文字
背景
行間
2018年2月の記事一覧
焼鯖のおろしかけ
牛乳
ご飯
焼鯖のおろしかけ
ごま和え
じゃが芋とわかめのみそ汁
デコポン
黒糖ピーナッツ
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1023/medium)
今日は和食の献立です。
主菜は校長先生のリクエスト献立「焼鯖のおろしかけ」です。
皮をパリッと焼いた鯖に、大根おろしで作ったおろしだれを
かけました。ご飯がすすむ一品です。
鯖にはDHAやEPAという脂肪酸が多く含まれていて、血液を
さらさらにしたり、視力や脳の発達に関係があるとされています。
たんぱく質は成長期に欠かせない栄養の一つです。魚を積極的に
食べるようにしましょう。
ご飯
焼鯖のおろしかけ
ごま和え
じゃが芋とわかめのみそ汁
デコポン
黒糖ピーナッツ
今日は和食の献立です。
主菜は校長先生のリクエスト献立「焼鯖のおろしかけ」です。
皮をパリッと焼いた鯖に、大根おろしで作ったおろしだれを
かけました。ご飯がすすむ一品です。
鯖にはDHAやEPAという脂肪酸が多く含まれていて、血液を
さらさらにしたり、視力や脳の発達に関係があるとされています。
たんぱく質は成長期に欠かせない栄養の一つです。魚を積極的に
食べるようにしましょう。
ポークカレーライス
牛乳
ポークカレーライス
海藻サラダ
いちご
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1013/medium)
今日はみんな大好きカレーライスです。
豚肉は朝からことこと柔らかく煮て、玉ねぎはあめ色になるまで炒めて・・
調理員さん達がひとつひとつ丁寧に作業をし、おいしく作ってくれました。
1年生がよく食べるようになり、今日も食缶は空っぽです。
しっかり食べてどんどん大きくなあれ!
ポークカレーライス
海藻サラダ
いちご
今日はみんな大好きカレーライスです。
豚肉は朝からことこと柔らかく煮て、玉ねぎはあめ色になるまで炒めて・・
調理員さん達がひとつひとつ丁寧に作業をし、おいしく作ってくれました。
1年生がよく食べるようになり、今日も食缶は空っぽです。
しっかり食べてどんどん大きくなあれ!
いわしの蒲焼き丼
牛乳
いわしの蒲焼き丼
三色和え
田舎汁
はるか(柑橘果物)
磯大豆
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1012/medium)
今日は和食の献立です。
主食のいわしをカラッと油であげ甘辛いたれに絡めてご飯にのせました。
おいしい味付けでお魚もぱくぱく食べられます。田舎汁は野菜がたっぷり入り
栄養満点です。しっかり食べてくれました。
いわしの蒲焼き丼
三色和え
田舎汁
はるか(柑橘果物)
磯大豆
今日は和食の献立です。
主食のいわしをカラッと油であげ甘辛いたれに絡めてご飯にのせました。
おいしい味付けでお魚もぱくぱく食べられます。田舎汁は野菜がたっぷり入り
栄養満点です。しっかり食べてくれました。
セルフチキンオムライス
牛乳
セルフチキンオムライス
ツナサラダ
わかめスープ
チョコプリン
![](https://kashiwa.ed.jp/dai3-j/wysiwyg/image/download/23/1011/medium)
今日はバレンタインにちなんでココアを使ったチョコプリンを作りました。
主食はセルフチキンオムライスです。ケチャップライスに蒸したたまごを
のせます。副菜にはツナサラダとわかめースープで野菜を使い、栄養バランス
よく仕上げました。
明日から1,2年生は学年末テストです。
しっかり食べて勉強頑張りましょう。
3年生は公立前期選抜試験でした。
お疲れ様でした。
セルフチキンオムライス
ツナサラダ
わかめスープ
チョコプリン
今日はバレンタインにちなんでココアを使ったチョコプリンを作りました。
主食はセルフチキンオムライスです。ケチャップライスに蒸したたまごを
のせます。副菜にはツナサラダとわかめースープで野菜を使い、栄養バランス
よく仕上げました。
明日から1,2年生は学年末テストです。
しっかり食べて勉強頑張りましょう。
3年生は公立前期選抜試験でした。
お疲れ様でした。
麻婆豆腐飯
牛乳
麻婆豆腐飯
バンサンスウ
ワンタンスープ
グレープゼリー
麻婆豆腐飯
バンサンスウ
ワンタンスープ
グレープゼリー