今日の一枚

2023年4月の記事一覧

1ねんせいになったーよ♬

1ねんせいになったーよ♬

今日は1年生を迎える会です。

すっかり柏八小の一員になった1年生が,

6年生のお兄さんお姉さんと一緒に体育館に入場してきました。

児童会の子どもたちにより会が進行していきます。

学校をテーマにした「〇✕クイズ」では全校の子どもたちが楽しんでいました。

「学校に来る時と,帰る時に使う門は2つある。〇か✕か!」

「6年生がいるのは6階である。〇か✕か!」

問題も硬軟織り交ぜており,実にバラエティー豊かでした。

2年生からは「あさがおの種」のプレゼント。

きれいなお花が咲くといいですね。

1年生からのお礼の言葉,発表も立派でしたよ。

最後は全校合唱「やあ!」でした。

元気いっぱいに歌う子どもたち。

あまりにステキな歌声に,思わず涙が出そうでした。

今日は柏八小の子どもたちの純真さとのびやかな心を強く感じる1日となりました。

最後にひとつ。児童会の子どもたちの活躍は,特筆すべきものでした。

堂々としていて,生き生きとしていて,自信にあふれていました。

相当な努力と練習の積み重ねがあったことと思います。

「1年生を迎える会」が成功したのは,みなさんのおかげです。ありがとう。(^^♪

 

 

 

 

 

5年生から1年生へ~メダルのプレゼント~

1年生を迎える会に向けて,5年生はメダル作りをしました。

1年生を迎える会実行委員は,休み時間になると集まり,1年生により喜んでもらえるように工夫してきました。

メダルの裏には,メッセージを1人1人が書き,1年生も喜んでくれました。

そして・・・少しずつ高学年としての姿が様になってきました!

学年目標の「自分の考えをもって行動し,挑戦する」達成に向けて今後も頑張っていきます。

いろどり いろいろ…

いろどり いろいろ…

図工室をのぞいてみると,6年生の子どもたちが熱心に画用紙に向かっていました。

取り組んでいたのは「いろどり いろいろ」

いろいろな用具を使って自由な発想でイメージを膨らませて描く。

ただし,筆は使わずに!そこがおもしろいですよね。

まあ,子どもたちの楽しそうなこと。(^^

「どうしたら,こんなに子どもたちがノリノリで活動したの?」

担当の先生にインタビューしました。

「いやあ,好きに描いていいよと…」

だそうです。(もちろん,先生の導き方がよかったのは間違いありませんけどね。)

子どもたちにはもともと表現する力が備わっていて,きっかけさえあれば,

その力を発揮するんですね。大人はできないだろうなあ…。

子どもたちが使っていた道具はというと,

ローラー,ブラシ,ぼかし網,割りばし,段ボール,毛糸などなど。

所要時間はたっとの1時間(45分)それでこれだけの作品が仕上がるとは。

いかに子どもたちが意欲的だったかがうかがえますね。

そうそう,手を使うのもありだったそうですよ。

見事なアートの完成です!

 

 

最近の5年生

クラス替えをし,新しい仲間と過ごし始めて2週間!!!

今年の5年生です☆彡

   

音楽では,1年生に元気な歌を届けるために練習をしたり・・・社会では,地球儀を使って世界のことを学んだり・・・休み時間は,ドッチボールで遊んでり・・・何事も意欲的に取り組んでいます☆☆☆

学級委員として…

学級委員として…

3年生以上のクラスで選出された学級委員の任命式が開かれました。

任命書を手にする時の子どもたちの表情は,みな引きしまっていました。

「みんなはどんな気持ちで学級委員になりたいと思ったんですか。」

任命書を手にした子どもたちに尋ねました。

すると,さっと手が挙がるではないですか。

「みんなのあこがれになるような学級委員になって,クラスのみんなを支えたいです。」

「2人で力を合わせていいクラスにしたいと思います。」

「3年2組を『スーパー3年生』にしたいです。」

「ぼくは前に学級委員を経験したことがあります。その時に,クラスをまとめられないという失敗体験をしました。その失敗を絶対したくないと思って立候補しました。」

年齢相応に,子どもたちはそれぞれの思いをもって学級委員になったようです。

動じることなく,自分の思いや考えを堂々と話す子どもたちに頼もしさを感じました。

失敗したっていいんです。失敗は成功のもと。

学校は失敗から学ぶ場所だからね。

リーダーとしての経験は,必ず自信につながります。

がんばれ,柏八小の学級委員たち!!

