花野井小日記

花野井小日記 令和4年度

4年生の1日

今日は3時間目に,不審者訓練を行いました。

事前に不審者が来たら「ドアのカギを閉める,窓のカギを閉める,静かにする,隙間を塞ぐ」と指導をしました。

壁の下のドアも危険だということなので,教室のすべてのいすや机でバリケードを作りました。

子どもたちは,端に集まり静かに待機していました。

 

4時間目は学年で体育です。

ラインサッカーを学習しています。

ルールや安全を気にしながら,どのように作戦を実行するか考えられるようになってきました。

5年生で学ぶサッカーに繋がるよう,精一杯指導をしていきます。

 

4年生総合的な学習

4年生は,自分たちの住んでいる学区を実際に探検し,安全なところと危険なところを安全マップにまとめました。1年生にわかりやすく説明するにはどうしたら良いか,考えながら作成しました。今日は,実際に1年生の前で発表をしました。「緊張する~」と言いながらも堂々と発表する4年生。静かに,興味をもって聞いてくれた1年生。どちらもとても素敵な姿でした★

4年生 合同体育

本日,体育の「タグラグビー」の学習を学年で取り組みました。

さすが4年生です。自分たちで相手に勝つためにはどうしたらよいか,チーム全員で話し合っています。

ポジションの確認も自分たちでしています。

試合もしました。

学習後は,自ら片づけにも取り組んでくれました。この7か月で4年生の成長をたくさん感じられました。

 

フラワー音楽祭

11月18日(金)にフラワー音楽会が行われました。

花野井ボランティアさんや保護者を招待し、久しぶりに体育館いっぱいに人が集まりました!

緊張感の中、どの学年も素晴らしい演奏を発表をすることができました。

      

 

     

通学路の安全対策

 登下校の緑コース(大洞院方面)で,学校を出て坂を登ると道路幅が狭く,崖のようになっている箇所があります。かねてから,保護者の方々からも危険個所としてご意見を頂いておりました。学校としては,継続的に教育委員会と話し合いを重ねてきました。そして夏休み明けから,簡易的ではありますが柵が設置されました。今後も教育委員会と連携し,児童の登下校の安全確保に努めて参ります。また,全校児童にも登下校の安全指導並びに放課後の安全指導も継続していきたいと思っております。

令和4年度始業式

9月1日水曜日に始業式が開催されました。

花野井小学校に2名の新しい仲間を迎え266名でのスタートです。

写真が撮れませんでした。(申し訳ありません。。。)

防災の日ということもあり避難訓練も実施しました。

先生方の話を聞き避難の仕方を今一度確認できる機会となりました。

これも写真が撮れませんでした。(申し訳ありません。)

1年生 生活科

本日、生活科の「なつとなかよし」の学習で

船を水に浮かばせて遊びました。

自分たちでつくった船が水に浮かび,子どもたちはとても嬉しそうでした。

風を当てたり,友だちの船とレース対決をしたりして楽しみました。

  

 

 

1年生 生活科

本日、生活科の時間にシャボン玉をやりました。

うちわやトイレットペーパーの芯やハンガーなど,お家から持ってきたたくさんの道具でやってみました。

道具によって変わるシャボン玉の形や大きさに気がつき,楽しんでいる様子でした。

 

青空に広がっていくシャボン玉がとても綺麗でした。

 

 

応急救護研修

 本日,職員で今月から始まるプールの学習に向けて応急救護の研修を行いました。AEDの使用方法の確認や万が一に備えて,職員の対応の仕方・手順の確認をしました。

 

令和4年度 運動会前日準備

 本日,運動会の前日準備をお願いしました。1~4年生は,4時間目で下校する中,6年生が運動会の準備を頑張ってくれました。また,6年生が下校した後は,職員で準備をしました。あいにくの大雨だったので,残りは明日の朝職員で準備をします。明日は,これまでの練習の成果を充分に発揮してくれると期待しています。

 

 

 

1・2年生 生活科 学校探検

 本日,1・2年生の生活科の学習で「学校探検」を行いました。昨年度までは、学校探検は1年生だけで行っていましたが、今年度は,2年生と1年生一緒に学校探検を行いました。2年生は事前に学習したことを活かして,準備をしてきました。当日2年生は,1年生に上手に教室の場所や目的を伝えていました。お互いとても良い時間・学習となりました。

 

   

