旭東小日記

2024年6月の記事一覧

土曜参観・引き渡し訓練

本日は、土曜参観・引き渡し訓練を行いました。子どもたちは、たくさんの保護者の方に来ていただき、緊張した様子でしたが、保護者の方と目が合うと、とてもうれしそうでした。引き渡し訓練後は、保護者の方と手をつないで、一緒に帰って行く姿が、とても微笑ましく感じました。本日は、大変暑い中ご来校いただき、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。

  

  

 

明日は土曜参観

明日は、土曜参観・引き渡し訓練です。各クラスとも、明日に向けて準備をしています。明日は、子どもたちのがんばっている様子を是非、参観していただければと思います。教職員一同、お待ちしています。

  

  

 

おおぞら学級 作曲家体験

本日、おおぞら学級の児童対象に、作曲家の方とチェロの演奏者の方に来ていただき、作曲活動を行いました。授業の内容は、基本的な音を記号にしてプリントに書き、そのプリントの通りに、実際にチェロで演奏していただくという活動です。子どもたちは、自分が考えたものが、迫力あるチェロの生演奏となり、さらに目の前で聴くことができて、とても満足そうでした。また、聴いた曲から、曲名をイメージして考え、とても素敵な作曲家体験ができました。貴重な経験ができて、子どもたちもうれしそうでした。

  

  

さわやかあいさつウィーク

本日は、柏第一地区青少協主催の「さわやかあいさつウィーク」が行われました。柏中と柏一小と旭東小の3校合同で行い、青少協の役員さんとPTAの方、そして先生たちで、児童生徒の登校の様子を見守りながら、挨拶をしました。子どもたちだけでなく、中学生や高校生、そして地域の方も、たくさん挨拶をしてくれたので、とても気持ちが良かったです。これからも、あいさつがあふれる地域になるように、みんなで取り組んでいきたいと思います。

  

雨の一日

今日は、朝から雨が降っています。朝自習の時間は、「お話ピーナッツ」の皆さんが読み聞かせをしてくれました。子どもたちからは、「もっと読んでほしい」という声も聞かれ、真剣に聞き入っていました。休み時間は、外で元気いっぱい遊ぶことができず残念そうでしたが、室内での過し方を工夫し、楽しく活動していました。飼育委員の児童が、カブトムシの世話をしていました。カブトムシだけは、雨でも元気いっぱいでした。5年生の廊下には、校外学習で体験した「藍染め」の作品が掲示されています。きれいな模様で染められていて、とても素敵です。