フォトアルバム

発育測定

写真:3枚 更新:01/10 土南部小学校管理者

 のぞみ学級と高学年は,身長と体重の発育測定がありました。 さすが高学年,順番を待つ態度も上履きの揃え方も立派でした。  明日は,2年生と3年生になります。 体操着を忘れないようにしてください。

発表の仕方

写真:4枚 更新:2021/08/24 土南部小学校管理者

5年2組、子どもたちがタブレットを机に出して何かしています。よく見てみると、ある児童のタブレットの画面が、前の黒板のスクリーンに映っています。柏祭りについて画面を提示しながら説明しているところでした。自席にいながら、このようなプレゼンができるってすごいです。

百葉箱

写真:1枚 更新:2023/04/20 土南部小学校管理者

 今日は良い天気でした。子どもの頃この箱には何が入っているのかな,とずっと不思議に思っていました。4年生が理科の授業で中庭に出て百葉箱の中身を学習していました。言われてみれば,どの学校でも風通しが良い芝生の上に設置されている気がします。中には何が入っていたかな?

短縮日課

写真:3枚 更新:03/18 土南部小学校管理者

 先週で卒業式も終わり,今日からは1~5年生のみとなりました。やっぱり6年生がいないのは,何だか寂しい感じがします。  今週は,給食もないので,午前中だけの短縮日課になります。 子どもたちは放課後の時間が長いので,下校の際は,とても嬉しそうでした。しかし,そのような時こそ怪我やトラブルに発展しがちですので,各学級ごとに放課後の遊び方や交通ルールの指導などを学年の実態に応じて指導していきます。ここ最近で,お金のトラブルがありましたので,ご家庭でもお小遣いは何に幾ら使っているかや,どこに遊びに行き,何時に帰るかなどお子様との確認をよろしくお願いします。 安心・安全で平和な放課後の時間となりますように。

秋の交通安全運動

写真:6枚 更新:2021/09/21 土南部小学校管理者

青空の下、子どもたちが元気に登校してきました。今日から月末まで、全国秋の交通安全運動期間です。交通事故に気をつけることは期間限定ではありませんが、こういう期間にいつもより少し高い意識を持った行動をすることが大切ですね。行き帰り、事故に遭わないように気をつけてください。