ブログ

令和 6 年度給食室

大根葉とじゃこのふりかけごはん 肉じゃが 白菜の味噌汁 おしるこ

校長検食簿より

今日は和風献立にてづくりふりかけの日。メインは肉じゃが、じゃがいもの優しい味が生きる味付けだが、肉が引き立って、肉じゃがらしい旨さで、子どもたちも残さず食べるのでは無いかと思う。大根葉とじゃこのふりかけは、大根の葉を捨てずにこういう形で利用するのは家庭でも時々やっていただきたいSDG'Sである。今日は出汁をとった鰹節の利用だけでなく、じゃこを入れて豪華になっているが、魚臭が少しするのを子どもがどう受け止めたかな?と思う。味つけは美味しいふりかけである。白菜の味噌汁は、白菜の甘さと旨さを存分に楽しむ味噌汁で、肉じゃがと一緒に優しい味で美味しい。今日はおしるこがついている。お汁粉は小正月の行事として、昔から赤い色の食べ物は邪気を払うという習わしから食すものとの説明もあり、ほどよい甘さと白玉の柔らかさと上手に炊けた大豆が美味しい汁粉である。