わかば日記

わかば日記

授業参観・懇談会(低学年,特別支援)

授業参観懇談会2日目です。1年生は学習発表,2,3年生は国語と算数など学習の様子を御覧いただきました。特別支援は,体育をみんなで楽しみました。

また,第4回学校運営協議会も開催しました。委員の皆様から子どもたちの成長について,たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

授業参観・懇談会(高学年)

今日は,4,5,6年の授業参観・懇談会です。

6年生は体育館で「巣立ちの会」として,自身の振り返り,学校生活で成長したこと,保護者への感謝の言葉を披露しました。最後の合唱は,美しい歌声が,開場に響き渡りました。

 

4,5年の授業にも,多くの保護者にお越しいただき,通常の授業をはじめ,学習発表などを通して,お子様の成長をご覧いただくことができました。ありがとうございました

タブレットを使った学習

一人一台端末が配備されてから,3年になります。低学年はタブレットの使い方を学び,算数の色板や時計,国語の漢字学習などので使っています。

高学年になると,プログラミングの学習や,資料を集めてパワーポイントに打ち込みプレゼンします。端末によって学ぶことも,表現することも大きく変化しています。

降雪

登校の時間から業間休みの時間帯にかけて,降雪がありました。

「つめたいね」「大きな玉ができたよ」と,外遊びをしている子は楽しそうでした。普段見られない景色を窓から眺めているお子さんもいました。冬の寒さと景色を感じるよい1日でした。

わかばパトロール(最終)

わかばパトロールも,皆様で一堂に会するのは本日が最後です。泉町会長からご挨拶の言葉をいただきました。寒い日が続いていますが,皆様の見守りに感謝申し上げます。

これからも,ほども達にたくさん声をかけてください。よろしくお願いいたします。

合唱部・吹奏楽部 お別れコンサート

合唱部・吹奏楽部 お別れコンサートを昼休みに実施いたしました。全校児童はライブ中継で鑑賞しました。

第1部 合唱部 透明感のある歌声が,会場に響き渡りました。

4年生 ビリーブ

5年生 花は咲く

6年生 いつも何度でも

第2部 吹奏楽部 迫力のある演奏が,会場を圧倒しました。

・星の眠るところ

・ビリーブ

・銀河鉄道999

保護者の皆様,これまでのご支援に,感謝申し上げます。

5,6年 委員会活動

5,6年で一緒に活動できる委員会活動もあとわずかです。生活委員会は,タブレットの使い方について話し合いをしていました。栽培委員会は,春に向けて花を植えています。美化委員会も保健委員会も,清掃活動を熱心に行います。音楽委員会は,来月の歌の掲示物を作っています。掲示委員会の掲示物も見事です。

それぞれの委員会が活動を見直し,新たな取り組みを行っています。

鮭の放流

柏西ロータリークラブが主催で行っている,鮭の放流事業「かしわさけたまプロジェクト」,本日が最終日です。学校で孵化させて育ててきた鮭の稚魚です。毎日,多くの子が観察し,餌をあげてきました。

本日,柏西ロータリークラブの皆様に託し,利根川の放流を行ってくださりました。4年後に戻ってくることを楽しみにしましょうね。

 

入学説明会

令和5年度新入生保護者向けに,入学説明会を行いました。2年ぶりの対面での実施です。入学にあたって準備していただきたいことをご説明いたしました。

今後,ホームページにて「入学準備」用の記事も掲載いたしますので,参考になさってください。

2月全校朝会

寒い日が続きますが,春は近づいています。樹木は冬芽がふくらみ,つぼみを膨らませる季節です。校長先生からは「新学期に新たなスタートが切れるように,今日という日を大切にしていきましょう」と話がありました。今朝は「まいにちがプレゼント」という本を読んでくださりました。

今月の生活目標は「いそいでいても くつはきれいに そろえてね」です。履き物が揃うと気持ちが揃うといいます。意識していきましょう。

児童会からは,「交通ボランティアのみなさんに感謝の手紙を書こう」という提案がありました。全校のみんなに募集して,地域の皆さんに感謝の気持ちを渡しましょうね。

 

東関東アンサンブルコンテスト

1/28 駅伝大会と同日に,吹奏楽の東関東アンサンブルコンテストが,相模女子大学グリーンホールにて開催されました。本校は千葉県代表として,金管七重奏が出場しました。都県21校の代表がアンサンブルの美しい音色を会場に響かせていました。審査の結果は金賞です。11月からの練習で,これまでで一番の演奏ができました。保護者の皆様,応援してくださった皆様,ありがとうございました。