交通安全教室

 5/17(火)に全校で交通安全教室を実施しました。3時間目に1・2年生、4時間目に3・4年生が体育館で交通安全教室を行いました。柏市役所の防災安全課の方を講師に招き、講話して頂きました。とても真剣に聞いていました。午後の5・6時間目には、5・6年生が校庭で柏警察署交通安全課の方が自転車の乗り方について講習をして頂き、実際に自転車を乗りながら、安全について考えることができました。今後も学校では、児童に交通安全について積極的に啓発をしていきます。是非、ご家庭でも交通安全についてお話して頂けると助かります。

 

   

   

1年生 図工

今日1年生は,図工の「いろいろならべて」の学習をしました。

折り紙、ペットボトルキャップ、つみき、数え棒の色や形の組み合わせを工夫し,

お気に入りの並べ方を見つけることができました。

      

体育館での活動だったので思いきり楽しむことができましたね。

次はどんな並べ方ができるか楽しみです。

 

  最後はみんなで協力して片付けました! 

 

 

 

 

 

アサガオの種植え

今日、1年生はアサガオの種を植えました。

種の観察を終え,待ちに待った瞬間!

「何色の花が咲くかな?」や「大きく育ってね!」などの声が聞こえて,

とても楽しんでいる様子が伝わってきました。

明日から水やりやお世話を頑張りたいですね。

 

読み聞かせボランティア

 本日より、保護者・地域の方々による「読み聞かせボランティア」が行われました。1年生~4年生までの各学級で読み聞かせをして頂きました。子ども達は、とても楽しみにしていて、読んで頂けるお話を集中して聞いていました。毎週火曜日の朝学習の時間が、読書・読み聞かせの時間になっています。5・6年生は読書の時間となります。今後も地域や保護者の方々にご協力頂き、進めていければと思います。よろしくお願い致します。

  

1年生を迎える会

 本日,オンラインで1年生を迎える会が行われました。各学年から1年生へのプレゼントを作成し,それを後日1年生に届けます。また、2年生~6年生が学校の決まりについて,動画を作成し発表しました。各学年1年生にわかりやすいようにとてもユニークな動画を作成し,発表しました。1年生からは、自己紹介の動画がありました。また児童会が企画し,クイズやじゃんけん大会が行われ,とても盛り上がりました。

   

学校のお花

発信が遅くなってしまいましたが,

今年も花サポの環境ボランティアの皆様のおかげで

とてもきれいなお花を見ることができています。

2年生の花だん

 2年生が1年生の時に植えた球根がきれいに咲きました。春休みが明けて大きく咲いた花を見て,喜びの声を上げる児童が多く見られました。お友達の咲いたお花にも関心をもち,それぞれの鉢植えが色とりどりに咲きとてもきれいです。

 

   

令和4年度 着任式・始業式

 本日4月5日(火)から令和4年度が始まりました。久しぶりに子供たちの元気な声が学校の中で聞こえてきました。まず新しい学級発表が行われ,新しい気持ちで新学年を迎えたと思います。

 続いて,今年度花野井小学校に着任された先生方の着任式が行われました。新たに12人の先生方をお迎えしました。6年生の児童代表から歓迎の言葉があり,各先生方からご挨拶がありました。

 続いて,始業式が行われました。神尾新校長から「あ・そ・べ・よ」というお話がありました。「あ」は挨拶。「そ」は掃除。「べ」は勉強。「よ」はよしやるぞ・よくやった・喜ぶ。という4つの言葉の意味を理解してこれから頑張っていこうと全校へメッセージがありました。

 新担任発表では,子どもたちの歓声が大きく響きました。昨年度異動した職員の異動先や今年度の学級担任の一覧などは,本日手紙で配布しております。ご確認よろしくお願いします。

 今年度も新たなメンバーで,花野井小学校職員一同で子供たちを見ていきたいと思います。保護者もご協力よろしくお願いします。

   

   

6年生を送る会

 本日,オンラインで「6年生を送る会」を行いました。今年度も昨年同様に感染予防のため,各教室で各学年の映像を見るオンラインの形式をとりました。

 始めにさくら学級さんから「桃太郎たち」というとてもユニークな劇が上演されました。とても面白い内容で,凄く盛り上がりました。

 1年生は,かわいいダンスと6年生への気持ちのこもった1人1人のメッセージがありました。2年生は,朗読,山のポルカの演奏,そして気持ちが合わさったダンスの発表がありました。3年生からは,6年生が3年生の時に学習したり,取り組んだりしたものを振り返るダンスなどがあり,最後は全員での「マツケンサンバ」を踊る発表がありました。4年生は,凄く迫力のある合奏と6年間を服装で振り返るユニークな「ファッションショー」がありました。5年生は,コップを使い,音楽に合わせて合奏したり,ダンスをしたり,ダブルダッチをしたりとさすが高学年という気持ちの揃った発表がありました。6年生からのお礼の発表は合奏と6年間頑張ってきたことなどについてのユニークな劇の発表がありました。

