わかば日記

わかば日記

1年生防犯教室

 4/23に1年生を対象に防犯教室を実施しました。いつ不審者被害にあうかわからないので,入学当初の早い時期に本校では防犯教室を実施しています。講師は,柏警察署の担当課の方に来ていただきました。「不審者に遭遇したらすぐに逃げること」「防犯ブザーに使い方」など,丁寧かつ具体的に教えていただきました。1年生のうちから,「自分の身は自分で守る」意識を育てていきたいと思います。お家でもお子様と話題にしていただければと思います。

  

ペットボトルロケットの実験

ひばり学級の児童が「ペットボトルロケット」の実験をしました。ひばり学級の廊下には,ペットボトルロケットの仕組みが書いてあるホワイトボードがありました。事前に仕組みを知っておくのも大切です。どきどきしながらも,ロケットが飛ぶためエネルギーを貯めていく子供たち。ロックを解除すると勢いよくロケットが飛び立ちます。子供たちは大喜び。大きな歓声があがっていました。びしょ濡れになった子もいましたが,体験として科学に触れた良い機会となりました。ちなみに講師は本校理科専科の教諭(「でんじろうさんに引けを取らないスキルがあります)です。

 

 

授業風景

4年生の教室では,都道府県の学習をしていました。何かと結び付けていくことで確かな知識となっていきます。ある子は,Jリーグのチームと都道府県を結び付けていました。興味があると,子供たちは自分から知識を吸収していきます。

2年生は,生活科で春を探す学習をしていました。それぞれ自分なりに季節の変化に気づき,記録をしていました。記録するワークシートは,子供たちが楽しく取り組めるように,見つけたものでビンゴができるように工夫されていました。

同じく2年生の授業から2つ。左の写真は図工の粘土制作の様子です。各自,自由な発想で楽しそうに表現し,いろいろと教えてくれました。右の写真は,算数の授業の様子です。スクリーンに映し出された課題に、電子ペンで自分の考えを記入し,発表していました。ICT活用も授業で取り入れています。

 

令和6年度第1学期学級委員任命式

 3年生以上の各学級委員の任命式を行いました。校長先生から「学級委員の役割について」質問されると,「困っている人を助けてあげたい」「クラスがまとまるように声をかけていきたい」など,即答した学級委員の皆さん。その表情や様子から,使命感の強さがうかがえます。きっと,各自がよりよいクラスにしようと,大いに活躍してくれることでしょう。期待しています。

ひばり学級,公園探検

 昨日に続き,本日もひばり学級は校外での学習に出かけました。目的地は「永楽台近隣公園」。柏第八小の向かいにある大きな公園です。夏を思わせる陽気になりましたが,みんなで声を掛け合いながら,約30分かけて歩いて行きました。道中も要所要所で安全について確認します。交通事故にあわないための大切な学習の機会となります。

 現地では,異学年で交流しながら,楽しく活動している様子がありました。こちらも,教育の場面として,とても大切な機会であり,子供たちは遊びを通して友達との関わり方を身に付けています。

 ひばり学級は今年度も体験学習を進めていきます。

  

ひばり学級,柏レイソル公開練習見学

 本日,ひばり学級の皆さんが,学区探検を兼ねて,柏レイソルの公開練習の見学に行きました。到着すると,子供たちはスタジアムの大きさに驚いて,歓声をあげていました。子供たちが手を振ると,選手たちが手を振り返してくれ,みんな嬉しそうにしていました。学校から歩いて行ったので,少し疲れた様子もありましたが,楽しい学区探検になりました。

※今回,見学時の写真は,チーム情報保護の観点から,控えています。ご了承ください。

1年生下校指導の様子

 1年生にとっては,初めて尽くしの小学校生活1日目。今日は下駄箱の確認など,学校生活をしていくうえで,必要な場所の確認をしました。そして,下校は,コースごとに集団下校です。先生の話をよく聞いて,スムーズに,コースごとに整列できました。来週も集団下校となりますので,保護者の方のご協力をお願いします。

 

令和6年度入学式

 穏やかな春の気候の中,第77回入学式を挙行しました。式中,校長先生からの「入学おめでとう」のあいさつに,「ありがとうございます」と返す1年生のみなさん。自然とあいさつが返せるすてきな1年生です。柏三小が学校を挙げて1年生の入学を持っていたので,明日からも元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

  

入学式前日準備と給食開始

【入学式前日準備】

 いよいよ明日は入学式です。6年生が力を合わせて,会場の設営や清掃等をしてくれました。明日は天候にも恵まれそうです。在校生,教職員一同,お子様の入学を心からお待ちしております。

 

【給食開始】

 本日から給食が始まりました。久しぶりの給食にみんな嬉しそうです。配膳も手際よく進め,おいしそうに食べていました。このクラスは残渣がなく,食缶がからっぽです。食は元気の源。今年度もよく食べてほしいです。

 

 

学級づくりとエピペン講習会

【学級づくりの様子】

 各学級では,学級の組織づくりを行っていました。学級目標を考えたり,係活動を決めたりと,どの学級もよりよいクラスにしていくために,担任と子供たちで一緒に,前向きに検討している姿が印象的でした。

 

【エピペン講習会】

 午後の時間を使い,エピペン講習会を行いました。2年生以上は,4/10から給食が始まります。万が一に備え,給食が始まる前に職員でエピペンの使い方について確認しました。今年度も安全な給食提供に努めて参りますので,何かお気づきのことがありましたら,学校まで連絡ください。