柏駅伝大会

快晴の下,柏の葉陸上競技場にて,柏駅伝大会が開催されました。これまで,寒い日も練習を積み重ね,走り続けてきました。その努力が実を結び,男子が準優勝,女子が優勝というすばらしい記録を残しました。これまで,練習を支えてくださった保護者の皆様,応援してくださった皆様に感謝申し上げます。

第3学期学級委員任命式

各学級で選出された学級委員の任命式を行いました。あいさつ,返事,礼,すべて学級代表としてふさわしい立ち振る舞いでした。

最後の学期です。進級に向けて,みんなをまとめてすばらしい学級にしましょう。

校内書き初め展

1月23,24日,校内書き初め展を開催しています。

多くの保護者の皆様にお越しいただいております。「すごくいい字を書きますね」とお褒めの言葉も頂戴しました。まだ,ご覧になっていない方は,ぜひお越しください。

子どもたちも,国語の授業で全ての学年の作品を鑑賞しています。

2,1年 昔遊びの会

2年生は,生活科の学習で昔の遊びを調べて体験しました。休み時間もみんなで親しんでいます。学習したことは,誰かに伝えたいですよね。そこで1年生に教えてあげるために,グループごとに説明の原稿をつくり「昔遊びの会」に向けて練習をしてきました。

1年生は,独楽,けん玉,あやとり,おはじき,お手玉の5つの遊びを,優しいお兄さんお姉さんに教えてもらいました。

委員会活動

新年初めての委員会活動です。

定例活動に加え,3学期は新たな活動にチャレンジしたいと話し合った委員会が多かったようです。新たな自治的活動が楽しみです。

 

3,4年 席書会

冬休みに練習した字を,体育館で書き上げました。年末に書いた作品よりも上手になっています。練習の成果が表れて,迫力のある作品が多かったです。

校内作品展は1月23,24日です。参観をお待ちしております。

【3年】

【4年】

学校図書館 蔵書点検

本日11日から13日までの間,蔵書点検のため学校図書館は使えません。この時期にPTAボランティアの皆様が,全ての本を点検して修繕してくれているのです。

今日は,午前中10名,午後8名の方が来校し,本の整列の後,バーコードを使って一冊ずつコンピュータの目録と照合しました。本の修繕も行います。

皆さんの大好きな本は,たくさんの人によって支えられているのですね。来週の貸出が楽しみです。

第3学期始業式

本年もよろしくお願いいたします。

いよいよ三学期が始まりました。校長先生からは,目標を持ってうさぎのように跳躍するよい年にしましょうと,お話がありました。保健委員からは「手洗いうがい」の呼びかけがあり,動画の紹介がありました。

久しぶりの友だちとの再開で,休み時間はにぎやかでした。今年も元気に遊んで一生懸命に学習しましょう。

第2学期終業式

77日の第2学期が終わりました。

終業式では

校長先生からは,「運動会から始まり,みんなが輝いていた2学期でした」と話がありました。そのあと,「音楽のプレゼントです」と,吹奏楽部&合唱部代表児童による発表がありました。とてもすばらしい演奏でした。その後の児童会の呼びかけも,素晴らしかったです。

苦労したことが花開いた2学期でした。

皆様,よい年をお迎えください。

新学期に,元気に挨拶する姿を楽しみにしています。

4年 書き初め練習

4年生の課題は「ふじの山」です。習字の栗林先生をお迎えして書き初め練習を行いました。

リモートで一斉に説明を行い,各教室をまわって,個別指導を行っていただきました。「子どもらしくのびのびとした字が書けていていいですね」と,お褒めの言葉をいただきました。

 

2,3年 持久走記録会

昨日15日は2年生,今日16日は3年生が持久走記録会を行いました。両日とも,ひなたはあたたかく,走りやすい陽気でした。各学年とも,しっかり体を温めてから走ります。

スタートから全力走で,そのまま走りきる子,ペース配分を考えて走る子,後半になってからラストスパートをかける子と,様々でした。走り終わった後の笑顔はみんなおなじでした。がんばりましたね。

(2年)

 

(3年)

4年 校外学習

4年生の校外学習は千葉市科学館です。生活で使われる理科の仕組みが体験できる場所です。また,プラネタリウムで星の学習もしました。昨日のふたご座流星群を思い出した子も居たのではないでしょうか。さまざまな実験を満喫した一日でした。

