日誌

2022年1月の記事一覧

日本縦断献立第二弾!秋田県献立!

 さて、今日の献立は、
牛乳
ご飯 
鮭の照焼き  (※給食室機械故障中のため、焼き⇒揚げの調理になります。)
ごぼうと枝豆のサラダ
きりたんぽ汁
フルーツ和え          です。

 

 さて、今日は北海道に続き、日本縦断献立第二弾の秋田県献立です。秋田といえば、どんなものが思い浮かぶでしょうか。 秋田と言えばイメージする人が多いのは、「きりたんぽ」だと思います。今日はそんなきりたんぽを使った、きりたんぽ汁を作りました。そもそもきりたんぽとは、うるち米を棒に巻き付けて焼いたもののことを言います。その由来は、諸説ありますが、きこり達が山作業のとき、残ったご飯を長い棒に巻き付けて、味噌をつけて焼いて食べたのが始まりという説があります。今日の汁物には、きりたんぽ約17キロ、他にも野菜などがたっぷり入っています。体の調子を整えるビタミン豊富な野菜もとれて、栄養たっぷりなので、ぜひもりもり食べてもらえたらと思います。

日本縦断献立第一弾!北海道献立! 

  さて、今日の献立は、
牛乳
北海道豚丼 
三色あえ
石狩汁
生乳ヨーグルト      です。 

 今日は、全国学校給食週間にちなんだ日本縦断献立、第一弾の北海道献立です。今日の主食は、北海道豚丼です。豚丼は、実は北海道の郷土料理です。明治時代から養豚業が盛んであった十勝地方の帯広市が「豚丼」発祥の地と言われています。今日の豚丼は、豚肉と玉ねぎのみのシンプルな具材で、ガツンとお肉の旨味が味わえる丼となっています。

 そして、汁物は石狩汁です。これも北海道の郷土料理の石狩鍋の汁物です。石狩鍋は、石狩町から生まれた漁師料理と言われています。漁師たちが大漁を祝う際、とれたてのサケを味噌汁が入った鍋に入れ、ご褒美として食べていたものを観光客にもふるまったところ、美味しいと全国的に広まったそうです。 

 ほぼどのメニューも北海道にこだわっているので、ぜひしっかり食べてもらえたらと思います。

 

新年最初の給食です!

 さて、今日の献立は、
牛乳
七草ごはん 
鯖の文化干し揚げ
キャベツの和えもの
白玉みそ雑煮
みかん             です。

 

 今日は2022年、新年最初の給食です。過ぎてしまったのですが、1月7日は、七草の日でした。そのため、今日は七草とお正月を意識した献立です。古代から、七草は邪気をはらい万病を除くものとされており、七草がゆは、お正月の7日に 1年間の無病息災を願って食べるものだそうです。また、おかゆはお正月のおせち料理、ご馳走などで疲れてしまった胃腸を休ませてくれます。給食では、おかゆではなく、塩気のある菜飯と七草合わせた七草ごはんを作りました。年末年始の疲れた胃腸のためにも食べてもらえたらと思います。そして、汁物は白玉みそ雑煮です。具だくさんの汁物にもちもちの白玉を入れて作りました。みそ仕立てで、優しいホッとする味になっています。

 今月の給食は、全国学校給食週間があるため、1か月かけて、日本縦断献立を行ったり、みんなや先生方のリクエスト給食が入っていたりと盛りだくさんになっています。ぜひ楽しみにしてもらえたらと思います。