラザ」に行ってきました。

柏市ではどのようにごみが処理されているのか、ごみを出さない・増やさない大切さなどを学びました。

  

 お家の人に伝えたいことを聞いてきていますので、ぜひ今日の話を聞いてみてください。

美術・図工 ひかりのくにのなかまたち(1年生)

 先週、1年生は、図工の学習で、『ひかりのくにのなかまたち』に取り組みました。カラーセロハンを光に当てながら作りました。袋にカラーシートを入れて、モールで縛ります。まるシールを使って、表情をつけました。かわいらしい作品がたくさん完成しました。

 

 

 

 

 

イベント なかよし夏まつり(なかよし学級)

 今日は2・3校時に,なかよし学級が,『夏まつり』を行いました。
 「夏まつり」をテーマに各クラスでいろいろなお店を出しました。前半と後半で「お店の人」と「遊びに行く人」に分かれて行いました。お店側の人は,「いらっしゃいませ」と元気な声で呼びかけやルールの説明,道具の貸し借りを頑張っていました。遊びに行く人は,そのお店の遊びに夢中になり,他のお店に行くのを忘れる程楽しんでいました。普段,授業でお世話になっている先生なども,お客さんとして来てくれたことがうれしかったみたいでとても喜んでいました。


 『的当て』の様子

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 『ヨーヨー釣り』の様子

 

 

 

 

            

 

 『射的』の様子

  

 

 

 

 

 

 

 

 『魚釣り』の様子

  

 

 

急ぎ 車を走らせました(4年生)

 4年生は、理科の学習の「電池のはたらき」で使用したキットで、電池で動く「車」を作って走らせてみました。どうしたら速く走るのかを考え、いろいろ試していました。

 逆走する車もあり、電流の向きが関係していることを再確認していました。

 

 

イベント 「しゃぼんだま」であそんだよ(1年生)

 1年生が、生活科の「なつと なかよし」の学習で、「しゃぼんだま」を作って遊びました。

 

 ストローだけでなく、うちわの骨組みやハンガー、段ボールなども使ってみました。はじめのうちは、なかなか上手にできませんでした。

 

 でも慣れてくると、いっぱい作ることができました。「しゃぼんだま」が、きれいに光っていました。「トイレットペーパーの芯がおもしろかったです。」

 

 連続でたくさん「しゃぼんだま」を作りました。「みんなでやると楽しいです。」

 

 大きな「しゃぼんだま」も作れました。「楽しかったです。また遊びたいです。」「お家でもやりたいです。」

鉛筆 学区探検(2年生)

 本日2年生は、『学区探検』ということで、松葉地区を探検してきました。

 商店街の方にお邪魔して、お話を聞いてきました。


 学校の周りの様子がよくわかりました。 

体育・スポーツ グランドゴルフ(なかよし学級)

 今日は,体育の授業で『グランドゴルフ』を行いました。

 はじめは,ボールが真っすぐに転がせず「難しいよ。」と言っていましたが,やるうちに慣れ,夢中になって楽しそうにやっていました。

 なかには、数回やっただけで「ホールインワン」を取る子もいました。

 次は、いろいろなコースを作って挑戦してみたいと思います。

   

       

  

イベント チョッキンパッでかざろう(1年生)

 1年生が、図工で『チョッキンパッでかざろう』の学習をしました。折り紙を折ってはさみで切り抜くと、おもしろい形やきれいな形ができました。手をつないでいるような形もあります。廊下に飾っています。

 

 

 

 つなげてみると、どれも力作ばかりです。

本 図書学習(4年生)

 今日は、4年生が、『図書学習』を行いました。図書館指導員の野崎先生が、電子版の百科事典の使い方を指導しました。調べたい「キーワード」や「項目」を入力して検索していきます。

 

 

 

 一人一人調べるものが違います。上手に調べることができましたか?

家庭科・調理 三色炒め(6年生)

 今日、家庭科室で「調理実習」を行いました。『三色炒め』を作りました。にんじんとピーマン、キャベツの三種類です。家庭科室で一人一人調理して、教室で食べました。出来栄えはいかがでしょうか?

