文字
背景
行間
2018年10月の記事一覧
鯖のおろしポン酢がけ~和食らしい献立~
いよいよ明日中間テストがはじまりますね…みなさんドキドキなのではないでしょうか。不安な気持ちはあると思いますが、前日は夕飯を早めに済ませて、しっかり寝るのがポイントかな?と思います。
さて、今日の給食は、
牛乳
ご飯
鯖のおろしポン酢がけ
和風サラダ
切干大根の旨煮
ごま仕立てのみそ汁
抹茶大豆 です。
さて、今日の献立は和食です。主食は鯖のおろしポン酢がけです。毎回言っている気がしていますが、鯖にはDHAという脳を活性化する栄養素が含まれています。お肉に比べて、魚のときにはやっぱり残菜が多い傾向にあるのですが、今日はテストのため!と思って苦手な人も食べてくれたらな、と思います。
さて、今日の給食は、
牛乳
ご飯
鯖のおろしポン酢がけ
和風サラダ
切干大根の旨煮
ごま仕立てのみそ汁
抹茶大豆 です。
さて、今日の献立は和食です。主食は鯖のおろしポン酢がけです。毎回言っている気がしていますが、鯖にはDHAという脳を活性化する栄養素が含まれています。お肉に比べて、魚のときにはやっぱり残菜が多い傾向にあるのですが、今日はテストのため!と思って苦手な人も食べてくれたらな、と思います。
また、今月からお米がとれたてほやほやの新米になりました。食べ比べをするとわかるのですが、古米よりつやがあって、お米の味がしっかりしています。今日は白飯なので、どこが違うか味わって食べてみてくれたらと思います。
今日は…豆(10)腐(2)の日!
題名にあるとおり、今日は豆腐(10月2日)の日です。日本豆腐協会が1993年にもっと豆腐を食べてもらいたいという思いから制定したそうです。と、いうことで今日のメインはみんな知ってる、あの豆腐料理です。
今日の献立は、
牛乳
麻婆豆腐飯
バンサンスウ
中華スープ
小魚アーモンド です。
今日の献立は中華です。主食は麻婆豆腐飯です。今日は豆腐の日なので、少し豆腐の話をしたいと思います。
今日の献立は、
牛乳
麻婆豆腐飯
バンサンスウ
中華スープ
小魚アーモンド です。
今日の献立は中華です。主食は麻婆豆腐飯です。今日は豆腐の日なので、少し豆腐の話をしたいと思います。
そもそも豆腐の由来は奈良時代に、中国大陸との交流が盛んで会った時に伝わってきたとされています。今は手軽に買えますが、当初は貴族しか食べられない高級なものでした。江戸時代中期になってやっと庶民の生活に根付きました。ただ、それも江戸・京都・大阪という大都市に限ったものだったそうです。
豆腐は大豆からできており、良質なたんぱく質が多く含まれています。たんぱく質には骨・筋肉・血液等体をつくる働きがあります。他にもテシチンという記憶力アップ効果があるとされているものや腸内環境を整える効果のあるオリゴ糖、肌を整えるビタミン類などたくさんの栄養が含まれています。
今日はせっかく豆腐の日なので、残さず麻婆豆腐飯を食べてくれたらと思います!
ナシゴレン<インドネシア料理>
台風24号が通り過ぎましたが、木や葉っぱなどが道路に散乱していたり、三中では木が倒れたりととても激しい台風でした。登下校も気をつけてしてくださいね。
さて、今日の献立は
牛乳
ナシゴレン
ビーンズサラダ
カレースープ
みかん
小魚カシューナッツ です。
さて、今日の献立は洋食です。今日の主食のナシゴレンは2回目の登場になります。前回もお話しましたが、ナシゴレンはインドネシアの料理です。名前の意味は、Nasi(ナシ)が『炊いた米』という意味で、Goreng(ゴレン)は『炒める』という意味だそうです。つまりは炒めたお米という意味です。チャーハンとの違いは味付けです。よくあるしょうゆ、砂糖以外にトウバンジャン、オイスターソースなどが入っており、エスニックな感じになっています。
今日は気温がかなり上がるそうですが、しっかり食べてバテないように気をつけましょう!
さて、今日の献立は
牛乳
ナシゴレン
ビーンズサラダ
カレースープ
みかん
小魚カシューナッツ です。
さて、今日の献立は洋食です。今日の主食のナシゴレンは2回目の登場になります。前回もお話しましたが、ナシゴレンはインドネシアの料理です。名前の意味は、Nasi(ナシ)が『炊いた米』という意味で、Goreng(ゴレン)は『炒める』という意味だそうです。つまりは炒めたお米という意味です。チャーハンとの違いは味付けです。よくあるしょうゆ、砂糖以外にトウバンジャン、オイスターソースなどが入っており、エスニックな感じになっています。
今日は気温がかなり上がるそうですが、しっかり食べてバテないように気をつけましょう!