2021年5月の記事一覧

全国学力学習状況調査

5月27日,6年生は全国学力学習状況調査を行いました。
単に知識を問うような問題はほとんどなく,複数の資料やグラフなどを組み合わせて分析したり,読み取ったことを根拠を示して説明したりするような問題に取り組みました。

昨年度から実施された新しい学習指導要領では,保護者の方々が今までに学んだことのない内容も増えてきました。
教職員も今までとは違う指導方法を学んだり授業準備を行うために,日々,研修に励んでいます。

ニュースや新聞でも取り上げられていますので,保護者の方々もぜひご覧になってみてください。

2年生 学校案内

5月24日(月),25日(火)に1年生へ学校案内を行いました。
案内するに際して,どのような順路で進めば効率が良いか,案内したい場所をどのように説明すれば分かりやすく伝わるかなど準備から一生懸命に取り組みました。
当日は,自信をもって案内や説明をするはもちろんのこと,1年生の歩くペースに合わせて歩いたり,積極的に話しかけたりする場面も多く見られました。

久しぶりに入る校長室に2年生もワクワクが止まりません!

柏の葉小学校のマスコットキャラクター!?
「ミスターボーン」にみんな釘付け!

昨年とは一変し,案内する側となり1年生のために活動する姿に上級生としての頼もしさを感じました。
これからも,1年生にとって手本となる姿を見せられるように指導をしていきます。
引き続き,ご家庭でもご支援ご協力よろしくお願いします。

学校運営協議会

5月12日(水),今年度最初の学校運営協議会を開催しました。
保護者や地域の方々が学校運営に参画する仕組みで,今年度も地域や幼稚園,高等学校,本校PTAなどの代表の方々に委員を引き受けていただきました。
 
会議では,加藤校長と髙橋校長が,昨年度の学校評価の結果報告と今年度の学校経営方針を説明し,承認されました。
コロナ禍の中ですが,感染防止対策を行ったうえで,できる限りの活動に取り組んでいきます。
保護者に皆様にも,引き続き,地域の一員としてもご支援ご協力をお願いします。

歯科健診

今月も,各種の健診を行っています。
ご存じのとおり,これらの健診は法律で定められているもので,学校では確実に実施するための準備を行ってきました。
昨年度末から,養護教諭の大谷先生が,学校医と連絡を取って日程調整を行い,教務主任の伊藤先生と確認しながら行事予定を決めていきました。

担任は事前の打ち合わせをおこなったり資料の確認したりして,当日は健診結果を記録し,データ入力を行います。

健診によっては治療勧告の用紙を配付することもあります。
内容を確認のうえ,対応をよろしくお願いします。

避難訓練

5月14日(金)に避難訓練を実施しました。
大きな地震の後,余震に備えて避難する想定で行いました。
 
朝の会では,各教室からの避難経路や約束を確認しました。
教室での第一次避難の後,防災頭巾をかぶり,担任の指示で整列,移動しました。
どの学年の児童も「おさない,かけない,しゃべらない,もどらない」の約束を意識しながら避難していました。

3年生,5年生は中学校の校庭から小学校へ向かいます。
横断歩道では左右の安全確認を怠らないよう,指導しています。
 

安全主任の小澤先生と校長先生から,避難の様子について話がありました。
災害以外にも,交通事故や地域での過ごし方など,日常的に安全について考えていく事が大切であると,児童自身が考えるきっかけになりました。
 
ご家庭でもお子様と話し合っていただき,いざという時の避難場所や連絡方法などの対応を,いま一度ご確認ください。

1年生 防犯教室

12日(水)に、1年生を対象とした防犯教室が行われました。
DVDを見たり警察署の方々の話を聞いたりして、自分の身を守る方法を学びました。

防犯ブザーを使う練習する練習をしたり、不審者役の警察官から逃げる練習をしたりして、防犯に対する意識を高めました。
   
この日は、「いか・の・お・す・し」を意識しながら、「はちみつじまん」の人に気をつけて下校しました。

交通事故が最も多いのは6月だそうです。
学校に慣れてくるにつれて、注意力が落ちてくることが原因だと考えられています。
ご家庭でも繰り返し、安全・防犯を意識できるように、声掛けをお願いします。

6年生 GIGAスクールの取り組み

5月に入り,気温も高くなってきました。
子どもたちも外で遊んだ後には,半袖になる児童が増えています。
マスクをしながらの授業や活動になりますが,体調管理に気をつけ,充実した生活が送れるように支援をしています。

全国的に「GIGAスクール」の活動が始まり,本校でも少しづつ取り組んでいます。
6年生では,「Meet」で映像による授業に挑戦しました。
子どもたちは,パソコンの画面にみんなの顔が映り,声が聞こえたときには驚いていました。
問題を解くときには,画面を見て,一生懸命取り組んでいました。
  
しかし,まだまだ課題も多くありました。
通信環境が安定せず接続が切れてしまったり,子供たちからの反応を確認しづらかったりしました。

子どもも教師も,まずやってみて,少しずつ慣れていき,より良い学習のツールにしていきたいと考えています。

環境サポーター活動日

11日(火),環境サポーターの活動が行われました。
第1回目にも関わらず,30名以上の方が来てくださり,トイレや流しをきれいに
してくれました。
 
子ども達だけではきれいにできない場所を,大人の目で見て,丁寧に作業を進めています。
慣れた手つきで水回りをきれいにしていく手際の良さは見事です。
休み時間には,子ども達が知り合いの保護者に声をかけている姿も見られました。
 
広い校舎をきれいにするために,子ども達も頑張っています。
しかし,限られた人手と時間では,どうしても汚れがたまってしまうため,大人の力が必要です。
次回は5月27日(木)です。
引き続き,保護者の皆様のご協力をお願いします。

珍客来校

休み明け,月曜日の朝,思わぬお客さんが来校しました。
2羽のカルガモです。

夫婦か親子かわかりませんが,まるで,ここが住処のように,スクールプラザ(中庭)でくつろいでいます。
残念ながら,子ども達が登校する頃には,どこかへ飛び去って行きました。

昨年は,ヘビが出現したこともありました。
校庭には野ウサギが散歩に来ている形跡もあります。

自然がまだ多く残っている地域ならではの風景でした。

タブレット端末使用の様子

4月中旬になり,全員分のタブレット端末がそろい,学年に応じて使用も始まりました。
児童ひとりひとりに,自分のIDとパスワードがかかれたカードを用意します。
子ども達には,「クレジットカードと同じくらい,大切な個人情報」であることを伝えました。
 
高学年は,カードを見ながらスムーズにログインしていきます。
教師用の端末は配布されていないため,児童の端末を見ながら,作業を進めていきます。
事前に準備しておいたクラウド上のクラスルームで,意見を共有することができました。
 
3年生は,ローマ字を学んでいないため,ログインするのにも大騒ぎです。
柏市教育委員会のITアドバイザーのサポートを受けながら,全員がログインできた頃には,授業が終わっていました。
各学年とも,これから少しずつ,授業の中で活用場面を増やしていきます。
学校に慣れてきた1年生も,そろそろタブレットデビューを予定しています。
教育委員会から配布された手紙なども参考に,ご家庭でも話題にしてみてください。