フォトアルバム

1013雨の日の休み時間

写真:14枚 更新:2021/10/14 土南部小学校管理者

朝から冷たい雨が降っていました。これでは外で遊ぶことはできません。業間休みの様子です。友達とグループで過ごす子もいれば、1人で本を読んだり、絵をかいたりしている子もいます。図書室で本を読んでいる子もいました。廊下を走っていて注意された子もいます。休み時間は、子どもたちにとって楽しい時間であろうと思います。安全に気をつけて過ごしてほしいですね。

算数の授業研究

写真:20枚 更新:2021/10/12 土南部小学校管理者

3年3組で授業研究を行いました。井上先生は初任の先生なので、新採指導の鈴木先生の指導を受けながらがんばっています。今日は本校の若手研修「ひよこクラブ」の研修と兼ねて授業をしました。講師は柏市教育委員会教育研究所指導主事の大木先生です。校内の先生方にも見ていただきました。子どもたちに何かを伝えていくために大切なのはより良い人間関係だと考えています。良い関係をつくりながら授業力を身につけていけるよう日々取り組んでいます。子どもたちもよくがんばっています。

4年校外学習で

写真:14枚 更新:2021/10/08 土南部小学校管理者

今日は、いろいろな場面で、授業中には見ることができない子どもたちの素敵な様子に触れることができました。バスの誘導を一生懸命にしている麻生先生の動きに気づいてつぶやく子がいたり、気分が悪い子にさっと自分のエチケット袋を差し出す子がいたり、それは本当に算数や国語の時間には見えない別の力です。心が温かくなりました。いろいろな場面で子どもたちは自分なりに考えているんだなと感じた1日でした。

何気ない日々の積み上げ

写真:16枚 更新:2021/10/07 土南部小学校管理者

今日、5年生の稲刈り体験での一場面です。スタッフの方が1つの作業を子どもたちに教えてくれていたときのことです。ある子がそのスタッフさんが「○○するんだよ」と言われた返事で「うっす」のように答えました。その直後に自分で「あっ、『はい』だ。はい。」と言い直しました。初めてお会いして、ものを教えてくださった方に対する返事について、自分で気づいた瞬間です。すばらしい学びであると同時に、普段の姿がポロッと出たのかなと思ってしまう瞬間でもありました。日常的に、きちんとした挨拶をしておくという毎日の積み上げが効いてきます。写真は全て何気ない今日の様子です。

土南タイム

写真:20枚 更新:2021/10/06 土南部小学校管理者

本当に久しぶりのロングの昼休み、土南タイムでした。青空の下で、元気に遊ぶ子どもたち。普段の昼休みよりもクラスで遊ぶことが多いのが土南タイムです。男女関係なく、みんなで体を動かして遊ぶという経験は、おそらく小学校まででしょう。そう考えると、とても貴重な経験です。

算数の授業研究

写真:19枚 更新:2021/10/05 土南部小学校管理者

6年1組で算数の授業研究を行いました。講師は、教育研究所指導主事 大木先生です。求め方が一見してわからない形の面積について考える時間です。6年生ともなると、内容が難しくなります。面積の基本は1㎠が何枚分かが基本ですから、そもそも求める形が角張っていないと困っちゃいます。もちろんすでに円の面積については学習済みです。まずはやってみる、そんな気持ちで取り組んだ1組のみなさん、お疲れ様でした。

昼休み

写真:16枚 更新:2021/10/04 土南部小学校管理者

宣言解除後、初の昼休みです。外で元気に遊ぶ子どもたちの様子です。ご飯をもりもり食べて、太陽の下で力一杯遊ぶこの姿を見ているといつの時代も子どもは変わらないものだと実感します。

この風景もひとまず昨日まで

写真:10枚 更新:2021/10/01 土南部小学校管理者

緊急事態宣言に伴う短縮日課という慎重な措置に合わせ、校舎に入る前の検温を行ってきましたが、解除とともに先日をもって終了しました。各ご家庭での検温並びに健康観察は引き続きお願いいたします。元気な子どもを送り出していただいた上での学校生活ですのでよろしくご協力をお願いいたします。昇降口での手指の消毒は引き続き行います。

ワンポイント避難訓練

写真:17枚 更新:2021/09/28 土南部小学校管理者

ワンポイント避難訓練を行いました。今日は業間休みの時間に行いました。教頭先生の「緊急地震速報」の放送で始まりました。校長室にも教室の机が動く音が聞こえてきました。「あっ、机の下にもぐったな」とわかる音です。地震はいつ起こるかわかりません。コロナの状況で密を避けなければならない状況でも起こるかも知れません。そのための訓練です。みな、真剣に行動していました。大切なことです。

