校長ブログ

2022年6月の記事一覧

読書のすすめ(校長ブログ)

 

 本校には図書室が2つあり、主に低学年向けと高学年向けに分かれています。

 その低学年図書室廊下の掲示物です。

 おすすめの本の表紙に「とって」をつけ、バッグ型にしています。

 図書館指導員がいろいろ工夫して、読書をすすめてくれています。

ただ本の表紙を飾るより、確かに目にとまるし、興味関心が湧いてきます。

おとなになると「本に浸る」時間がなかなか持てないのが現状です。

 小学生期に読書する習慣はしっかり定着させたいものです。

土曜授業参観(校長ブログ)

6月18日は土曜日ですが、授業参観を実施しました。

 朝からたくさんの保護者の方々が来校され、我が子の学習する様子を見守っていました。

授業参観と同時に「情報モラル教室」を開きました。

 GIGAスクール構想に基づき、昨年度から全校児童に一人一台のタブレットを活用しています。

PCは、情報収集や外部との通信、その他でもとても便利なものです。

 しかし、一歩使い方を間違えると、取り返しのつかない事にもなりかけません。

子どもたちがそんなトラブルに巻き込まれないよう、情報モラル教室を開き、

正しい知識とモラルを身につけさせていきたいと考えています。

3年図画工作作品(校長ブログ)

 

 3年生廊下に先日完成した図工の作品が掲示されていました。

「ふしぎな乗り物」がテーマです。

 平面作品に見えますが、一部切り貼りした絵が重なっています。

 ぬいぐるみの気球や時計、魚・・・いろいろな物が乗り物になっています。

 どの絵も、生き生きと描かれていてお見事です。

「こんな乗り物があったらいいな・おもしろいな」とイメージした事を

こうして絵に表すことができて素晴らしいですね。

6年算数学習(校長ブログ)

 6年生は、分数のわり算についてまとめの問題に取り組んでいました。

 各自で問題を解き、グループで確認していました。

 学習のまとめでの少々のつまずきは、

教師の解説より友だちのアドバイスの方が納得できる事も多くあります。

 また、自分ができなかったのを伝える事、友だちのために力になってあげる事などは、

互いの人間関係の構築、さらには自己有用感の向上にもつながっていくと考えます。

 こうして授業の中に「聴く・話す・話し合う」活動を多く取り入れるようにしています。

 

交通安全教室(校長ブログ)

 

 

 6月14日、柏警察署員のみなさんを講師に「交通安全教室」を実施しました。

 自転車は小学生でも乗れる便利なものですが、危険な運転や身勝手な解釈は、

子どもであっても加害者になりかねません。

 ルールをよく守り、歩行者優先を忘れずに上手に使ってほしいです。

 また、ヘルメットの着用も習慣化してほしいです。