文字
背景
行間
柏市立花野井小学校
校 長 神 尾 新
ご 挨 拶
今年度も引き続き花野井小学校にてお世話になります,神尾 新です。元気で明るく優しい子どもたちと学校生活が送れることに,とても嬉しく思っております。花野井小学校の子どもたちが,毎日楽しく登校し,安心・安全に過ごし,感謝・感動あふれる学校づくりに取り組んでまいります
さて,今年度の花野井小は,児童数278名,学級数15学級となりました。また,転任,新任の職員が着任し,新体制の花野井小学校の令和5年度がスタートいたしました。
今年度から,学校教育目標を「花野井から『やる気,語気,根気,勇気』を発信」へと変更し,経営重点を「自ら考え調べ対話し発信できる児童の育成」とさせていただきます。
①「やる気」:自ら考え調べる等,意欲をもつ。
②「語 気」:自分の考えや思いを言葉で伝える。
③「根 気」:心と体が元気で,最後までやり切る。
④「勇 気」:人前で堂々と発表する。自分の考えで決断する。
子どもたちが学習意欲を高め,そこから,基礎的・基本的な知識や技能が身につき,探究できるよう,指導法を工夫改善してまいります。
また,今年度も大人になっても役立つ言葉「あそべよ」を継続させていただきます。
①「あ」あいさつ:自分から相手の目を見て挨拶をし,相手と心通い合う。そして,元気な声での返事
をする。(今年度は,返事を加えました。)
②「そ」そうじ:自分から掃除に取り組む。そして,友だちと協力し合う。
③「べ」べんきょう:自分から勉強する。そして,友だちの考えを取り入れながら学び合う。
④「あそべ」あそび:友だちと遊びを通して,ルールを守る,コミュニケーションを図り合い,分かり
合う。時には譲り合う。
⑤「よ」よろこび:「よしやるぞ。」と意識を高め,「よくやった。」と達成感をあじわい,自分から
取り組んだことと,やり切ったことを喜ぶ。そして,友だちの頑張りを喜び合う。
子どもたちのよりよく学び,よりよく成長するためには保護者の皆様,「花サポ会」のサポーターの皆様,地域の皆様のご支援,ご協力が不可欠です。学校と家庭,地域とが連携を深め,共に力を合わせ,同一歩調で教育活動を進めてまいりますので,よろしくお願いいたします。
「 花野井から『 やる気・語気・根気・勇気 』を発信」
ー 自ら 考え 調べ 対話し 発信できる 児童の育成 ー