3年 書き初め練習

柏市内の習字の先生,栗林先生をお迎えして,3年生の書き初め練習を行いました。初めての毛筆の課題は「いけ花」です。実際の生け花を見せていただき,イメージを膨らませました。

文字の配置をそろえるためには,手のものさしを使うとよいことを教えていただきました。子どもたち一人一人に声をかけ,よいところをたくさん褒めていただきました。冬休みにたくさん練習したいですね。

6年 校外学習

昨日12日(月)6年生が校外学習に行ってきました。スローガンは「仲間とともに絆の開花」です。

午前中は「科学技術館」です。学習している理科の知識を実体験することができました。昼食は,穏やかな日差しの中,北の丸公園で楽しみました。午後の国会議事堂は衆議院を見学しました。立法の府をマナーを守りしっかりと見学することができました。

帰校後の解散の会では,6年生として立派な姿が見られたことを賞賛しました。卒業に向けて,さらに頑張ってください。

 

2年 町のひみつ発表会

2年生は,2学期に学区内の探検し商店を調べてきました。本日は,その発表会の動画撮影を行いました。

商店を調べたきっかけから始まり,それぞれの商店の特徴や地域における役割について上手に発表していました。

1年 持久走記録会

今日は,1年生の持久走記録会を行いました。学年を2つの時間に分けで実施です。男女別600mの距離を,みんなが走りきることができました。元気なこえで応援する姿もよかったです。

 

4,5年 持久走記録会

4年生と,5年4,5組の持久走記録会を行いました。

本年度は,学年ごとに体育の時間を中心に練習を行っています。

今日は記録会。あたたかな日差しの中で行うことができました。みんなが,これまで走った自分の記録更新を目指して,がんばりました。応援の姿も立派でした。

(5年4,5組)

(4年3,4,5組)

 (4年1,2組)

5,6年 委員会活動

今月の学校便りでもご紹介しましたが,5,6年生は,日常的に学校の自治活動を行っています。今日は委員会活動で,月例の報告や活動を行いました。

理科委員会は丸池の掃除を行っていました。用務員さんも昨日掃除をしてくれていました。鯉も幸せですね。

栽培委員会は春に向けてチューリップの球根を植えていました。土を耕しきれいにして,色ごとに植えました。春が楽しみですね。

5,6年 校内書き初め練習

地域の書道の先生,深津先生をお迎えして,5,6年生がご指導を受けました。

5年生の課題は「友の便り」です。書く時は左手で文字の位置を決めて書くとよいことを教えていただきました。文字の位置が決まると,全体が整い字が大きくかけます。力強く美しい書が出来上がりました。

6年生の課題は「強い決意」です。高学年の文字には,太く表現するところと細く表現するところがあることを教えていただきました。さすが6年生,枚数を重ねるごとに,迫力ある書が出来上がりました。1月の席書会が楽しみです。

かしわ さけたまプロジェクト

昨年度から,柏西ロータリークラブと東葛教育会館主催で,鮭の放流事業を行っています。本校も参加希望を出して,11月27日に届きました。主に2年の先生方と子どもたちが面倒を見ていきます。

11月28日は,多くの子どもたちが見に来てくれました。何の卵でしょうか?

毎日,見てくれる子も多いのですが,今日の朝,「さけがうまれたよ」と報告がありました。2年生国語の教科書どおり,おなかには「ぐみ」のような袋があります。まだ生まれる前の卵も,目玉が見えます。毎日観察が楽しみですね。

 

