ブログ

2023年7月の記事一覧

学校図書館コラボメニュー

 今日の給食は,『学校図書館コラボメニュー』です。

図書委員会の児童が,コラボした本の紹介をポップを掲示してくれていたので楽しみにしていた児童も多かったようです。

 

 待ちに待った,給食の時間です。図書委員の児童が「ハリー・ポッターと秘密の部屋」でマクゴガナル先生が杖を振り上げると,大きなサンドイッチと冷たい魔女かぼちゃジュースが現れるシーンのメニューです。

ジュースは給食では出すことが難しいので,パンプキンポタージュでした。

 

 みなさんが読んだお話で,給食とコラボできそうなメニューはありませんか??もし,思いついたら是非教えてください。

 もうすぐ夏休みです。短い本や絵本,図鑑などいろいろなジャンルの本を読んでみてください。そして,少し長いお話にも挑戦してみてください。夏休みの貸し出しは,1人5冊までですよ。

清掃強化週間

 夏休みまであと2週間です。7日(金)から清掃強化週間が始まりました。

いつもの清掃分担場所で普段の清掃では落としきれない汚れをきれいにしたり,1学期自分たちが使った教室,廊下なども計画的にきれいにしていきます。

 全校児童数は少ない学校ですが,清掃場所はたくさんあります。校庭の草もあっという間に大きく育ちます。校庭の草取りも清掃の時間に行っています。

 縦割りで清掃しているので,上の学年の児童が下の学年に手順や方法を教えていきます。

 

 

 普段の清掃の時間には落とせない汚れをそれぞれの子供たちが考えて,工夫しながらきれいにしていきます。

 3年生の教室を見に行くと3人で手際よく活動していました。孤立用作業するために力を合わせて考えています。

 

 少ない人数で学校をきれいにしていくためには,一人一人が役割を明確にして活動することや清掃の手順を覚えていること,上の人に任せるのではなく,下の学年でも責任を持って時間内に自分の分担場所をきれいにしていくことが大切です。

 掃除の時間を見ていると手賀東小学校の児童は,『力を合わせて考える,そして働く』子供たちです。

 

げきだん2年生!発表会

 昨日の昼休みに げきだん2年生!の公演がありました。演目は『きつねのおきゃくさま』です。たくさんのお客さんがメディアルームの会場に見に来てくれました。

 

 

 

 劇が終わった後は,感想の発表です。見ていた子供たちは,自分の感じたことを伝えようと手を挙げていました。

 劇の練習では,動作やせりふを忘れてしまったり,声が後ろまで届かなかったりしていましたが2日後の本番では,立派な劇を見せてくれました。みんなの前で自分を表現し,たくさんの拍手をもらった2年生。終わった後の笑顔は自信に満ちていました。

ステップアップ学習会

 第1回ステップアップ学習会でした。この事業は,生涯学習課と学校の連携により行っています。

 本校のステップアップ学習会は,英語で行っています。3年生~6年生の希望者が『外国語に親しむクラス』と『英語検定対策クラス』の2クラスにわかれて学習しています。

第1回目なので,開講式を行いました。アドバイザーの先生の自己紹介です。

 今年度のアドバイザーの先生は,本校のALTの先生,昨年度まで本校に学習サポートで勤務されていた先生,麗澤大学に勤務されている方と麗澤大学生の5名です。(本日は,麗澤大学の学生の方1名はお休みでした。)

アドバイザーの先生 

 開講式の後は,クラスにわかれて学習がスタートしました。

『英語に親しむ』クラスは,手賀東小レストランがオープンしていました。

店員さんとお客さんにわかれていました。

 

 

 『英語検定対策クラス』では,自己紹介から始まりました。日本語で自己紹介をした後に英語のクイズを行いました。英語をツールとして使えるようにと言うことで,英語検定対策だけでなく耳なれする,発音することになれる内容も取り入れていくそうです。

 

新刊展示会が始まりました

 メディアルーム内では新刊展示会が始まっています。新しい本がたくさん入りました。室内だけでなく,廊下でもいろいろな企画があります。

まずは,室内の企画を紹介します。

 

 

 

 廊下では,七夕の短冊が飾ってあります。子供たちのおすすめの本が短冊に書かれています。絵本・物語・伝記など種類豊富に紹介してあります。おすすめの本コーナーもあります。

 

 

 もうすぐ夏休みです。新しい本,友だちのおすすめの本を借りて読んでみてください。

 みんなのおすすめの本を新しく10冊借りました。面白い本,ためになる本・・・いろいろあります。読み終わった本は7月のおすすめ本で紹介しています。子供たちの中には,「校長先生が読んだ本なの?」とおすすめの本を借りて行ってくれる子もいます。

 この夏休みに,子供たちにはたくさんの本と出会ってほしいと思います。写真がたくさんある本,じっくり読む本などいつも読まないジャンルの本を是非手に取ってもらいたいと思います。