文字
背景
行間
増西っ子 令和6年度(校長室より)
1年生としてスタートです
昨日入学した1年生が、登校してきました。
6年生が昇降口で出迎えて教室まで案内します。教室では、ランドセルのしまい方や机の中の整理などを手伝ってもらいながら朝の準備を済ませました。6年生が1年生の前で自己紹介をしている学級もありました。
記念すべき1時間目は、朝のあいさつの仕方、健康観察での返事の仕方、連絡帳の確認などこれからの生活に必要な基本についてでした。どの学級も1年生がとても落ち着いて話を聞いていて素晴らしいと思いました。
下校時は、コース別に分かれて担当の先生に途中まで送ってもらいます。
帰り際に1年生に、
「今日の学校はどうでしたか?」
とたずねると、
「すごく楽しかった!!」
との返事が返ってきました。とても嬉しく思いました。土、日ゆっくり休んで、月曜日はまた元気に学校にきてください。
第47回 入学式
春らしいやわらかな日差しと、咲き誇る桜に迎えられ、79名の1年生が入学しました。
先生の話をよく聞き、6年生の校歌紹介動画を真剣に見る姿からは、ちょっぴりの緊張と希望が感じられました。
いよいよ6年間の小学校生活の始まりです。たくさんの友達やお兄さんお姉さんと、仲良くたくさん学んでほしいと思います。
明日から車に気を付けて元気に登校してくるのを先生方もお兄さんお姉さんも楽しみに待っています。
明日は、入学式です
6年生が明日の入学式のために前日準備を行いました。
体育館にいすを並べたり、花を飾ったり、昇降口を掃除したりとそれぞれが役割分担に従って一生懸命に作業しました。1年生の教室も可愛らしく装飾され、迎える準備は万端です!
6年生のみなさん、どうもありがとう。
学級開き
始業式の後は、学級開きです。
今年のクラスには、どんな友達がいるのかな。担任の先生はどんな先生なのかな。
どのクラスも担任の先生の話を真剣に聞きながら過ごしていました。
来週からの1年間が楽しみですね。
令和6年がスタートしました。
令和6年 4月5日(金)いよいよ新学期が始まりました。
子供たちの温かい拍手に迎えられ、新しく15名の教職員が着任しました。
これから、子供たちのために頑張っていきます。
よろしくお願いいたします。
始業式では、学校は学ぶ場であること、学ぶということは今まで知らなかったことを知るということであり、人生を豊かにすること、ぜひ1年間学ぶことを楽しんでほしいと話しました。また、友達と過ごす時間はかけがえのないものであること、友達に対して思いやりの心を持ってほしいということを伝えました。
担任発表では,先生の名前が告げられる度に大きな拍手と歓声が沸いていました。みんなで最高の一年にしていきましょう。
修了式
22日で令和5年度がおわりました。
体育館で修了式を行いました。
修了とは,その学年の教育課程を終えた
ということです。
全員に修了証が渡されますが,修了式では各学年の代表に渡しました。
1年間いろいろなことに頑張りました。
1年生と4年生の代表が,3学期がんばったことについて発表もしました。
一人ずつがんばったことは違いますが,みんな頑張ったことがあったということがよくわかりました。
この日は,辞校式もありました。
13名の教職員が増尾西小とお別れとなります。
これで,令和5年度のすべてが終わりとなります。
保護者の皆様,地域の皆様,1年間ありがとうございました。
第46回 卒業証書授与式
穏やかな春の日差しもと
第46回卒業証書授与式を行いました。
卒業生96名が,立派に巣立っていきました。
たくさんの方に支えられ,6年間で大きく成長した姿。
この先の未来に幸多かれと願わずにいられません。
今までありがとう。そして,これからもがんばってね。
明日に向けて準備中です
いよいよ明日は増尾西小学校第46回卒業式です。
5年生が準備をしています。
式場はもちろん,昇降口や廊下,教室,トイレまできれいにしています。
明日の卒業式を最高のものにするためにがんばります。
準備はまもなく整います。
主役の卒業生の皆さん,明日はいい卒業式にしましょうね。
卒業式に向けて
15日の卒業式に向けて練習が本格的になってきました。
5年生と6年生が一緒に所作や呼びかけの練習です。
小学校最後の授業である「卒業式」を素晴らしいものにするために
みんなで力を合わせます。
5年生は5時間目を使って体育館の拭き掃除をしました。
そして,放課後に先生たちが仕上げをしています。
増西小みんなが卒業式に向けて準備をしています。
金管部お別れコンサート
昼休みに「金管部お別れコンサート」が開かれました。
29日に引き続き第2回ですが,これで本当にラストです。
全部で4曲の演奏でした。
金管部の保護者の皆様にも参観していただきました。
今までの練習の成果を発揮し,とても素敵な演奏会となりました。
6年生を送る会
延期していた6年生を送る会を実施しました。
どの学年の出し物も心がこもり,素晴らしかったです。
歌あり,踊りあり呼びかけあり。
自然と手拍子や笑いが起き,引き込まれました。
「ありがとう」と「がんばってね」を伝えたかった1~5年生
「ありがとう」「がんばるよ」を伝えたい6年生
どちらの想いもしっかり伝わった心温かな時間でした。
最後に全校で歌った「ふるさと」が心にとても残りました。
卒業まであと11日です。
ワンポイント避難訓練
今年度からワンポイント避難訓練を行っています。
ワンポイントとは,一次避難までを行うことです。
今日は,避難訓練があることは知らせていましたが,
いつ行うかは知らせていませんでした。
一次避難では,自分の命を自分で守ることが大切です。
昼休みの終わりごろに放送を入れました。
先生がいない時でも,周りに誰もいない時でもできるようにしたいです。
とても上手にできました。
繰り返しの訓練をしていきます。
レッツ ダンス!
