旭東小日記

2024年6月の記事一覧

モルック大会

本校を会場に、柏第一地区青少年健全育成推進協議会主催の「モルック大会」が行われました。本校の児童だけでなく、柏中、柏一小の児童生徒も参加しました。「モルック」という競技を経験したことがある児童は、少なかったみたいですが、みんなすぐに上達し、熱戦が繰り広げられました。柏中や柏一小の児童生徒とも交流ができ、とても良い機会になりました。

  

柏中との算数かけはしプロジェクト

柏中学校との小中連携事業で、柏中学校の数学の先生に本校に来ていただき、6年1組で実際に授業をしていただきました。授業内容は、6年生の「比の性質」の学習です。子どもたちは、中学校の先生から直接授業を受けることができて、とてもうれしそうでした。最後は、「比カルタ」をグループで行い、等しい比を見つける活動に楽しく取り組んでいました。授業後、子どもたちから「楽しく勉強できました」「また教えてほしい」という感想が聞かれました。中学校の先生の授業を受ける機会は、なかなかないので、今後も柏中との連携を図っていきたいと考えています。

  

  

学校のお花

学校の花壇には、たくさんのお花が咲いています。栽培委員会の児童が、緑のボランティアの皆さんと一緒に育てているお花です。休み時間には、栽培委員会の児童が毎日水やりをして、大切に育ててくれています。今後も、きれいなお花に囲まれた旭東小学校を、子どもたちと地域の皆様と一緒に作っていきたいと思います。

  

プレイタイム

今日は、日差しも強く、気温も高い状況でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。ドッジボールや鬼ごっこ、鉄棒など、子どもたちは、暑さよりも外で遊ぶ方が優先みたいです。見ているだけで、子どもたちからたくさんの元気がもらえます!

  

音楽の授業(3年)

音楽室では、3年生がリコーダーの学習をしています。まだ、リコーダーの練習をはじめて、1ヶ月ぐらいですが、指の使い方も上手になり、きれいな音が出るようになりました。これからもたくさん練習をして、11月の音楽発表会では、どんな曲を演奏ができるか楽しみです。