藤っ子日記(令和4年度)

2023年1月の記事一覧

6年生「薬物乱用防止教室」を実施

今日は「薬物乱用防止教室」に6年生が参加しました。講師は、学校薬剤師の先生。内容の中心は、身近にあるたばこについてでした。

 

たばこの煙に含まれる有害な物質の種類、喫煙による体に与える悪い影響や病気、副流煙による受動喫煙の影響、不妊や胎児への影響、誘惑からの回避の方法などについて学習しました。

 

たばこは1本すうと寿命が14分30秒短くなるそうです。また、受動喫煙による害のように、たばこをすうことは家族や友だちを病気にしてしまう可能性があります。子ども達は、喫煙の影響による肺の変化や口腔内の変化、肌の変化などの画像を見て、人体に与える影響の大きさを知ることができました。なんとなくはわかっていたことを今日の特別授業でしっかりと理解したようです。
たばこのほかに、大麻やコカイン、幻覚性きのこ、アヘン、覚醒剤などの違法薬物のサンプルも見せてもらいました。正しいことを「知っている」と「知らない」では、判断や行動に大きな違いがあることも理解しました。

 

校内書き初め大会

1年・2年は硬筆、3年から6年までは毛筆で、校内書き初め大会を実施しました。12月に習字の先生に指導してもらった3年から6年生までは、体育館で行いました。練習の時とは、雰囲気が違いピリッとした緊張感が漂っていました。

限られた時間内で納得できる作品を仕上げます。一枚一枚丁寧に書き上げていきます。

3時間目・4時間目になると窓からの日光が、子ども達を明るく照らし、書き初め大会にぴったりの空間を演出してくれました。

「書き初め」は平安時代から宮中で行われていた儀式です。邪気を祓うと信じられていました。宮中や一部の文化人の行事だった「書き初め」は、江戸時代の寺子屋、そして、明治時代以降の学校教育で一般庶民にも広がりました。

筆を使って文字を書く機会が、今の時代ではあまりありませんが、書き初め大会のような時間は、子ども達にとって大切な時間であると思います。

 

 

 

 

 

 

3学期がスタートしました。

令和4年度の3学期がスタートしました。今日は朝から強い風が吹いていましたが、空は雲1つない気持ちのよい快晴。

 

子ども達が元気よく挨拶をしながら登校してきました。冬の季節は太陽がまだ低い位置で、また、校門付近は大樹が多いため薄暗い感じです。今日は始業式と学活がメイン。

始業式は動画視聴。「朝、自分で起きることの継続」と「3学期の一日一日を大切にすること」「3月の終わり、4月の始めに、どんな自分になりたいかめあてをもつこと」の話をしました。1年~5年は52日間、6年生は48日間という3学期の中で、一人一人、自分として輝く何かを見つけて欲しいと思います。

 

学活では、席替えをしたり、係決めをしたり、掃除場所を確認したり、クラスのめあてや自分のめあてを決めたり、早速レク係が中心となって話し合いをしていたりと様々でした。新出漢字の練習に取り組んでいるクラスもありました。

 

1月・2月は特に寒い時期です。新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の感染予防対策をするとともに、健康管理を十分にして元気よく過ごして欲しいと思います。

 

 

 

 

2023年あけましておめでとうございます。

保護者の皆様、地域の皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末から晴天が続き、元旦には早起きをして、「初日の出を見た」という人も多いのではないでしょうか。2023年になりました。今年1年がどんな年になるのか楽しみです。藤心の空も連日、気持ちのよい青空です。

 

2学期最後の日も快晴。2023年元旦も快晴。子ども達は1月10日(火曜日)からの登校です。3学期始業式の日も快晴だといいですね。忘れもしない2学期のスタートは猛烈な猛烈な豪雨でしたので。

 

ぼうけん山の木々も校舎前通路脇の木々も、すっかり冬の姿。この木々に雪が降り積もると藤心の素敵な冬景色を見せてくれそうです。雪が降り積もると子ども達はきっと大喜びでしょう。でも、1月の天気予報は、晴れが続くようです。寒い冬の期間に入りましたが、よく見ると春の準備をすでに始めている植物も見られます。

 

冬休み後半もあと数日。子ども達は、そろそろ冬休みモードから3学期モードへ生活リズムを切り替えておきましょう。また、冬休みのしおりを見て、宿題や持ち物の確認をしておきましょう。