マスク

写真:10枚 更新:2021/09/27 土南部小学校管理者

ここへきて、学校で様々な活動をする上で、マスクをしているという状況がとても大切なことであると再認識しています。暑い季節を無事に通り抜け、過ごしやすい季節になっています。マスクによる熱中症の心配がなくなっていくことがまず1つ幸いなことです。今のところ学校において、マスクをつけない活動は食事だけです。食べる時は黙食、おかわり時や食事が終わったらマスク、はどのクラスも心がけて取り組めています。立派です。

元気な子どもたち

写真:12枚 更新:2021/09/24 土南部小学校管理者

夏のような気温も今日まで・・・というような予報が出ていました。昨日、今日となかなかの日差しでした。そんな中でも、校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿は見ていて大変うれしいものです。友達とたくさん体を動かして遊んでほしいと思います。実際外に出てみると、日差しはあるものの空気は真夏のそれとは違い、だいぶ過ごしやすくなっています。休みに挟まれて3日しか登校がなかった1週間も終わります。健康や交通事故に気をつけて良い週末になりますように。

気をつけて下校してね

写真:10枚 更新:2021/09/22 土南部小学校管理者

昨日から始まった秋の交通安全運動。今日は給食の時間に放送委員会の児童から全校の子どもたちへ「交通安全の呼びかけ」をしてもらいました。車を運転する職員へは、横断歩道前での一時停止・法定速度の遵守など安全運転を心がけるよう文書で呼びかけをしました。どちらも、安全担当の田中先生発信です。ありがとうございます。ということで、今日も子どもたちが下校していきました。「明日は休みだ」とうれしそうに帰って行く子どももいました。うれしい気持ちはぐっとこらえて、お家まで事故に遭わないよう気をつけて。

秋の交通安全運動

写真:6枚 更新:2021/09/21 土南部小学校管理者

青空の下、子どもたちが元気に登校してきました。今日から月末まで、全国秋の交通安全運動期間です。交通事故に気をつけることは期間限定ではありませんが、こういう期間にいつもより少し高い意識を持った行動をすることが大切ですね。行き帰り、事故に遭わないように気をつけてください。

3連休前

写真:20枚 更新:2021/09/17 システム管理者

1日2時間程度の授業配信は続きます。学校でもお家でもがんばる子どもたちです。さて、明日から緊急事態宣言延長後初の三連休です。コロナウイルスもさることながら、天気の心配が話題になっています。引き続きの感染症対策はもちろんのこと、天気にも気を配りながら、良い週末になりますように。

9月も折り返し

写真:36枚 更新:2021/09/16 システム管理者

昨日15日までの短縮日課が延長したことを考えると、今日が短縮日課の後半スタートです。今日も子どもたちが元気に登校しました。感染症予防対策も引き続きです。何気ない日常生活、その一日一日を大切に過ごしてほしいなと願っています。

いつも通りって

写真:10枚 更新:2021/09/15 システム管理者

4、5月が一斉休校で6月入学式だった去年の1年生。夏休み明け1ヶ月短縮日課スタートを経験している今年の1年生。今までを知っている人は、その差を感じていろいろ思うところなのでしょうが、当の本人たちにとっては今ある形がスタンダード。前のことなど知りませんから。1時間1時間を大切にがんばって学習に取り組んでいます。

行間休み

写真:15枚 更新:2021/09/14 システム管理者

短縮日課中の行間休み。時間を短くして、次の授業の準備をするだけの時間にするという方法もありましたが、通常通り時間を確保し、子どもたちは思い思いに過ごしています。外で元気に遊ぶ子どもたちの様子です。きちんと健康観察を続けている健康な子どもたちや教職員が過ごしている学校であることが前提だからこその活動です。とても楽しそうです。

朝の風景と朝掃除

写真:23枚 更新:2021/09/13 システム管理者

通常日課の時、本校のお昼のスケジュールは給食・昼休み・掃除の順番ですが、短縮日課中は掃除を朝の時間に月水金に行うことにしています。時間が短いので教室廊下のごみ拾い程度とはなります。高学年は少し範囲を広げて掃除をしています。きれいな環境は、落ち着いて学習をするためにも大切だと考えています。そういう意味で、朝の掃除は気持ちよいです。

できる対策を

写真:9枚 更新:2021/09/13 システム管理者

雨の中、傘をさしての登校です。子どもたちが元気に登校してきました。昇降口での混雑を避けるため、列には並ばずに様子を見ながら動いている子もいます。対策を考えながら自分でできることに取り組むのは立派なことです。今日も感染症対策をしてのスタートです。

2学期の目標

写真:9枚 更新:2021/09/08 システム管理者

廊下の掲示物として、2学期のめあてがはられるクラスが増えています。世の中の状況は不安定ですが、学校内ではめあてをもってがんばろうとする子どもたちの様子が見られます。自分のするべきことを地道に取り組むことは派手さはなくてもとても大切なことだと思います。