令和4年度

修学旅行 2日目

2日目の朝を迎えました。今日は、京都班別行動で一日を過ごします。

朝8:00までにすべての班がホテルを出発しました!

ほどなく雨が降り始めました。慣れない交通機関に戸惑いながらも、班で協力して研修に臨んでいます!

班別行動を終え、早めの食事をとった後は、大江能楽堂での能楽狂言鑑賞です!

能楽堂の帰りは大雨で、手足がずぶ濡れになってしまった生徒もいましたが、ホテルでの入浴で温まりました。

明日はいよいよ最終日です。笑顔で柏に帰ります!

修学旅行 1日目

日からいよいよ修学旅行、奈良・京都へ向けて出発します。

参加者161名、東京駅に無事到着し、出発式が行われました。

7:48東京駅発の新幹線で、出発!

無事京都に到着! 近鉄急行に乗り換え、奈良を目指します。

近鉄奈良駅に到着! 各班に携帯電話が渡されます。

興福寺・五重塔をバックに集合写真を撮りました。昼食後は東大寺を見学し、そのまま班別行動に移ります。

 

以下、班別行動の写真です

京都のお宿に到着です!

ホテルでの夕食と、部屋の様子をご覧ください!

仲間と過ごす、楽しい夜。2日目も元気に過ごしてほしいものです!

バレーボール部 親善大会

6月18日(土)、柏市中学校バレーボール親善大会が本校を会場に行われました。

午前中に行われた女子の部では、柏中がブロック優勝!

総体での活躍が期待されます!

授業風景

授業では,みんなで先生の説明を聴いて学ぶときもあれば,

 

自分達で学び合いながら,個々の学びを深めていくときもあります。

 

 

3年生は,修学旅行のしおりを読み込み,最終確認の集会を行い,大きな荷物はトラック便で一足先に出発しました。生徒は20日に出発です。わくわく!!!!!

 

 

 

授業風景

各学級には今年度の始めに今年の目標を書いて掲示しています。今学期も後約1ヶ月となりました。目標に近づけているでしょうか!? 授業中は,たくさん手が挙がり,みんな一生懸命に学んでいます。

  

1年生は,10月に実施する校外学習に向けての取組を開始しました。係ごとに集まって会議を行いました。

 

中学校の理科の授業では,加熱器具としてガスバーナーを使います。初めは恐々ですが,正しく使えば安全です。

 

 

 

生徒総会

令和4年度の生徒総会を行いました。今年の柏中生徒会の活動目標は「全員参加の生徒会」です。生徒会は,役員や委員のことではなく,生徒一人一人のことです。みんなの知恵と力を合わせてよりよい柏中をつくっていって欲しいと思います。

 

 

 

学校の様子

今日は,3,2年生に引き続き1年生で読み聞かせを行いました。中学校で読み聞かせを実施しているところは少ないと思いますが,いろいろな本を紹介していただくことで,読書に興味をもってもらえると嬉しいです。

 

 

プール掃除も終わり,今日から給水を開始しました。コロナ禍で2年間中止していましたので,3年生にとっては中学校初の水泳授業になります。

 

授業風景

3年生の理科では,動滑車を使って物体を持ち上げるとき,力は半分に距離は2倍になることが実験で分かりました。美術では,回転版画を制作しています。回転版画は,正方形の板に彫刻刀で彫った後,版木を回転させながら刷りを重ねていく版画です。図柄が90度回転しながら重なっていきます。その時,彫りと色が重なって予想外の効果が生まれる題材です。現在,国道6号線の地下道に先輩の作品が展示してあります。今制作している作品は,今冬に掲示する予定です。

 

 

1年生の廊下には,スポーツフェスティバルの個人新聞が掲示されています。教室環境づくりで切り絵に取り組んでいるクラスもあります。

 

 

授業風景

3年生は,定期テストの二日目です。今日は,数学,理科,社会です。

  

給食室の衛生検査を行いました。食器の洗浄状況や水道水を試薬を使って調べたり,給食室の管理状況を点検したりしました。柏中の給食室は適切に衛生管理されていることを確認しました。

 

 

 1年生の理科の授業では,軟体動物のアサリを観察して,からだのつくりを調べました。

 

 

 

授業風景

3年生は,今日と明日が第1回定期テストとなります。今日は国語,英語,明日は数学,理科,社会です。受験生でもあり,みんな真剣に取り組んでいます。

 

 1年生の社会は,世界各地の人々の生活と環境に関する学習で,イヌイットの生活について調べています。2年生の国語は,手紙文の学習で,林間学校でお世話になった方へお礼状を書きました。

 

読み聞かせ

柏中では,図書ボランティア「カラフル」が2016年に発足しました。読み聞かせや図書館の朝や長期休業の開館,蔵書点検など,柏中生の人生を彩るたくさんの本との出会いをお手伝いいただいています。今回は,2年生の各学級で行いました。来週は1年生です。3年生は5/30に既に行っています。7月には,2回目を行います。

 

 

