フォトアルバム

1021 2年生校外学習

写真:17枚 更新:2021/10/21 土南部小学校管理者

全ての活動が終わり、荷物を置いてあった場所に向かう途中で。ある男子児童が「毎日校外学習ならいいのに」とうれしそうに口にしました。楽しかったんでしょう。それを聞いていたある女子児童が「でもお家の人が大変になる」と言いました。そうですよね、毎日お弁当になったら大変ですもの。というわけで、保護者のみなさん、今日も朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。子どもたちはおいしそうに食べていました。

1020タブレットで

写真:16枚 更新:2021/10/20 土南部小学校管理者

子どもたちが自分の席で、タブレットに式を書き込むと、全員分の画面が一瞬で黒板に映し出されます。以前なら、画用紙とマジックペンを渡して、ノートに書いたものを、もう一度画用紙に書いてもらい、黒板に貼る、という流れだった部分です。今は、一瞬で全員分を集約することができ、さらに担任が取り上げたいものを選んで、大きく映し出すことができる。大変効率的に進めることができます。6枚の写真では全く伝わりませんが、すごいことができるものだなあと思います。

1019千葉市動物公園

写真:16枚 更新:2021/10/19 土南部小学校管理者

1年生の校外学習です。全員そろって出発できました。行きのバスではずっと小雨が降ってましたので、全員合羽を着ての動物園見学スタートになりました。しかし、到着するとすぐに雨は止み、見学中に降ることはありませんでした。 とても肌寒い日でしたが、具合が悪くなる子は1人もおらず、元気に見学しました。大きなゾウやしなやかなチーターなどを、目を輝かせて見ていました。終始きまりをしっかりと守る立派な態度で、この校外学習で一回り成長したように感じました。

1018週の初め

写真:20枚 更新:2021/10/18 土南部小学校管理者

今週も始まりました。月曜日です。先週から体力テストが続いています。3・4時間目の低学年の活動を6年生が支えていました。校庭では50m走とソフトボール投げ、体育館では立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしを行いました。もちろん体育以外の授業も行っています。

1015持久走練習

写真:15枚 更新:2021/10/15 土南部小学校管理者

金曜日なので135年生の持久走練習でした。水曜日は雨でできなかったので今日が第1回目でした。子どもたちも走る。先生も走る。子どもたちの表情を見ながら反対回りに走る先生もいます。太陽の下で元気に走る子どもたちを見て、体育主任の田地野先生も「やっぱり子どもたちの活動っていいですね」とうれしそうでした。本当にその通りです。