 各学年とても工夫された発表でした。6年生からは,「かわいい」「懐かしい」「凄い」「うれしい」「感動した」などの声が自然とあがりました。各学年の気持ちのこもった発表に6年生はとても喜び,感動し,送り出される気持ちを実感している様子でした。

  

  

 

 

3.4年生 介護キャラバン

本日、3・4年生に向けて介護体験を行いました。

車椅子を使って介助体験をしたり自操体験をしたりしました。

思うように動かすことができず苦戦していた子どもたち...

最後のお話で,「相手を思いやることが1番大切」というお言葉を受けて

「今後困っている方を見つけたら手助けしていきたい」と感想を持つことができました。

 

 

6年生 キャリア教育講演会

 6年生は,現在総合的な学習の時間の中でキャリア教育について学習しています。本日は,キャリア教育の一環として講師をお招きして,講演をして頂きました。講師はスプリントコーチの秋本真吾さんです。秋本さんはご自身がハードル走の選手として活躍されました。引退後は「スプリントコーチ」としてプロ野球選手,Jリーグの選手,陸上選手など数多くのアスリートや小中高校生に陸上教室を開き,走り方についてご指導されています。

 本日は「仕事とは何か」というテーマで仕事について講演して頂きました。その中でご自身の経験やご苦労,なぜ「スプリントコーチ」になったのかということについて熱くお話して頂きました。夢を叶えるために必要なこと,失敗から次へ生かすことの大切さについて非常に貴重なお話を聞くことができました。6年生は,真剣に話を聞き,進んで質問をしていました。

   

2月の全校朝会・児童会役員引き継ぎ式

 本日,全校朝会がオンラインで行われました。子ども県展や書き初めの書星会の表彰が行われました。また校長先生からは,新型コロナウィルスの対策を改めてしていくことの大切さや今現在の感染状況からどんなことがあるかわからないので,感染してしまったことが悪いのではなく,人を思いやる気持ちを大切にしようというお話がありました。また今月のお話は,臼井先生からで4年生のお友達が頑張っていることの紹介などがありました。

 全校朝会後には,今年度の児童会から来年度の児童会へ引き継ぎ式が行われました。今年度の活動報告と6年生の児童会役員4名がこれまで経験したことについて作文を読み上げました。また来年度の児童会役員も決意の作文を読みました。コロナ渦で活動が制限される中で休み時間などを使い,学校のために沢山活動してくれた今年度の児童会役員のみなさんありがとうございました。

  

避難訓練(不審者対応訓練)

 本日,避難訓練(不審者対応訓練)を実施しました。感染予防のため,各教室での1次避難のみ行いました。不審者が校内に侵入したことを想定し,バリケードを作り,いざという時の対応について訓練しました。

   

3学期 始業式

 本日,3学期の始業式を行いました。昨日からの雪のため2時間目にオンラインで実施しました。校長先生からは,寅年にちなんで「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ということわざについてお話がありました。1年間の目標を立てて,何事にも積極的にチャレンジしてほしいというお話でした。

 養護教諭の河合先生からは,換気の重要性や手洗いの大切さについてお話がありました。

 

   

 

令和3年度 2学期終業式

 本日,2学期の終業式をオンラインで行いました。感染症対策や気温を考え,オンライン実施したのですが,表彰に関しては体育館で行いました。3年生と6年生の代表者が2学期頑張ったことについて作文を読みました。また健歯コンクール,家庭科作品展,京葉ガス絵画コンクール,わたしの町のたからもの絵画展,メトロ児童絵画展,校内持久走大会の表彰を行いました。

 校長先生からのお話では,新年の目標について,平野先生からは「冬休みの生活について」お話がありました。

 2学期も本日で終わりになります。2学期も本校の教育活動にご協力頂きありがとうございます。3学期もよろしくお願い致します。

 

   

4年生版画教室

12月15日,4年生に向けた版画教室があり,

木版画家の大野隆司さんが教えに来て下さいました。

大野先生の弟子となった子どもたちは,

初めての彫刻刀にドキドキしながら夢中になって彫ることができました。

「失敗したら5秒だけ落ち込む」という師匠からの言葉で,失敗を恐れずに楽しみました。

仕上がりが今から楽しみです。

 