5年 家庭科調理実習

「ごはんと味噌汁をつくろう」

ご飯は,ガラス容器で炊き上がる様子を観察しながら炊飯しました。

味噌汁は,鰹節で出汁を取ってつくりました。具材もていねいに切ります。

さすが,林間学校で学んだことを生かし,美味しいごはんと味噌汁が出来上がりました。今日から,家庭でも炊事に挑戦したいですね。

3年 持久走練習

今日から12月,一段と寒くなり,落ち葉も今がピークです。

こちらは,用務員さんの銀杏の落ち葉アートです。

本日は,3年生持久走の試走をしました。

みんなでコースを確認し,全力で走りました。応援の声もすばらしいです。

6年 キャリア学習会

学校運営協議会の皆様に御協力いただき,地域出身でそれぞれの分野で活躍されている皆様をお迎えしました。

元サッカー選手,デザイナー,建築士,画家,獣医師,歯科医師,警察官の8名の方々から,その職業のやりがいと苦労など,様々な話を聞きました。

目を輝かせながら話を聞いている姿が印象的でした。これから,自分の夢についても考えを深めていきます。

なのはな・くるみ 校外学習

暖かな日差しの中,なのはな・くるみが上野動物園に行きました。

みんなで柏駅まで歩き,自分で切符を買って電車に乗りました。

上野動物園では,グループで活動し,計画した順路でたくさんの動物を見ました。

お昼ご飯は,美味しくいただきました。自分で買ったおかしも,うれしいです。

時間を守って,みんなで決めたルールを守って,楽しいひとときを過ごすことができました。

買い物の学習

明日25日は,特別支援学級校外学習の日です。

今週は,なのはな,くるみ各学級で,持っていくおやつを自分たちで買う練習をしています。決められた金額で,上手にお買い物をするにはどのようにしたらよいでしょうか。店員さんと,どんな話をする必要があるのでしょうか。

学校で練習ののち,近隣の商店に行き実演です。買い物計算や店員さんとの挨拶もきちんとできました。

いよいよ明日は校外学習です。みんなで楽しんできましょう。

6年 英語絵本

本日,千葉県教育委員会からの派遣で,神田外語大学の学生さんの英語絵本の授業がありました。「The Four Oxen and the Lion」というお話です。

絵本ではたくさんの学びがありますが,神田外語大学外国語学部のでは,英語絵本を活用し,「聞く」「話す」「読む」「書く」を充実させる実践でした。子どもたちが心情を考え英語で伝え合うこと,書くことなどさまざまな活動につなげていました。今度は,自分で英語絵本の読み聞かせをしてあげたいですね。

6年 レイソルしま専科

柏レイソルの工藤 巧選手と,加藤匠人選手をお招きし,将来の夢について考えるキャリア学習を行いました。両選手からのお話に目を輝かせ,熱心にお話を聞いていました。

自分の夢実現のために,何をするか考える,貴重な機会になりました。これから,様々な職種のかたから話を聞く予定です。

3年 消防署見学2

今週は,2組5組が見学しました。

本日も救急車の出動はあったものの,施設と全ての車両を見せていただくことができました。市民の命を守る大切な仕事であることを実感しました。特殊車両に目を輝かせる男の子たち,仕事をする人に惹きつけられる女の子たちでした。

校庭遊具の撤去・設置

長年親しんできた砂場の高鉄棒は,老朽化のため11月2日に撤去いたしました。これまで,三小の子どもたちの体育と遊びを豊かにしてくれた高鉄棒に感謝です。

また,16日には,新しい登り棒が設置されました。ようこそ,柏三小へ。

コンクリートが固まるまでは使えませんが,子どもたちの体育と遊びを豊かにしてくれることでしょう。

授業参観,懇談会

冷たい雨のなかでしたが,多くの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。

各学年とも,お子さんの立派な姿をご覧いただけたことと思います。授業の中に,タブレット活用あり,グループ活動あり,保護者参加ありなどの授業でした。

第48回千葉県アンサンブルコンテスト東葛飾地区予選

昨日,市立柏高等学校にて,アンサンブルコンテストが行われました。

練習期間の短い中でしたが,美しい音色を会場に響かせていました。

木管・打楽器六重奏 金賞

金管七重奏 金賞 県大会出場 会長賞

でした。おめでとうございます。

 

PTA成人教育委員会イベント

PTAの皆様により,子どものためのイベントが開催されました。

子どもたちのために,何かやってあげたいという思いで,様々な遊びを考えてくださりました。

前日は,多くの保護者の方々は準備をしてくださいました。ありがとうございました。

輪投げ,ボウリング,バスケットシュート,ボールシュートの4種目です。

100人を超える多くの子どもたちが参加し,笑顔でそれぞれの種目を楽しみました。

 運営に関わってくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

 

柏市学力・学習状況調査

本日,柏市学力・学習状況調査を実施しました。本年度から11月で全学年実施になりました。児童の学力をはかり,授業改善に生かしていくためです。普段から真剣な顔でテストに臨んでいますが,冊子になっている問題用紙をめくりながら,鉛筆の音が教室に響いていました。

結果については,後日お知らせいたします。

3年消防署見学

わたしたちのくらしを守る施設は,どのようなものがあるのでしょうか。

3つの時間に分けて,3年生が東部消防署を見学してきました。

消防本部をはじめ,緊急車両の特徴や日常の訓練についても説明していただきました。みんなのためにという思いが伝わってきました。

しかしながら,緊急出動の連絡が...。 隊員の皆さんが出動しましたので,1グループは見学延期になりました。近日中に見学してきます。