文字
背景
行間
2020年6月の記事一覧
1年生,分散登校中の様子
分散登校も2週間目を迎え,1年生も学校に慣れてきました。
校庭やスクールプラザの使い方を知ったり・・・
美味しい給食を食べたり・・・
5時間授業も始まりましたが,みんな一生懸命頑張っています。
来週の火曜日から,クラスみんながそろいます。
クラスの友達に会うのが楽しみですね。
元気に登校できるよう,ご家庭の協力をお願いします。
校庭やスクールプラザの使い方を知ったり・・・
美味しい給食を食べたり・・・
5時間授業も始まりましたが,みんな一生懸命頑張っています。
来週の火曜日から,クラスみんながそろいます。
クラスの友達に会うのが楽しみですね。
元気に登校できるよう,ご家庭の協力をお願いします。
2年生,野菜の観察
トマトの植木鉢の持ち込み,ご協力ありがとうございます。
暑い日が続き,子どもたちのトマトも真っ赤に染まってきました。
学校では,トマトのほかにナスやピーマンも育てています。
今週,子どもたちはそれぞれの野菜の特徴を真剣に観察しました。
これからも成長の様子を継続して観察していきます。
子どもたちの「トマトができたよ!」の笑顔が,担任の励みになっています。
収穫したトマトは,家庭に持ち帰りますので,楽しみにお待ちください。
暑い日が続き,子どもたちのトマトも真っ赤に染まってきました。
学校では,トマトのほかにナスやピーマンも育てています。
今週,子どもたちはそれぞれの野菜の特徴を真剣に観察しました。
これからも成長の様子を継続して観察していきます。
子どもたちの「トマトができたよ!」の笑顔が,担任の励みになっています。
収穫したトマトは,家庭に持ち帰りますので,楽しみにお待ちください。
5年生,久しぶりの5時間授業
今日から,久しぶりの5時間授業です。
先週は,教科担任制を取り入れて,4人の担任が全学級で授業を行いました。
クラスは4つに分かれていても,子どもたち全員を4人の担任が協力して支援していきます。
今日からは各担任がじっくりとクラスの子ども達に向き合っていきます。
算数では,休校期間中のプリントで学んだことを復習しています。
言葉の意味や公式など,覚えているかな?
国語は,工夫された表現をもとに,登場人物の心情を想像して読んでいきます。
揺れ動く主人公の気持ちが読み取れる表現を探して,まとめます。
そして,自分なりの心情表現を使って物語を書いていきます。
どんな結末になるか楽しみです。
音楽では,体を使ってリズムを確認しています。
いくつかの活動が制限される中,今できることに取り組んでいます。
「すてきな一歩」の歌詞は覚えられましたか?
およそ3か月ぶりに午後の授業を行いました。
来週からの通常授業に向けて少しずつ日常に近づけていきます。
疲れはあると思いますが,楽しい学校生活を取り戻すために,体と心の準備をすすめてほしいと思います。
引き続き,ご家庭での健康管理をお願いします。
先週は,教科担任制を取り入れて,4人の担任が全学級で授業を行いました。
クラスは4つに分かれていても,子どもたち全員を4人の担任が協力して支援していきます。
今日からは各担任がじっくりとクラスの子ども達に向き合っていきます。
算数では,休校期間中のプリントで学んだことを復習しています。
言葉の意味や公式など,覚えているかな?
国語は,工夫された表現をもとに,登場人物の心情を想像して読んでいきます。
揺れ動く主人公の気持ちが読み取れる表現を探して,まとめます。
そして,自分なりの心情表現を使って物語を書いていきます。
どんな結末になるか楽しみです。
音楽では,体を使ってリズムを確認しています。
いくつかの活動が制限される中,今できることに取り組んでいます。
「すてきな一歩」の歌詞は覚えられましたか?
およそ3か月ぶりに午後の授業を行いました。
来週からの通常授業に向けて少しずつ日常に近づけていきます。
疲れはあると思いますが,楽しい学校生活を取り戻すために,体と心の準備をすすめてほしいと思います。
引き続き,ご家庭での健康管理をお願いします。
再開後の学校生活
学校再開から1週間が過ぎました。
子どもたちは集中して学習や生活に取り組んでいます。
職員も,人数が半分になっているため,一人一人に目が届きやすく,いつも以上に目配りや声掛けをしています。
そんな中,学校生活におけるコロナ対策により,戸惑いもあります。
給食は,職員による配膳を行っています。
配膳台を消毒し,ワゴンを運び,盛り付けをし,おかわりの配食も行います。
子ども達は,しっかりと手洗いをした後は自席で待ち,順番に自分の給食を受け取りに行きます。
前を向いて食べるため,会話もほとんどありません。
清掃は,教室や廊下のみの簡単掃除しか行っていません。
流しやトイレは,感染防止対策を講じた上で,当面の間,教職員が行うことが望ましいとされています。
子ども達も,物足りなさそうに学校生活を送っているように感じられます。
今後も,感染拡大リスクを低減しつつ,学びの保障をすることが求められています。
ご家庭においては,引き続き,毎朝の検温及び健康観察票への記入をお願いします。
入学式
6月1日,令和2年度の入学式を実施しました。
時折小雨がぱらつく天気でしたが,タイミングを見ながら,多くの方々が正門前で写真を撮る姿が見られました。
担当者が作った看板は,1年担任が汚れを落とし,飾りをつけ,雨よけのビニールを被せました。
記念写真と一緒に,担任の「想い」も記憶に残してほしいものです。
受付をすませた後は,式場に入り自分の席で待ちます。
保護者の方に胸花をつけてもらい,嬉しそうな顔が見られました。
開式の数分前には,子どもたちの姿勢もよくなり,保護者の方々も私語を止め,入学式を始める雰囲気を作り出しました。
時間通りに始められ,スムーズに進行し,子どもたちも素晴らしい態度でした。
式が終わった後は,職員がつくる花のアーチをくぐって退場します。
子ども達の頑張り,保護者の協力のもと,入学式を終えることができました。
今回の入学式が,異例ではあったが良い思い出となるように,教職員一同精一杯の活動をしていきます。
通常の活動を始めるまで,まだ時間がかかりますが,引き続きご協力をお願いします。
時折小雨がぱらつく天気でしたが,タイミングを見ながら,多くの方々が正門前で写真を撮る姿が見られました。
担当者が作った看板は,1年担任が汚れを落とし,飾りをつけ,雨よけのビニールを被せました。
記念写真と一緒に,担任の「想い」も記憶に残してほしいものです。
受付をすませた後は,式場に入り自分の席で待ちます。
保護者の方に胸花をつけてもらい,嬉しそうな顔が見られました。
開式の数分前には,子どもたちの姿勢もよくなり,保護者の方々も私語を止め,入学式を始める雰囲気を作り出しました。
時間通りに始められ,スムーズに進行し,子どもたちも素晴らしい態度でした。
式が終わった後は,職員がつくる花のアーチをくぐって退場します。
子ども達の頑張り,保護者の協力のもと,入学式を終えることができました。
今回の入学式が,異例ではあったが良い思い出となるように,教職員一同精一杯の活動をしていきます。
通常の活動を始めるまで,まだ時間がかかりますが,引き続きご協力をお願いします。