増西っ子

増西っ子 令和6年度(校長室より)

1~5年生の授業参観・懇談会が終わりました

8日(木)は1~3年生

9日(金)は4,5年生の授業参観,懇談会がありました。

今年度最後となります。

1年間でできるようになったこと,わかったことがたくさんあります。

おうちの方へ向けての発表を行う学年もありました。

懇談会では,1年間を振り返り,次年度へ向けて準備についても話がでました。

3学期も残りわずかです。どうぞよろしくお願いいたします。

また,ご多用の中参観いただき,ありがとうございました。

来週は6年生です。

来週の参観へ向けて準備中の6年生の様子です。

お楽しみに。

一緒に遊びました

1年生は生活科で「昔のあそび」をしています。

先日は,おうちの方に来ていただき「凧あげ」をしました。

今日は,地域の皆様にきていただき「こま」「けん玉」「お手玉」「あやとり」を

しました。

12名も来ていただきました。

コツを教えていただいたり,できた様子を見ていただいたり,ひもが絡まったのでほどいてもらったり・・・

もっと遊びたい!という声も聞こえてきました。

楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

増西見守りDAY(第2回)

今日は,増西見守りDAY です。

地域の皆様,保護者,教職員が児童の下校を見守ります。

これは,コミュニティースクールの活動の一つです。

増西っ子のために活動してくださる方を「増西レンジャー」と名付けました。

児童にイラストを募集し,バッジも作りました。

いつも子どもたちの安全を見守ってくださる地域の方たちも「増西レンジャー」です。

教頭先生が「増西レンジャー」も見守っています。探してくださいね。

と,放送で呼びかけました。

下校の途中で「増西レンジャー」に会えましたか?

保護者の皆様も見守りをしてくださいました。ありがとうございました。

お楽しみ集会

児童会主催の「お楽しみ集会」がありました。

1年生と6年生,2年生と5年生,3年生と4年生がペアとなり,

一緒に遊びます。

上の学年が企画をし,リーダーとなって楽しく活動を進めます。

遊ぶ場所は,ちゃんと話し合って決めていきます。

教室や,体育館,校庭に笑顔あふれるフレンドタイム(ロング昼休み)でした。

クラブ見学

3年生がクラブ見学をしました。

4年生になるとクラブ活動が始まります。

何をしているのかよく見て,自分のやりたいことを見つけてくださいね。

風の強い日に

今日はとても寒くて,風が強い日でした。

その中で1年生が「凧あげ」をしていました。

保護者の皆様にもお声掛けをし,凧を持ってもらったり

絡まった糸をほどいていただいたりしました。

ビュービュー風が吹き,心配もしましたが

帰ってくると時にはニコニコです。

「楽しかった~。」「10回以上走った。」

と,満足そうでした。

お手伝いをしていただき,ありがとうございました。

 

 

校内書初め展

17,18日と校内書初め展を開催しています。

増西っ子が,一生懸命に書き上げました。

たくさんの方に参観していただいています。

初めての彫刻刀

版画家の大野隆司先生をお招きして,4年生の版画教室を開催しました。

初めて彫刻刀を使った版画に挑戦します。

テーマは「花」だそうです。

版画は江戸時代から伝わるものであること。

彫刻刀には,どのような版にするかにより使い分けること。

彫る時には両手を使うとよいこと。

他にも基本的なことをたくさん教えていただきました。

今日は,大野先生は版画の師匠。

4年生は弟子入りをさせていただきました。

お話を聴いた後,真剣に作品作りに取り組む4年生。

どんな版画ができあがるのかとても楽しみです。

書き初め大会その2

今日も,体育館では3年生と6年生が書き初めに取り組んでいました。

3年生は初めての毛筆

6年生は小学校最後の書き初め となっています。

一生懸命に取り組む姿がとても素敵です。

1,2年生は教室で硬筆に取り組みます。

来週には校内書初め展があります。楽しみにしていてください。

5年生は,算数の授業に少人数で取り組んでいました。

2クラスを3つに分けていつもより少ない人数で学習をします。

今日は,算数支援教員と算数ボランティアの先生もいたので,5人の先生で進めています。

割合の勉強でした。この単元は理解が難しいので,少人数でやるのがいいですね。

校内書き初め大会

今日から校内書き初め大会が始まりました。

体育館では4年生が講師の先生をお招きして毛筆に取り組んでいました。

寒い日でしたので,ストーブをフル稼働です。

それでも,冬の冷たい空気を感じます。

しかし,この寒さがピンと張りつめた空気を醸し出している気もします。

一生懸命に取り組む姿はとても立派で,もうすぐ高学年の仲間入りという感じがしました。

また,大谷選手から送られたグローブは,今日からクラスに回してお披露目です。

来週からは,順番に使えるようにルールを決めました。

一年の計は・・・

一年の計は元旦にあり

と言いますが,学校では

三学期の計は始業式にあり

となりますね。

今日から新学期です。

今日この日に計画を立てることがとても大切です。

という話を始業式でしました。

始業式のあと,教室をまわっていると早速めあてを考えているクラスがありました。

そして,黒板にはそれぞれの担任から子どもたちへのメッセージが書かれています。

さあ,はじまるぞ!という気持ちが伝わってきます。

短い期間ですが,充実した期間にできるようにしていきたいと思います。

3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今日は何の日?

