文字
背景
行間
1年生、2年生の鉢植えが始まりました。1年生は朝顔。
2年生は自分で選んだ野菜(ピーマン、ミニトマト、なす)
培養土をいれて、たねや苗を植えますが、一つ一つに不安な子は
「先生穴の深さ見て、これくらい?」「土はこのくらいかな」「苗をつまむのってどうやるの」
「ひっくりかえせないよ」の声があちらこちらで、ヘルプコール。
担任、支援員、私も少しだけ手伝って何とか自分の植物、野菜の鉢植えを終えました。
大事に大事に育ててほしいですね。お家でも声掛けをお願いします。
私には、新しくてきれいな校長室が与えられています。
時には会議室に、時には相談室に、時には一人こもって学校経営のプランを思案する小部屋になります。
そこのボードに掲げてあるものを紹介します。
「夢」と「北の子」、「夢」の中には 「〇〇〇〇〇」のひらがな5文字が含まれています。この文字が大好きです。
また、こんな子になってほしいなという意味で「北の子」を掲示してあります。
30年以上前に私が作り、担任時代の学級にずっと掲げていたものです。
大事な思いは、持ち続けていくものだと私は思っています。
GWは、どのようにお過ごしでしたでしょうか。
普段できない経験やお出かけ、出会い、あるいは自然の中でのんびり、お家でゆっくりなど
学校での時間割にはない生活だったと思います。
さて、今日はあいにくの雨模様でしたが、元気に登校した子には笑顔がいっぱいでした。
色とりどりの傘がたくさん並んでいる風景が、一人一人の子どもの表情のようでにぎやかです。
明日は晴れるといいですね。
本日は柏市内一斉で教職員の研修会が行われるために、給食後下校となります。
今日も元気に登校し、遊び、おいしい給食を食べた子供たち。
せっかくのなので、朝の登校指導では、“ミッキーの手”をダブルにして迎えました。
休み時間には、校庭に飛び出す子も多くいます。晴れた日には外で遊ぶのも大いに結構です。
切り替えができればそのあとの学習にも集中できます。遊びも学びも喜びです。
それいけ! 999名の子ども達。
本日は、全校朝礼がありました。
短縮日課、学区確認日でもあり、オンラインで校長室から映像をつないでの朝礼となりました。
私からは、まず 問題1 「今日10人以上朝あいさつをした人は」
問題2 「クラスの友達5人以上できましたか」と画面から投げかけました。
教室のあちらこちらから聞こえる声と、小さな画面で見える挙手の様子からがんばっていることがわかりました。
そのあと ①ゴールンウィークを楽しく過ごそう
②生活のリズムを崩さないようにしよう
③5月はとくに挨拶をしっかりしようなどを話しました。
最後に「た」たくましく「な」なかよく「か」かしこく「き」きもちよく「た」楽しく
の言葉をみんなで言いました。
子どもが主役の学校として、「考動・自立」具体的な姿を言い続けていこうと思います。
明日は、市内一斉教職員の研修会のため給食後下校です。