富西日記

富西日記 令和6年度

晴れのち曇り 6/20(木)1年生活科 公園探検

 生活科では,幼稚園や保育園,こども園等の経験があることをもとに,体験を通して気づいたことを自覚していくことが大切です。みんなが使う公園で楽しく遊び,公園には楽しい遊具もあれば,便利なものもあるということに気付き,みんなが使う公園を大切にしようとする気持ちを持てたようです。

 これからも自分と社会の関わりについて学びを深めていきましょう。

大雨 6/18(火)3年生リコーダー講習会

 3年生の音楽では,初めて手にする楽器として,「ソプラノリコーダー」があります。外部の先生をお招きして,リコーダー講習会を実施しました。目の前で繰り広げられる多種多様なリコーダーの音色と,パフォーマンス,美しい演奏に,食い入るように聴き入っていました。リコーダー演奏の基本も教わりました。これからたくさん練習して,素敵な音色を聴かせてくださいね。楽しみにしています。講師の先生,本日はありがとうございました。

晴れのち曇り 6/17(月)家庭科ボランティア

 暑さが厳しい中,家庭科の裁縫学習のために,保護者の方や地域の方がサポートに来てくださいました。初めての手縫い学習ですが,前回よりもぐっと上達している様子が見られ,成長を感じました。担任だけではなかなか大人数を指導することが難しい時もあります。今日も心強いサポート体制のおかげで課題を終了する富西っ子が多くいました。ご多用の中,本当にありがとうございました。

晴れ 6/14(金)高学年・なかよし学級・ほほえみ学級 授業参観日

 昨日に引き続き,今日は4・5・6年,なかよし学級,ほほえみ学級の授業参観日でした。眩しい日差しが照りつける暑い日でしたが,多くの保護者の皆さまにご来校いただきました。富西っ子たちのはりきる姿をさまざまな場面で見ていただけたのではないでしょうか。ありがとうございました。

 

晴れのち曇り 6/13(木)低学年授業参観日 

 夏日の今日,今年度2回目低学年の授業参観が行われました。富西っ子の普段の様子はいかがでしたでしょうか。1年生は,初めての授業参観ということもあり,お家の人に見てもらえる喜びで溢れ,いつも以上に気持ちが盛り上がった子もあったようです。

 懇談会にも,多数のご家庭が残ってくださり学校の様子をお伝えすることができてありがたく思いました。いつも本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。明日は,高学年・なかよし学級・ほほえみ学級の授業参観,懇談会になります。どうぞ,よろしくお願いいたします。