花野井小日記

花野井小学校令和6年度

国際交流会‼

国際交流会では、柏市のALTの方が5名来てくださり、学年ごとに分かれて、英語を使いながら楽しくレクをして

交流しました。普段、教室ではできないことを体育館で思いっきり楽しみました。

1・2年生は、I like~を使ってこおりおにのようなルールのポケモンおにをしました。

3・4年生は、アルファベットのカードを使ってペア探しをしました。What do you want?

5・6年生は、Can you~を使って3すくみや、バスケットボールなどのスポーツをしました。

3年生 校外学習 

11月12日(火)に3年生は千葉県立房総のむらに行ってきました。

バスの中ではレク係が活躍し、クラスみんなでレクを楽しみながら房総のむらへ向かいました。

午前中は、クラスごとに千代紙ろうそく体験と昔の街並みや武家屋敷の見学をしました。

子供たちは、昔のろうそくの説明を聞いたり、作り方の実演を見たりしながら楽しんでいました。

お昼はクラスごとに円になってみんなでお弁当を食べました。

午前中の体験のことやお弁当の中身や持ってきたお菓子のことを話し、楽しい時間を過ごしました。

午後は、4~5人のグループごとに水車小屋や農家の家の見学を行いました。

現代の家との違いを感じたり、昔のおもちゃで遊んだりしながら、グループで楽しみました。

帰りのバスの中ではみんな、にこにこ笑顔で帰ってきました。

 

6年生修学旅行‼

11月6日~7日に栃木県日光市に修学旅行に行きました!!

【1日目】

1日目は悪天候ということもあり、1部の行程が変更となってしまいましたが、先生の指示をよく聞いて行動することができました!!ホテルに到着し、到着の会をしたあと班ごとに部屋で楽しく過ごしていました!

中善寺観光センター(昼食)、竜頭の滝、戦場ヶ原ハイキング、湯滝、カマヤ(宿泊先)、足湯体験、日光  

             

 

【2日目】

2日目は、ホテルの方に挨拶をし、1日目に行けなかった華厳の滝を見に行きました!水の量も多く、虹がかかっていてとても素晴らしい景色でした!

午後にはこどもたちがとても楽しみにしていた日光散策があり、班ごとにわいわい行動していました‼

源泉散策、華厳の滝、東照宮見学、冨士屋観光センター(昼食)、日光散策など

     

天候などの影響で、変更の多い修学旅行でしたが、スローガンの「臨機応変に行動する」が良くできた修学旅行になったと思います!よりいっそう仲を深めることができ、次の行事である「フラワー音楽会」にぜひ繋げていってほしいです‼

1年生 あきランド

 

1年生は、あきのおもちゃで遊ぶ『あきランド』に、花野井保育園のたけぐみさんを招待しました。

また会えてうれしいね。たけぐみさんも1年生も、ニコニコ笑顔の再会です。

 

    

 

「ひざを曲げてやってごらん」「上手だね!」

1年生は優しく声をかけています。たけぐみさんも、「やった!できた!」と嬉しそうです。

 

   

 

楽しい時間はあっという間。

最後の最後まで手を振って、たけぐみさんにバイバイ。

たけぐみさんは、「楽しかった!また小学校に来たい」と喜んでくれました。

 

 

 

1年生は、「たけぐみさんに喜んでもらいたいから」と、この1か月間、休み時間も進んで一生懸命準備をしていました。

頑丈なおもちゃづくり、看板づくり、秋のかざり付け、景品・お手紙づくりなど、それぞれのお店やさんで頑張って準備したことが、喜んでもらえて本当に良かったですね。

 

  

 

おにいさんおねえさんになって、一歩成長した1年生。

次はフラワー音楽会に向けて、またみんなで協力して頑張っていきましょうね。

 

5年生 林間学校

10月29日・30日に林間学校に行ってきました。

1日目の午前は、林業体験と農業体験の2チームに分かれて体験活動を行いました。

【農業体験】

   

農業体験チームでは、我孫子市にある農家さんにご協力をいただいて、さつまいも堀り体験(つるなどが未処理の状態・つるからとる作業も含む)や畑を耕す作業を体験させていただきました。

また、体験後は道の駅しょうなんに移動し、柏市産の野菜やお米を探してみよう!という活動をしました。

 

【林業体験】

    

 

林業体験では竹害(日の光が地面まで届かず生態系が崩れてしまう)のお話の後に竹灯籠づくり、整備体験をしました。はじめて見たり、使ったりする道具を見て、やりたい!という気持ちが溢れていました。

 

午後は午前中の振り返り・夕食・キャンドルファイヤーをしました。

午後から雨が降ってきてしまい、予定していたキャンプファイヤーからキャンドルファイヤーに変更となりました。

 

 

2日目の午前中も雨が降っていたので室内でカプラをしました。

 

11時頃には雨もやみ、飯盒炊飯は予定通り青空のもとで行うことができました。

     

スープカレーは回避したく・・・水の量を細かく調節しました。6班とも成功し、残飯0・時間に余裕が持てたパーフェクトな飯盒炊飯になりました。

飯盒炊飯後は、退所式・学校に到着後、下校です。みんな重い荷物を持ちながらも笑顔で帰っていきました★