令和3年度 持久走大会

 12月2日(木)に持久走大会を実施しました。当日は,天気は快晴ですが,少し寒さを感じる風が吹くなかで全学年の児童が一生懸命に走りました。これまでの練習の成果を発揮しようと,苦しい中でも頑張って取り組んだり,クラス・学年の友達に声援を送る姿が見られました。

 保護者の方々も寒い中,子ども達に暖かい声援を送って頂きありがとうございました。

ワンポイント避難訓練

 11月30日(火)は,ワンポイント避難訓練を実施しました。9月から毎月様々な形で避難訓練を実施してきました。今回は,清掃中に地震が発生した場合の想定でした。教室に避難する児童,出張清掃場所の近くの教室に避難する児童,校庭に避難する児童など自分でその時に判断し,安全に避難するということができました。この毎月避難訓練を実施する中で,安全に対する意識,正しく避難する大切さを学ぶことができました。

サイエンスショー

 11月29日(月)に本校の体育館でPTA主催のキャラメルマシーンさんによる「サイエンスショー」が行われました。キャラメルマシーンさんは,これまで数多くのTVなどに出演され,沢山のショーを行っている方々です。

 低学年の部(1年~3年)・高学年の部(4年~6年)に分かれて行われました。子どもの達を盛り上げる軽快なトークやジェスチャー,また不思議な実験などユニークなショーで子どもた達は大盛り上がりでした。とても喜び,楽しんでいる姿が見られました。

 準備計画を進めて頂いた,PTAの担当の方々ありがとうございました。

4年生 禁煙教室

11月25日に4年生に向けた禁煙教室がありました。

DVDやスライドを使って,

タバコが人間にいかに有害かを分かりやすく教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちからは,

「怖い!」「おじいちゃん止めてほしい」「ぼくは絶対に吸わない」

といった声が出ていました。

質問タイムでは,子どもたちからのさまざまな疑問に丁寧に答えて下さり,

タバコについて知ることができました。

 

6年生の食育授業

 6年生を対象にした,栄養士の雁部先生による食育の授業が行われました。生活習慣病についてや自分自身の食生活について考えました。また,バランスの良い食事や適度な運動・十分な休養・睡眠が体をつくる上で大切なことであるということを学びました。また12月に実施される6年生のみの「セレクト給食」のメニューをバランスや栄養素・カロリーを考え,作成しました。

   

令和3年度 持久走大会試走

 11月25日(木)に全校で持久走大会の試走を行いました。校庭では,最後まで一生懸命走る姿が見られました。また,それを最後まで応援する子供たちも見られました。12月1日の当日も頑張ってほしいと思います。

情報モラル授業

 本日,6年生を対象とした「情報モラル授業」を柏市教育委員会 児童生徒課 少年補導センターから村松指導主事をお招きし実施しました。今年度からGIGAスクール構想で,全児童に一人一台タブレット端末が配布されています。その正しい使い方やトラブルについて事例を交えてお話して頂きました。

 6年生になり,スマートフォンやパソコンを使用する機会が増えてくると思います。正しい使い方をするために児童一人一人が情報モラルについて考え,使用していく必要があります。今回のお話を聞いて,今後に役立ててほしいと思いますし,是非ご家庭でもお子さんと話し合ってみてください。

 

  

持久走練習開始

 本日から持久走練習が始まりました。今年度も昨年に引き続き,3学年づつ日替わりで実施していきます。本日は,2・4・6年生が練習を行いました。明日は,1・3・5年生になります。毎日の健康観察票に今月は持久走練習参加の有無について〇をつける覧があります。忘れないようにお願いします。

 

  

11月の全校朝会

 本日,11月の全校朝会が行われました。先月までは,オンラインでの全校朝会を行ってきました。今月は,感染状況が減ってきていることを踏まえて,久しぶりに校庭で全校が集まって朝会を行いました。校長先生からは,11月からの生活について,これまで感染対策のため制限されていた学校生活が徐々に緩和されていくと同時に継続して,できる対策をしっかりと行っていくことの重要性についてお話がありました。

 今月の生活目標については,東名先生から休み時間に過ごし方についてお話がありました。昨年は,一度も全校朝会を外で集まることがありませんでした。久しぶりに全校が集まることで,話を聞く態度や整頓することなどを各学年見直す機会となりました。

 

   

避難訓練

 本日,全校で避難訓練を行いました。9月の避難訓練は,緊急事態宣言下であったため,地震発生の想定で1次避難(教室内)のみでした。本日は,地震が発生したと想定し,1次避難ののち,校庭へ2次避難を行いました。

 校庭では,校長先生から今日は,感染症対策を取りながらの避難でしたが,もし地震や火災があった場合は,すぐに避難をすること。下校時や放課後に災害があった場合にどう対処するのかなどについてお話がありました。とても児童は真剣に取り組むことができました。

 

 

 

4年生 校外学習

10月21日、校外学習に行ってきました!