安全への意識

安全への意識

学校生活で1番大切なこと,それは安全です。

命を守ることです。

元気に登校して,元気に帰宅する。

これ以上に大切なことはありません。

一番危険な場面,それは子どもたちの登下校の道中です。

「道路は右側を歩く」「交差点では左右の安全を確認してから渡る」「グリーンのラインの内側を歩く」

子どもたちは知識としてはもちろん知っています。しかし,守れるかどうかは別問題です。

それは「知識」ではなく「意識」の問題だからです。

柏八小の通学路の特徴。

1番は坂が多く道幅が狭いこと。

2番に歩道が整備されていないこと。

事故が起きるリスクが大変高いといえます。

交通量もかなりあります。

見通しも悪く,近づいてくるまで自動車の存在がわかりません。

だからこそ,自分の命を自分で守る「安全意識」を子どもたちの中に植え付けることが肝要です。

ありがたいことに,1年生の保護者方の多くが,子どもたちに寄り添って

登校のサポートをしてくださっています。

是非その道すがら,子どもたちが自分で安全を確認するため,

危険を察知するための声掛けをお願いします。

自動車が来た時に大人が子どもの手を引いて守るだけでは,身を守るすべを学べません。

「どこが危ないと思う?」「ここではどうするの?」「よくできたね!」

自分で考え,判断する習慣を身につけさせていただければと思います。

大人がついていなくとも,自分の判断で危険を察知し安全な行動をとれる。

学校と家庭で協力して,「安全への意識」を子どもたちの中に育てていきましょう。

子どもたちの登校を見守ってくださる「エンジョイパトロール隊」の皆さんには,

大変お世話になっています。雨の日も,風の日も,子どもたちの安全を守ってくださっています。

この写真を見てください。パトロール隊の方が,入学したばかりの1年生を励まそうと

メッセージと共に「チーバ君」をもって立ってくださっていました。

「ご入学おめでとうございます。6年間楽しく登校しましょう。」

温かなお心遣いに心より感謝申し上げます。

これからも子どもたちの安全のために,どうぞ力をお貸しください。

 

 

 

ぴっかぴかの1年生

ぴっかぴかの1年生

今日は入学式。

1年生の子どもたち75名は,ひとりのお休みもなく,元気に登校してきました。

式が始まりました。

「入学,おめでとうございます。」声をかけると,

「ありがとうございます!」素晴らしい返事が返ってきてびっくり!

式の中では,1年先輩の2年生が歓迎の出し物を披露してくれました。

「1年間でこんなことができるようになったよ!」

音読,計算,なわとび,鍵盤ハーモニカ,どの発表もとっても立派でした。

教室で先生のお話を聞いた後は,体育館で記念撮影です。

さすがにこの頃になると,子どもたちもへとへとの様子。

ニッコリ笑顔でとはなかなかいかなかったようです。

明日の天気は晴れの予報です。みんな元気に登校してきてくださいね。

柏八小の子どもたち492名,いよいよ明日から全員集合です!(^^♪

 

 

 

はたらく6年生

はたらく6年生

今日は柏八小の素晴らしい6年生のみなさんを紹介します。

明日は入学式です。新入生が初めて入る教室,入学式が行われる体育館を

6年生の子どもたちがピカピカに磨き上げ,美しい装飾を施してくれました。

教科書,手紙類,お祝いの品などなど…。1年生に配付する物は山のようにあります。

子どもたちはてきぱきと全てのものを整えてくれました。

 

 

 

 

廊下,昇降口,そしてトイレまで,明日使うであろう校舎内,体育館入り口に至るまで,

ほこり1つ落ちていないくらいに,子どもたちは掃除してくれました。

動きが早く,みな競うように次々と仕事に励みます。

 

私はこんなによく働く子どもたちを見たことがありません。

なんてすばらしい6年生だろうと,ただただ感心(感動)してみておりました。

「自分の力を発揮し,人の役に立ち,感謝される大人になってほしい…」

我々職員は,いつもそう願っています。

働く6年生を見ながら,私には10年後の立派に成長した大人の姿が重なって見えてきました。

今日は,子どもたちの姿から,我々職員が学ばせてもらった気がします。

6年生のみなさん,今日は本当にありがとうございました。

みなさんのおかげで,明日はきっと素敵な入学式になると思います。

これからもよろしくね。(^^♪

 

 

 

 

 

 

