富西日記

富西日記 令和6年度

曇り 5/23(木)運動会プログラム 表紙絵・挿絵 決定!

 子どもたちから「運動会プログラムのイラスト」を募集していましたが,たくさんの応募者の中から3名の児童に決定しました。心に残っている運動会の場面を,思い思いに描いている様子がうかがえ,微笑ましい気持ちになりました。

 たくさんの応募,ありがとうございました。プログラムは,本日配付の予定です。

 

   表紙絵  6年生Yさん     挿絵  2年生Fさん       挿絵  6年生Sさん  

晴れのち曇り 5/22(水)読み聞かせと食育

 栄養士と学校図書館指導員の先生が協働して,1年生・なかよし学級の食育の授業を行いました。はじめに,学校図書館指導員の先生が,『そらまめくんのベッド』の読み聞かせをしました。その後,栄養士がそら豆のさやむきの仕方を子どもたちに伝授。6年生も1年生のサポートに加わり,にぎやかにさやむきの開始。初めて触るそら豆の感触やにおい,さやの中から現れたきれいなそら豆に歓声をあげる子どもたち。

 豆は栄養たっぷりな食材です。自分たちでむいたそら豆,残さず食べてくださいね。

晴れのち曇り 5/21(火)運動会までカウントダウン

 運動会当日まで あと4日。今日はお天気にも恵まれ,校庭で全体練習を初めて実施しました。全校児童から募集した運動会のスローガンも発表され,少しずつ運動会の雰囲気が盛り上がってきました。今年度のスローガンは・・・

最高の友と最高の舞台へ 力を合わせて 勝利の道を切り開け!です。当日をお楽しみに!

 

大雨 5/20(月)運動会準備

 今年度の5・6年生の団体競技は「棒引き」です。紅白対抗で,紅と白それぞれ竹の棒を何本,自分たちの陣地に運ぶことができるのか?今から楽しみですね。この競技につかう「竹」が日曜日に届きました。知り合いの方に,伐採・加工(竹の節の部分を削って)・運搬までをお願いしたところ,快く引き受けてくださいました。今日は,就業員さん,就業支援員さんにお願いをして,半日がかりで棒引きの棒を完成させてくださいました。関わっていただいた皆様,本当にありがとうございます。富西っ子のみなさん,周りの人たちへの感謝の気持ちを忘れず,運動会に臨んでくださいね。

晴れ 5/18(土)運動会にむけて お父さん お母さん ありがとう

「きれいな環境の中で,競技や演技をしてほしい」という願いのもと,恒例の除草作業が行われました。今年度は,教職員,保護者,子どもたちを合わせた総勢104名の参加。土曜日にもかかわらず,大勢の皆さんにお集まりいただき本当にありがとうございました。皆さん,暑い中お疲れ様でした。