校長挨拶

柏市立花野井小学校  

校 長 神 尾 新 


ご 挨 拶

 

 

   今年度,花野井小学校に着任いたしました神尾 新と申します。元気で明るい子どもたちがいる学校に着任できたことをとても嬉しく,また,身の引き締まる思いでおります。花野井小学校の子どもたちが,毎日楽しく登校し,安心・安全に過ごせる学校づくりに取り組んでまいります。

 さて,今年度の花野井小は,児童数265名,学級数13学級となりました。また,転任,新任の職員が着任し,新体制の花野井小学校の令和4年度がスタートいたしました。

 学校教育目標「自ら学び,心も体もたくましい児童の育成」の実現に向けて教職員が一丸となり「チーム花野井小」として力を合わせて児童の育成に取り組んでまいります。

 今年度も学校経営方針を「思考力・判断力・表現力の育成と学力向上」として教育活動を実施してまいります。子どもたちが授業に積極的に参加し,学習することが楽しくなるように指導法を工夫改善することで,子どもたちが毎日楽しく登校し,安心・安全に過ごせる学校づくりに全力で取り組んでまいります。

 4月5日(火)の始業式では,10年・15年・20年後,大人になって役立てるために,「あそべよ」という話をしました。

①「あ」あいさつ:自分から相手の目を見て挨拶をし,相手と心通い合う。

②「そ」そうじ:自分から掃除に取り組む。そして,友だちと協力し合う。

③「べ」べんきょう:自分から勉強する。そして,友だちの考えを取り入れながら学び合う。

④「あそべ」あそび:友だちと遊びを通して,ルールを守る,コミュニケーションを図り合い,分かり

  合う。時には譲り合う。

⑤「よ」よろこび:「よしやるぞ。」と意識を高め,「よくやった。」と達成感をあじわい,自分から

  取り組んだことと,やり切ったことを喜ぶ。そして,友だちの頑張りを喜び合う。

 今年度も,感染症が終息したわけではなく,第7波の報道もあります。もうしばらくの間は,様々な制約がある中での生活が続きますが,感染症対策を講じながら学校の活動を進めてまいります。

 子どもたちのよりよく学び,よりよく成長するためには保護者の皆様,地域の皆様のご支援,ご協力が不可欠であります。学校と家庭,地域とが連携を深め,共に力を合わせ,同一歩調で教育活動を進めてまいりますので,よろしくお願いいたします。



教育目標

「自ら学び、心も体もたくましい児童の育成」

学校経営方針及び経営の重点