教室の風景

教室の風景

新しい一週間がスタートしました。

さっそく教室をのぞいてみましょう。

ひまわり学級はどうかな…。

みんなで一生懸命折り紙を折っていました。

素敵なチューリップとてんとう虫。

これから作る4月のカレンダーに飾るそうです。

続いては2年生の教室です。

さっそく算数の授業が行われていました。

「算数の勉強は,こんなふうに進めていくよ!」

先生の話にも熱が入ります。

こちらのクラスでは,みんな熱心に今年のめあてを書いていました。

プリントには将来の夢を書く欄もありました。

「ケーキ屋さん」「看護師さん」「学校の先生」などなど…。

みんな夢がかなうといいですね。(^^♪

こちらはとっても元気のいいクラス。

教室に入ると,いつも元気にあいさつをしてくれます。

授業終了のあいさつの声も,まあ元気なこと!

最後の1枚はこちら。子どもたちが毎日欠かさず書いている連絡帳。

記入後は先生が確認をします。みんな静かに順番を待っていました。

明日も忘れ物しませんように…。

 

 

 

新生柏八小始動! その②

新生柏八小始動! その②

昨日の続きです。

始業式後,6年生は2クラス合同で集会を開いていました。

1年後の「かがやき」を目指して,子どもたちは動き始めました。

始業式の日は大忙し。配布物がたくさん。教科書も教室に運ばなければいけません。

「先生,もっと持てますよ!」

さすが5年生です。

いよいよ教室に入りました。見てください。

担任の先生の話を聞く子どもたちの真剣な態度。

友達の自己紹介の言葉に,みんな興味津々です。

いい笑顔です。楽しい1年になりそうかな。

さて,ここからは7日(金)の様子です。

さすが2年生。もう先生には頼りません。

係活動を決める学級会は,自分たちだけで進めます!

こちらは4年生。みんなで意見を出し合い,素敵な学級目標が決まったようです。

「進んで行動し,全員で発表できるように協力しよう」

こちらでは,体育係に決まった子どもたちが,

ポスターに載せる写真を撮っていました。

こちらは3年生。黒板に掲示する「日直カード」の作成中。

似顔絵付きで楽しそうです。

5年生の教室では…。

こちらも学級目標を決めていました。

よく見ると,黒板にはクラス全員の目標が子どもたちの手によって書かれています。

一人ひとりの目標達成が,学級目標達成へとつながるのですね。

子どもたちと先生の笑顔と歓声が響く2日間でした。

ではまた来週。(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新生柏八小始動!

新生柏八小始動!

いよいよ令和5年度の学校生活がスタートしました。

校庭でのクラス替えを終え,子どもたちは緊張した面持ちで体育館へと入って来ました。

まずは着任式。柏八小に転任してきた先生たちとのご対面です。

先生たちのあいさつにも熱が入ります。子どもたちも楽しそう。

そして,児童会代表による歓迎の言葉です。

緊張しながらも,心のこもった温かいメッセージを届けてくれました。

そして,いよいよ子どもたちが待ちに待っていた担任発表です。

「わー!」「やったー!!」「うっそ~」

子どもたちの歓声が体育館に響きました。

人は素敵な出逢いと感動によって成長していきます。

今日の新しい出逢いが,子どもたちの大きな成長へとつながりますように…。

明日は,始業式後の教室の様子をお伝えします。(^^♪

 

ひとつ肝心なことを伝え忘れました。

柏八小の子どもたちは素晴らしいです。

目が輝いています。心がしなやかで感情表現が豊かです。

そして,目を見て人の話をしっかり聞くことのできる子どもたちです。

今日,50人近い職員を紹介したのですが,最後まで一生懸命耳を傾けてくれていました。

そして,職員一人一人に拍手を贈ってくれました。

素敵な子どもたちに,我々職員は応えていかなければなりません。

そう心に強く感じました。

みんな待ってるよ!

みんな待ってるよ!

明日からいよいよ令和5年度の学校生活がスタートします。

新たに11名の転入職員が加わり,学校では始業式に向けて,着々と準備が進んでいます。

「出逢いの日,子どもたちにどんな話をしようか。」

「ちょっとしたレクをして,子どもたちの緊張をほぐそうかな。」

「八小の子どもたちと会えるのが楽しみだな。」

担任一人一人が,明日の新たな出逢いに向けて思いをめぐらせているいるようです。(^^)

今日は午前中の会議を終え,ポカポカ陽気の中,校庭で職員写真を撮りました。

明日はいよいよ始業式。新たな出逢いの日です。

「柏第八小学校のみんな,明日は元気に登校してきてね。待ってるよ~!!」