フォトアルバム

5年生 千葉ジェッツ出前授業

写真:10枚 更新:06/24 土南部小学校管理者

 今日は,熱中症指数もとても高かったですが,5年生は体育館でバスケットで有名な千葉ジェッツと触れ合う出前授業を行いました。水分補給をこまめに摂りながら,とても楽しそうに取り組んでいました。  最初は,フルーツバスケットのバスケットバージョン(ガード,センター,フォワードなど)で心身ともにほぐし,その後は,股抜きのパス練習や外からのシュート練習などグループやチームで競い合いながら活動していました。最後には記念写真撮影も行い,また,一人一人にお土産ももらい,貴重な思い出になったことでしょう。ぜひ,ご家庭でも今日の様子をお子さんに聞いて話題にしてみてください。

3年生 音楽

写真:1枚 更新:06/21 土南部小学校管理者

 3年生からリコーダーの学習が始まります。来月は,伊藤楽器の方にお越しいただき,小さいサイズのリコーダーから大きいサイズのリコーダーまで色々な種類のリコーダーを披露していただきます。最初は指使いに苦労するかもしれませんが,慣れてきて様々な曲が弾けるようになると,さらにリコーダーの魅力も学べ,楽しくなってくることでしょう。

5年生 理科実験

写真:5枚 更新:06/20 土南部小学校管理者

 本校では,4年生以上は,中学校への接続や色々な職員の目で子どもたちを見とっていこうということで教科担任制に取り組んでおります。今回の5年生も一人の教員が3クラスの理科を担当します。 今日は,「植物の発芽・成長」の単元で,インゲン豆の種子が発芽するためには,水・空気・発芽に適した温度が必要であることを学ぶ学習内容でした。子どもたちは,ヨウ素液を使うことからゴーグルをつけ,ヨウ素液を使って,各種のインゲン豆の種子にでんぷんが含まれているかを調べていました。

5年生 スポーツテスト

写真:3枚 更新:06/19 土南部小学校管理者

 今日は,昨日とは違って,とてもいい天気でしたが,蒸し暑さはありませんでした。子どもたちは元気に外遊びや体育も楽しんで行いました。  熱中症指数も24℃で危険な暑さではありませんでした。そのような中,5年生は体育館でスポーツテストの上体起こしを学年でおこないました。  2人組になり,実施する人と足を押さえる人でセットになり協力して取り組みます。最近は,子ども達の運動能力の低下も問題視されておりますが,土南部小5年生の子たちの結果はどうだったでしょうか。お子様に聞いてみてください。

給食試食会

写真:14枚 更新:06/18 土南部小学校管理者

 コロナ禍明けで久しぶりに給食試食会を開催しました。今年度は,4年生の希望された保護者で実施しました。西田栄養士からは,調理室内の写真を色々見せてくれたり,学校給食の栄養や献立作成などについての説明がありました。  柏市の学校給食メニューがクックパッドにも掲載されておりますので,夕飯などのメニューに困った際は,ぜひレシピを参考にしてみてください。  土南部小の給食の特色は,主食が週のうち米飯が3回,パン(麺)が2回の割合となっております。また,地産地消にも心がけております。他にも行事食(入学・県民の日・七夕・節分など)も取り入れております。  今日のメニューは,子ども達の大好きなポークカレーライスやコーンサラダ,アセロラゼリーなどでした。参加の方々には,お子様と同じものを食べることにより,お子様が楽しく会食している様子を思い浮かべながら食べてくださいというお話をさせていただきました。夕飯時にでもお子様と共有してみてください。