さくらっこ日記

さくらっこ日記~令和5年度~

食べるって大事!

家庭科の学習では、栄養について学習します。

食べることは、生きること。

我々の身体は、食べたものでできている。

栄養士が、教室に来て、そんな話をしてくださいました!

給食も残さず食べよう!!!

聞き手を育てる!

今年度の本校の授業研究は「聞き手を育てる」ことをテーマに

算数を中心に行っています。

今日は、4年生と5年生の授業に焦点を当てて、授業を行いました。

放課後は、この授業について先生方で協議をし、

成果と課題を整理し、明日以降の教育活動につなげていくという研修を行いました。

話し合いのテーマと、手法が明確であれば子供たちは、活発に自分の考えを伝えます。

伝わる表現ができるようになるには、聞き手がいかに聞き出すか、

具体的には、相槌だったり、掘り下げる質問をしたりが求められます。

授業の中で、トライ&エラーをすることで、一緒に成長しあえる仲間づくりにもなると信じています。

修学旅行無事帰着!

全員無事に帰ってきました。

五感を使って時間を守った、素敵な学び多い2日間となったと思います。

疲れた顔の中にも、一回り成長した姿が見えています。

残り5か月、最高学年として、さらに柏四小を引っ張っていってくれることでしょう。