今日の一枚

2022年3月の記事一覧

令和3年度修了式・辞校式

令和3年度のしめくくりの日です。

「次に進むために,今年度の『扉』を自分で閉める日にしよう」という話をしました。

いろんなことがあった1年,成長できた自分をほめてあげましょう。

1年を惜しみながらそっと閉める。頑張ったことに満足して「OK!」元気よく閉める。

ありがとうという気持ちで丁寧に閉める。

つらいことや悲しいこと,うまくいかなかったことが多かったけど「終わり!さあ次!」と閉める。

それぞれの閉め方で,“自分で”閉めましょう。そして『次の扉』をあける準備の春休みにしましょう。

そして,「50周年記念誌」が完成し,第1号をPTA会長からいただきました。

本日,今年と昨年の卒業生を含め,全部の子どもたちにも渡りました。

最後の最後まで,丁寧に丁寧に愛情をこめて作り上げた記念誌です。昨年度のの6年生から今年度の1年生まで7学年のページあり,コロナとの生活の記録あり・・・もちろん八小の歴史記事あり・・・本当に『宝物』です。

記念誌実行委員の皆さま,準備期間を入れると3年越しの企画・編集本当にありがとうございました!

 

辞校式は,今年度学校去られる先生とのお別れの式です。

10人の先生方とお別れをしました。一人ずつお別れの挨拶のあと,児童会から感謝の言葉でお見送りしました。

先生方,ありがとうございました。これからのご活躍を祈っております。

 

下校時は,去られる先生方と別れを惜しんだり,記念誌にサインをいただいたり,華やかなそしてちょっと寂しい時間となりました。

 

 

 

これで,令和3年度が終わります。今年度の『扉』を閉めることができます。

様々な場面で子どもたちを温かく見守り,本校の教育活動にご理解ご協力くださいました,保護者の皆さま,地域の皆さまに心から感謝いたします。

ありがとうございました。

春ですが今日は霙(みぞれ)です

温かい毎日が続いていましたが,今日は朝から雨模様。10時過ぎるとみぞれになりました。

教室ではそれぞれ学年のまとめの活動に取り組んでいました。

1年生は,4月に入学してくる1年生にプレゼントする自分たちが育てた「アサガオの種」を袋詰めし,お手紙を書いていました。ひらがなが上手でびっくりです!

 

2年生は3学期を振り返って反省を記録していました。4月からは中学年の仲間入りですね。

 

3年生はお世話になった人や友だちへの感謝のカードを仕上げていました。飛び出す絵本になっていてとても素敵です。お隣のクラスでは,「3年生ゴールの会」をしていました。1年間クラスで頑張ってきたことを皆で称え,確認し合って全員でゴールテープをきるという会です。実行委員を中心に生き生きと進行していました。

 

 

4年生は国語の「木竜うるし」の朗読発表会をしていました。4年で読むところや読み方を工夫し,効果音を入れ素晴らしい出来栄えでした。 令和3年度もあと2日です。

 

令和3年度 卒業証書授与式

やわらかい春の陽ざしに桜のつぼみも少しずつ膨らんできました。

今日は,柏八小の第51回目の卒業証書授与式です。

6年間学んだ学校から,新たなところへと進む大きな区切りの式です。

6年間の努力や成長を認め称え,みんな祝福する大切な日です。

そして,前へ進む決意をするために後ろのドアを閉める日でもあります。

102名の卒業生,みな立派に旅立っていきました。卒業の日もランドセルの児童がたくさんいて,何だかうれしくなりました。これからの活躍を心から応援しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生から6年生へ

1年生は「6年生を送る会」の時に,お世話になった6年生の似顔絵を描いて体育館の壁に飾りました。

卒業式の練習も,その似顔絵に見守られながらでした。

今日は,その似顔絵を1年生から6年生にお手紙と一緒にプレゼントです。ちょっと照れながらも6年生は嬉しそうでした。

最後に6年生から1年生にお礼のあいさつをしました。いよいよあと2日で卒業です。

 

 

 

4年生 保健体育「大人に近づくからだ」

「ここの名前知ってますか?」

「えーーーっ」

顔を赤らめたり,くすぐったそうに笑ったり,下を向いたり・・・。

少しずつ,でも着実に大人のからだに変化し始めている4年生。たとえ,外からわからなくても,体の中ではその準備が始まっています。

今日は,その仕組みや体の部分の正しい名称を勉強しました。

変化したり成長したりしているのは,体だけではありません。心もです。

思春期の入り口に立って,不安になったりイライラしたり,今まで素直に受け入れらえていたことに反発を感じたり・・ちゃんと心も成長している証です。

「恥ずかしいことじゃないよ。そして個人差もあるんだよ。今日勉強したことで安心する人もいれば,もっと不安になっている人いるかもしれません。困った時は,一番相談しやすい人にまずは相談してみよう。」

という養護教諭の言葉にしっかり頷いた4年生です。

 

 

学習した後はジャムボードで確認です。う~~ん,これはどこだったっけ。意外と難しい。