テガニっき 令和5年度

2024年2月の記事一覧

5年生 算数 角柱・円柱さがし

 前回の算数では、角柱について知りました。

 今回は、まず角柱の性質について調べました。

 前回と同じように、一人一つの角柱を持って、側面、頂点、辺の数をそれぞれ数えました。プリントに書いていくうちに、規則性に気づき、計算で求められることがわかってきました。

 

 

 その後、角柱や円柱が教室にあるかを探しました。

 四角柱と円柱はたくさんありましたが、他の種類の角柱はなかなか見つかりませんでした。

 

 磁石も円柱です。

 

 普段、タブレット端末を使うことが多いですが、実物を触ったり探したりするのも大事な学習です。

 その後、見取図を描きましたが、全員、よくできていました。

(5年担任 戸沢)

5年生 算数 立体当てゲーム

 「角柱と円柱」の学習で、立体当てゲームをしました。

 7種類の立体を箱の中に入れ、自分が今どれをさわっているかを当てます。友達からは何をさわっているかが見えているので、答えを言うと、友達が「正解!」と言ってくれます。スクリーンに7種類の立体が映っているので、当たっていた証拠に、実物と重ねている人もいました。

 

 

 

 

 

 今日は「角柱」という言葉を覚えました。一人ひとつの角柱を持ち、「〇角柱」なのかをみんなで言えるようにしました。

 みんなすっかり角柱と仲良くなったので、記念撮影をしました。

 

 次回の算数でも、角柱に会えると良いです。

(5年担任 戸沢)

4年生 ごんぎつね

 学習発表会で近日公開のお知らせをした「ごんぎつね」の上映会を昼休みに行いました。

入口には会場の案内がありました。ドアの向こうには,チケット担当がチケットを渡しています。

 

 

 たくさんの人が教室に集まってきました。

 

学習発表会で流した映像とは違う,ごんぎつねの上映版を準備しました。

 

4人で撮影したごんぎつねのお話です。学校内で撮影しています。実際の場所と映像をうまく組み合わせながら作成しています。

 

川でウナギをとるシーンは,水しぶきも工夫しました。

 

 たくさんの人が見に来てくれました。次回は,来週上映する予定です。

 

5年生 国語 「ひみつを調べて発表しよう」

 「ひみつを調べて発表しよう」では、自分の好きなテーマを決めて、そのひみつについて調べ、クラスの友達に発表する予定です。

 図書の時間にも、そのテーマについての本を探すことにしました。

 

 図書の時間、まずは図書館指導員から本の紹介をしてもらいました。

 最近の道徳で学習した、「同じ空の下で」という世界の子どもたちの話にちなんだ本です。

 

 

 いろいろな国の挨拶の動作を聞いて、びっくりしたり興味をもったりしていました。

 他にも、道徳の「クマのあたりまえ」や「友の命」などに関係のある本も紹介してもらいました。

 

 その後、いつもの通り、本の返却と貸し出しをしました。

 そして「ひみつを調べて発表しよう」での調べに使う本を探しました。

 見つからない時は、図書館指導員に相談していました。

 

 本を見つけることができたので、次回からの調べ学習が楽しみです。

(5年担任 戸沢)

5年生 家庭科 「暖かく快適に過ごす着方」

 前回の家庭科では、冬に暖かい服装をすることを学習しました。自分が今着ている服の素材を確かめたり、どんな服装をしたらよいかをスプレッドシートに書きこんだりしました。また、画像を貼りつけて暖かい服装を表現しました。

 

 

  

 

 今回は主に、なぜその服装をした方がよいのかを考えました。

 例えば、体育の時になぜ体操服を着るか、水泳の時になぜ水着を着るかなどです。

 スプレッドシートに自分の考えを書いて、お互いに確認した後、体操服やジャージをさわってみました。自分が今着ている服に比べると、すごく伸びることにびっくりしていました。

 

 

 

【児童の振り返りから】

・今までは当たり前だったけど自分たちはその時の状況に合わせて服の着方を何度も考えていることがわかって驚いた。これからは服の着方を考えるときは、今までよりもっとその状況にあった服を着たい。

・今度から、気温や天候によって、衣服を変える。運動系や私服は、大体、動きやすい服だった。

 

#リーディングDX事業の事例につながる実践 #情報収集 #整理・分析 #振り返り・改善

(5年担任 戸沢)