その1 終業式 

今日で2学期が終わります。

校外学習や音楽発表会,勉強,掃除,あいさつ・・・・

増西っ子の頑張りがたくさん見られた2学期でした。

 

その2 冬至

一年で一番昼が短くなります。

このあと,もっともっと寒くなります。

柚子湯に入って体をあたため,栄養たっぷりのかぼちゃを食べる習慣があります。

冬休み中に,年末や年始で昔からの習慣にふれる機会もあることでしょう。

元気で楽しく過ごし,3学期にまた会いましょう。

保護者の皆様,地域の皆様どうもありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

ザ 学期末!

あと2日で2学期が終わります。

今日からは給食もありません。

学期末の教室は・・・

お別れ会やお楽しみ会をしているクラス

片付けや掃除をしているクラス

テストをしているクラス

それぞれが終業式に向けてラストスパートです!

命の授業

助産師さんをお招きし,4年生と5年生が命の授業を行いました。

はじめに「助産師」とはどんな仕事?

漢字をみるとわかりますよ。

というお話がありました。

助は助けるとか手伝う,産はお産,師は専門とかプロ という意味だと教わりました。

命が生まれる瞬間はもちろん,生まれる前そして生まれた後も関わってくださっているとのこと。

そんな専門の方から聞くお話に,増西っ子は真剣に向き合い,たくさんのことを学びました。

この学習を通して,自分の命もお友達の命も大切だということにきづいたことでしょう。

保護者の皆様も参加してくださり,助産師さんとお話をされていました。

先生たちも最後まで

14日は,校内研修会がありました。

3年生と1年生が算数の授業をしました。

授業を見た後は,話し合いをしてより良い授業にするためにはどうしたらよいのか考えます。

柏市教育委員会の指導主事の先生にアドバイスもいただきました。

先生たちも2学期最後までがんばっています。

最後までがんばっています

2学期も残り2週間となりました。

昨日と今日は「書き初め」の練習会

講師の先生をお招きして,3~6年生が体育館で練習しました。

いつもより大きな紙に,太い筆で取り組みます。

3学期の初めに「校内書き初め大会」があります。

たくさん練習できるといいですね。

2年生の教室では「おもちゃフェスティバル」が開かれています。

2年生が作ったおもちゃで1年生が遊んでいます。

この間幼稚園の皆さんをお招きした1年生。

今日はお客さんとして楽しんでいました。

あと10日で冬休みになります。最後まで頑張る増西っ子です。

 

芸術鑑賞会

柏市文化課の事業で芸術鑑賞会が行われました。

「マリンバ&パーカッションコンサート」です。

剣の舞 から始まったコンサート

その速く正確なバチさばきにまずはびっくり。

そして知っている曲が次々と演奏されたり,打楽器が紹介されたり

最後は一緒に歌ったり,リズムをとったり。

あっという間の1時間でした。

本物の芸術にふれる機会に恵まれ,本当に感謝です。

「楽しかった~」「すごかった~」と言いながら体育館を後にする子どもたち。

いい時間を過ごせました。

1年生 がんばる

体育館で,1年生と幼稚園の年長さんが一緒に活動しています。

はじめは,1年生の歌を聞いてもらいました。

そのあとは,生活科で見つけた「秋」を使ってゲームコーナーを作りました。

「つり」「けん玉」「宝探し」「絵あわせ」「どんぐりころころ」

どんぐりや松ぼっくり,落ち葉を上手に使った楽しいコーナーです。

幼稚園の皆さんが楽しめるよう,説明したり盛り上げたり,呼び込みをしている子もいます。

入学して9ヶ月。たくましく成長した1年生です。

そして,幼稚園の皆さん。春には1年生ですね。待っています。

戦争について考える

読み聞かせ「ひなたぼっこ」さんは,毎週木曜日に教室で読み聞かせをしてくださいます。

今日は,特別に戦争についてのブックトークを6年生にしてくださいました。

今,世界で起きていること

平和とは何か

戦争について書かれている絵本や本の紹介・・・

様々な視点でブックトークをしてくださいました。

体育館で静かに話を聴き,スライドに集中している6年生。

きっといろいろなことを考えたのでしょう。

貴重な機会を設けていただき,ありがとうございました。

いろいろなことがありました

しばらく更新ができませんでしたが,その間にいろいろなことがありました。

3年生は「房総のむら」へ校外学習にでかけました。

昔の街並みや農家,道具を見たり,体験をしたりしました。

気温の低い日でしたが,外でお弁当を食べ元気に活動しました。

音楽発表会児童の部,保護者発表の部もありました。

全校が集まって4年ぶりの児童の部の開催です。

他の学年の発表を聴くことは大きな学びにつながります。

また,保護者の部ではおうちの方に聞いてもらうことで励みになりました。

他にも国際交流や地域のドッジボール大会,就学時健診,ジュニア救命士講習会・・・

これらの活動を通して,充実した11月となりました。