①道の駅しょうなんの直売所を見学

柏市産の野菜や果物を発見!

②手賀沼散策

社会科で学習した手賀沼の干拓を思い出しながら~

③手賀の丘青少年自然の家

プラネタリウム鑑賞!

ちょうど今,理科で月について学習しているので子ども達は興味津々でした!

天気にも恵まれとても充実した校外学習になりました。

次は11月11日に千葉港と花の美術館と千葉市科学館に行きます!

とっても楽しみですね。

秋季運動会

 本日、秋季運動会を予定通り実施しました。途中雨が降ってきましたが、長く中断することなくすぐに開始することができました。

 各学年一生懸命走ったり、演技をしたりと児童一人一人が練習の成果を発揮してくれました。運動会が終わって、とても充実した顔、うれしそうな顔が見られました。

 保護者の皆様、様々な制限がある中での開催となりましたが、大きな混乱もなく実施することができました。ありがとうございました。是非ご家庭で、頑張った子ども達を褒めてあげてください。

 

  

秋季運動会前日準備

 いよいよ明日,2年ぶりの秋季運動会となります。本日は,前日準備を6年生と教職員で行いました。6年生がきびきびと活動し,準備をしてくれました。これまでの2週間各学年,一生懸命練習を取り組んできました。明日は,各学年練習の成果を発揮してくれることでしょう。保護者の皆様、様々な制限がある中の開催となりますが,児童が頑張る姿を見て頂ければと思います。ご協力よろしくお願い致します。

 

 

10月の全校朝会

 本日,10月の全校朝会をオンラインで行いました。夏休みの理科作品展の表彰や読書感想文の表彰がありました。校長先生からは,今年度配布された,タブレット端末の正しい使い方についてと「運動の秋」なので,今月実施予定の運動会に向けて自分のできることを精一杯頑張ろうというお話がありました。

 また大柴先生から「読書の秋」ということでお奨めの本の紹介がありました。

 

避難訓練

 本日の2時間目に避難訓練を行いました。新型コロナウィルスの感染状況を踏まえ,地震を想定し,教室内の机に潜る一次避難のみを実施致しました。その後放送で校長先生から「防災の日」についてのお話がありました。児童はとても真剣に素早く避難することができました。

2学期 始業式

 本日は,2学期の始業式をオンラインで教室で行いました。校長先生や平野先生からお話がありました。久々に子ども達の元気そうな声が聞こえて,学校がとても明るくなりました。

オンライン朝の会

本日,夏休み中の児童の健康観察を兼ねて,オンライン朝の会を行いました。

       

久しぶりに,皆さんの元気な顔を見ることができてうれしかったです。

接続が上手くいかなかった人は,夏休み明けに担任の先生に相談してください。

ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

9月1日には,皆さん元気に登校してくださいね。 

職員作業と職員研修

本日、花野井小学校では
学校をよりよくするために職員作業と職員研修(不祥事防止研修)を実施しました。
職員作業では、トイレ掃除や使わなくなった不要品の整理
職員研修では、子どもたちへの向き合い方を再度確認しました。

  

令和3年度一学期終業式

今日終業式がオンラインで開催されました。
2・5年生の作文発表には
それぞれの思いを感じ感心させられました。
校長先生のお話では、長い夏休みだからできることを
お話しいただきました。
夏休み明けに成果を見せてもらうのが楽しみです。
平野先生からは、水の事故に関して
詳しくお話しいただきました。
利根川など身近に水のある環境に住んでいるので子どもたちもしっかり話を聞いていました。
最後に県のジュニア強化指定選手の2名に任命書を手渡しました。受け取る後ろ姿はとても立派でした。
児童会のみんなの夏休みの紙芝居は、みんなにわかりやすく、ルールを確認できました。
元気な皆さんと2学期に会えることを楽しみにしています。