  

  

  

学校 外国語活動(3年生)

 今日は、3年生が『外国語活動』で、数字を話したり聞いたりする学習をしました。今回は、11から20までの数字について考えました。

 

 上手に発表することができたかな?

 

 自分が選んだ数字と先生の選んだ数字が合っているかな?

晴れ 外で元気に遊んでいます(1年生)

 なかよしタイムに、外で元気に遊んでいる1年生です。

 

 タイヤと遊具で遊んでいます。上手に遊具の上まで登っています。

 

 なかよし山とジャングルジムです。

 

 教室からは、一番遠いところです。チャイムが鳴ったので、教室へ戻ります。

虫眼鏡 ヤゴの羽化(2年生)

 今日、朝、教室に入ったら、ヤゴが羽化してトンボになっていました。先週、プールから救出したヤゴです。水槽に蓋がついていたので、羽が少し曲がってしまいました。でも、頑張ってトンボになろうとしています。間近で見ることができたので、びっくりしました。みんなでしっかりと観察しました。「頑張れ!!」なんていうトンボかな?

 

キラキラ 洗濯実習(6年生)

 今日は、6年生が家庭科室で『洗濯実習』を行いました。洗濯したものは、運動会で使った「万国旗」と「フラッグ」です。思ったより汚れていたようで、洗うと水も汚れていました。

  

 「もみ洗い」を中心に、汚れのひどいところは、「つまみ洗い」をしました。

  

 最後は、「ねじりしぼり」を意識しました。窓を開け、扇風機も回して、部屋干しをしています。

  

 終わった後、子どもたちからは、「洗濯機の偉大さを知った。」「初めて手洗いをしました。」「お家の人の苦労がわかった。」といった感想がありました。子どもたちは汚れを落とす作業を通して気がつくことができました。また、来年も使います。きれいになってよかったです。

鉛筆 6年生の学習

 6年生の学習の様子です。子どもたちは、集中して落ち着いて学習していました。

 

 2組は、「書写の毛筆」の学習をしていました。6年生の書写は、小菅教頭先生が指導しています。

 

 1組は、算数でXとyを使った「文字と式」の学習をしていました。

 

 3組は、理科で「ものの燃え方」の実験をしていました。

こいのぼり(なかよし学級)

5/2(月)1時間目に,なかよし学級のみんなで「こいのぼり」をあげました。

「こいのぼり」にひもを付けて,各クラスごとにひもを引っ張り上へあげました。

1時間目の頃には風が弱く,あまり「こいのぼり」が泳いでいるようには見えなかったのですが,昼休み頃にはちょうどいいくらいの風が吹いてきて,「こいのぼり」が元気よく泳いでいる様子が見られました。

松一小の子の健やかな成長を祈って。松一小がんばれ!

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

なかよしファーム(なかよし学級)

 今年度も,なかよしファームに野菜の苗を植えました。シャベルで穴を掘り,野菜の苗を植えて,土をかぶせました。最後に「大きくなあれ」と思いながら,みんなで水をかけました。また,キュウリの苗には,ネットをかけました。収穫が今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

  


 

情報処理・パソコン 学校探検(2年生)

 今、2年生は、1年生に学校を紹介するために、『学校探検』をしています。いろいろなところを回りながら写真を撮っています。

  

 今日は、校長室と事務室、職員室を取材しました。校長室には、写真がいっぱい飾ってありました。

  

 撮影した写真をもとにして資料を作ります。1年生の皆さん、完成するまで楽しみに待っていてくださいね。

なかよしファーム(なかよし学級)

今年もなかよし学級に,1年生が入りました。

今日は,1年生も一緒にみんなで,「畑の準備」をしました。

まず,畑の中に入っている石や草をとりました。次に,腐葉土などを入れ土を混ぜました。

最後に,水を撒いて完成です。これで土が柔らかくなったらいよいよです。

次回は,「自分の育てたい苗」を植える予定です。