フレンドタイムにダンスクラブの発表会がありました。
金曜日の6時間目のクラブ活動の時間にあるクラブのひとつです。
体育館は大勢の観客がかけつけ,いまかいまかと開始を待っています。
発表が始まると,手拍子が自然におきて大盛り上がり。
最後は一緒に踊る子どもたち。
ダンスクラブの皆さんの練習の成果がしっかりでていましたよ。
クラブの時間だけではなく,休み時間にも練習を重ねてきたそうです。
楽しい時間を過ごすことができました。
児童会引継ぎ式
朝の時間,リモートで児童会役員の任命式と引継ぎ式を行いました。
令和5年度の児童会役員から令和6年度の児童会役員へバトンタッチが行われます。
ま・・・まなびのびる子
す・・・すすんで体をきたえる子
お・・・おもいやりのある子
を目指して,がんばってきた令和5年度の児童会の皆さん。
ありがとうございました。
そして,これからがんばっていく児童会の皆さん。
よろしくお願いします。
式の途中で今月の歌「6枚の葉」が歌われました。
これは,平成5年度の6年生を送る会実行委員会が作成した歌です。
増尾西小学校の校章の周りにある「6枚の葉」は
「柏」の葉で1年生から6年生を表しているのだそうです。
ずっと受け継いできているものと,新たに生まれるものを融合させて
より良い学校を作っていきましょう。
感謝の会
6年生の授業参観・懇談会です。
小学校最後の授業参観は「感謝の会」を計画しました。
合奏あり,劇あり,呼びかけあり,そして合唱ありと盛りだくさんでした。
6年生がこの日のために準備をしてきました。
卒業を前に,6年間の成長を振り返り,支えてきてくださった保護者の皆様への気持ちを伝えました。
「私たちの気持ちが伝わりましたか」
と,進行役の子が述べていましたが,十分伝わったと思いました。
「卒業式までまだ成長します」
という心強い言葉も述べていました。頼もしいです。
あと19日で卒業です。
高学年の読み聞かせ
読み聞かせボランティア「ひなたぼっこ」さん。
木曜日の朝に本の読み聞かせをしてくださっています。
今日は,高学年の日。
今年からお願いして高学年も読み聞かせをしていただいています。
教室をのぞくと・・・
シーンとした中で,絵本の読み聞かせの声が響きます。
言葉の意味をひとつひとつかみしめるように子どもたちは聴いています。
高学年は今年度最後の読み聞かせの日でした。
6年生にとっては,小学校最後の読み聞かせとなりますね。
卒業まであと20日です。
3学期の図工では
6年生は卒業に向けて制作中です。
4年生はきれいな花の版画ができあがってきました。
初めての彫刻刀で,がんばりましたね。
3年生は板をのこぎりで切っています。何ができるのかはお楽しみです。
道具をいろいろ使って,作るのは楽しそうです。
1~5年生の授業参観・懇談会が終わりました
8日(木)は1~3年生
9日(金)は4,5年生の授業参観,懇談会がありました。
今年度最後となります。
1年間でできるようになったこと,わかったことがたくさんあります。
おうちの方へ向けての発表を行う学年もありました。
懇談会では,1年間を振り返り,次年度へ向けて準備についても話がでました。
3学期も残りわずかです。どうぞよろしくお願いいたします。
また,ご多用の中参観いただき,ありがとうございました。
来週は6年生です。
来週の参観へ向けて準備中の6年生の様子です。
お楽しみに。
一緒に遊びました
1年生は生活科で「昔のあそび」をしています。
先日は,おうちの方に来ていただき「凧あげ」をしました。
今日は,地域の皆様にきていただき「こま」「けん玉」「お手玉」「あやとり」を
しました。
12名も来ていただきました。
コツを教えていただいたり,できた様子を見ていただいたり,ひもが絡まったのでほどいてもらったり・・・
もっと遊びたい!という声も聞こえてきました。
楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
増西見守りDAY(第2回)
今日は,増西見守りDAY です。
地域の皆様,保護者,教職員が児童の下校を見守ります。
これは,コミュニティースクールの活動の一つです。
増西っ子のために活動してくださる方を「増西レンジャー」と名付けました。
児童にイラストを募集し,バッジも作りました。
いつも子どもたちの安全を見守ってくださる地域の方たちも「増西レンジャー」です。
教頭先生が「増西レンジャー」も見守っています。探してくださいね。
と,放送で呼びかけました。
下校の途中で「増西レンジャー」に会えましたか?
保護者の皆様も見守りをしてくださいました。ありがとうございました。
☆Teams保護者利用方法.pdf
・Classroomへの参加方法ipad.pdf
・★Google meetの使い方①.pdf
◆さわやかちば県民プラザ◆
さわやかだより