土日の様子

5/28,29に柏市ソフトテニス春季大会の個人戦が行われ,男子は優勝とベスト8,女子はベスト12に入賞し,県大会に出場することになりました。陸上部は6/4,5に柏の葉公園総合競技場で行われた記録会に出場し,新たに女子1500mで県標準記録を突破して,県大会出場権を獲得しました。また,1年女子800mで第1位,1年男子走幅跳で第3位に入賞しました。

 

 今年度最初のPTA実行委員会が行われました。年間5回予定されています。各専門委員会の正副委員長と本部役員が集まり,学校,本部,各委員会の報告・連絡・相談や審議事項などについて検討します。会議の内容は,「PTAだより」としてみなさんにお知らせします。

 

授業風景

2名の教育実習生が5/30~6/20の期間で実習を行います。教科は社会と数学で,2学年を中心に実習します。

 

震度5強以上の地震などの非常変災や事件・事故が発生した際は,引き渡しでの下校となります。小学校に兄弟がいる生徒も多く,今回は小中学校合同での引き渡し訓練を行いました。引き取りのシミュレーションや通学路の安全確認をお願いします。

 

 

 

 

林間学校の3日目の思い出part2です。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

授業風景

1,3年生全員と2年生の希望者を対象に耳鼻科検診を行いました。

 

技術の授業で栽培しいる水菜が発芽しました。国語の授業では,「立夏杯」と称して,ひまわりの画像を見て一句詠んで端末から投稿しました。

 

林間学校の2日目の思い出part2です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業風景

音楽の授業では,アルトリコーダーの演奏を行っています。ソプラノリコーダーとは運指が異なるのが難しいところですが,音域バランスの良さや音色の美しさ,柔らかさが聞き心地の良い楽器です。

 

英語の授業では,「なりきりインタビューゲーム」を行い,たくさんの質問をし合いました。

 

美術の授業では,上履きのデッサンをしています。作品が完成したら,12月に国道6号の地下道に飾る(6国プロジェクト)予定です。

林間学校の1日目の思い出Part2です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

林間学校 3日目(最終日)

今朝はあいにくの雨模様でしたが、紙漉き体験の頃には雨も上がりました。

昼食タイムです。あっという間の2泊3日が過ぎようとしています。

あとはバスに乗って柏中に向かうだけです。

無事、学校にたどり着きました! 今夜は自宅でゆっくり、思い出話に花を咲かせてください!

2年生の団結力が深まる、素晴らしい林間学校になりました!

林間学校 2日目

2日目は「八ヶ岳中央農業実践大学校」での農業体験です。今日も抜けるような青空の下、豊かな自然に囲まれて、生徒たちはのびのびと活動しています。

午後は「森づくり」を学びました。

2日目も、無事ホテルに到着しました。今日はこのあと、振り返りを行い、夕食・入浴・学級会議・お土産の買い物などで過ごします。

夕食はバイキング、よく働いて、おなかが空いていることでしょう!

就寝前の時間の代表者会議の様子です。

 いよいよ明日は最終日、和紙の里での紙漉き体験が楽しみです!

林間学校 1日目

朝7時、雲一つない青空の下、2年生142名が林間学校に出発しました。

無事、最初の目的地・女神湖畔に到着し、お弁当を食べました。

午後は車山ハイキングに向かいます。

 

車山ハイキング、各クラスの写真です。

全員無事、元気に入館しました! 今日はこれから飯盒炊爨とキャンプファイヤーが待っています!

飯盒炊爨が始まりました。

カレーライスの完成です! ボリューム満点! 至福の夕食ですね!

キャンプファイヤーでは大きな花火が打ち上がり、盛り上がりは最高潮に!

明日もきっと素晴らしい1日になることでしょう。 

学校の様子

1年生が,柏市中心市街地整備課の方々をお招きして,街づくりについて学習しました。街づくりとは,よりよい生活が送れるように地域のハード面とソフト面の改善を図る取組のことです。柏中も参加している地下道を整備する「6国プロジェクト」はその一つです。居心地の良い街,安心して暮らせる街をみんなでつくっていきたいものです。街づくりの学習は,2,3年生も昨年度に実施しています。

 

 

2年生は,5/29(日)に出発する林間学校の出発式を行いました。実行委員からの話や各自が設定している個人目標の確認などを行いました。

 

 

学校の様子

家庭科の授業では,トートバックの製作を始めました。しつけ縫いやミシン縫いを上手にして,お気に入りのバックが完成するとよいですね。技術科の授業では,水菜の水耕栽培を始めました。どうしたらよく育つか調べて種をまきました。

 

 

理科の授業では,酸化銅を還元する実験を行いました。理科担当教員と理科教育支援員にアドバイスしてもらいながら,銅を取り出すことができました。 酸化銅 + 炭 → 銅 + 二酸化炭素

 

全校生徒が歯科検診を行いました。歯は,生涯を健康に過ごすためにとても大切なものです。むし歯や歯周疾患が見つかった人は,早めに治療しましょう。