テガニっき 

2023年4月の記事一覧

1年「国語」線を書く

 今日は鉛筆の持ち方の学習をしました。初めは手遊び歌で,お父さん青虫(親指)やお母さん青虫(人差し指)を動かして準備をしました。次に,親指と人差し指で鉛筆をつまんだりころころと動かしたりしました。そして鉛筆を持つ位置と中指から小指までの添え方を確認。最後に正しい持ち方の図と比べて,正しく持てているか確かめました。

 上手に持てていたので,そのまま線のおけいこに進み,いろいろな線を丁寧になぞりました。誰もが集中してずれないように書いていました。

 

 2時間目は道徳で,学校生活で楽しみなことを考えました。「給食当番」「運動会」「プール」等々,全員が発表しました。2時間学習した後は,業間休み。今日はA日課だったので,たっぷり遊べました。

 3時間目は,連絡帳の書き方のお勉強をしました。お家の人に喜んでもらえるように一生懸命に書いていました。

(文責 1年 野本)

5年生 算数 「1㎤」

 今日から算数で新しい単元に入りました。

 教科書にある直方体と立方体、どちらの方がかさが大きいかという問題に取り組みました。解決するためには、同じ大きさのブロックをしきつめて、何個入るかを比べたら良いという意見が出ました。

 紙の直方体と立方体を組み立てて、実際にブロックをしきつめていきました。

  

 

 

 

 しきつめているうちに、ブロックの個数を計算で求めることができるということに気づいた人が出てきました。

 その後、かさを求める時は「㎤」という単位を使うことを知りました。

 普段はタブレット端末を使うことが多いですが、実物を使って量感を養うことも大切にしていきたいです。

(5年担任 戸沢)

1年 入学式 パート2

 1年生全員の同意書を頂きましたので,改めて掲載いたします。

 4月12日,お天気を心配していましたが,時折,日差しを感じながら入学式を迎えることができました。緊張した表情の1年生を迎えてくれたのは,6年生のお兄さんお姉さん。優しく教室を案内してくれました。これから兄弟学級として何かとお世話になる6年生です。

 お家の方と別れた後,1年生は,式で上手にお返事ができるように山崎先生と練習をしました。背中からドキドキが伝わってきます。

 いよいよ入場。花のアーチをくぐったことは,記憶に残ったらしく,入学式の振り返りの絵に花のアーチを描いている子が何人もいました。

 式中は,校長先生たちのお祝いのお話もしっかりとした態度で聞き,名前を呼ばれた時は大きな声でお返事をすることができ,とてもよく頑張ったと思います。

 2年生の元気な校歌ダンスに,ほっこりすることができたでしょうか。2年生は1年生を笑顔にするために,何度も練習を重ねていたようです。

 記念撮影では,何度も笑顔を作り何枚も写真を撮りました。

 その後,教室でのお話も落ち着いて聞くことができました。お家の方々もご協力ありがとうございました。

 入学式前日。1年生を迎えるために,2年生以上の全校児童が力を合わせて入学式準備をしました。お兄さんお姉さん,ありがとうございました。

 手賀東小らしい温かな入学式でした。

 これからの6年間,たくさん遊んで,たくさん学んで,大きく成長していきましょう。

 (文責 1年 野本)

3年生 かえるのぴょん

 今日は、「かえるのぴょん」の音読発表会を行いました。

子どもたちは各連でそれぞれをどのように跳び越えたのかを考えながら

「ぴょん」の読み方を工夫して音読していました。

 音読が上手になり、学習の理解が深まってきたように感じます。

(3年担任 谷口)

 

 

4年生 タイピング練習(総合)

 本日の総合の時間は子供たちのタイピングの速さを確かめました。さすが4年生というべきか、みんな慣れた手つきで進めています。ローマ字も完璧に覚えていて、「自己新記録だ!」と喜んでいる子もいました。

                                          4年生担任 石川 駿

2年生 書くとおなじ、読むとちがう

国語の学習で、「書くと同じ、読むとちがう」を学習しました。はし(橋・箸)やあめ(雨・飴)などの音の調子で意味がちがう言葉を考えました。教室を見渡しながら、これはどうかな?これだ!などたくさんの言葉を集めました。はな(花・鼻)やくま(目のくま・熊)などの見つけた言葉を聞いて、なるほど!と驚いていました。見つけた言葉をみんなで、紹介しました。

出来上がった作品をみんなで見て、嬉しそうな表情でした。

(2年担任 河野)

5年生 初めての家庭科

 5年生から家庭科の学習が始まります。みんなはわくわくして教科書をながめていました。衣食住について学習することを知りました。

 今日は、自分の生活について振り返りました。自分でできていること、家族にやってもらっていることを思い出して図に書き込みました。

 

 友達のプリントを見ると、自分と違う家事をしている人もいました。

 「おうちの人にいろいろやってもらっていることに気づいた」、「これからは自分でできることはしようと思った」などの感想が見られました。

 国語では、友達と話し合って、主人公の気持ちを具体的に考えました。

 

 

(5年担任 戸沢)

2年生 春を見つけたよ

生活科で校庭にある春を探しにいきました。自分が見つけた春を写真や動画で撮影しました。カタツムリやあり、ピンクの花などたくさん見つけることができました。草のにおいをかいだり、草原で寝転がったりして、春を感じることもできました。

(2年担任 河野)

5年生 今年度初の社会・理科

 5年生の社会では、地球儀について学習しました。2人か3人が一組になって、地球儀を見て、気づいたことをジャムボードに書き込んでいきました。

 

 

 南極大陸が白で表されていることや、国や首都名が書いてあることなどに気付きました。

 その後、地球儀にはどんなきまりがあるのかについての動画を見ながら、端末を使ってメモを取りました。タイピングの速度も、だんだん速くなっています。

 大陸と海洋の名前も学習しました。

 

 午後は、理科の学習をしました。

 雲のようすと天気の関係について調べるために、外に出て、端末で空を撮影し、雲のようすを言葉で記録しました。

 

 何日間か観察を続けて、考察していきます。

 今年度初の6時間授業でしたが、入学式装飾の片付けにも、授業にも意欲的に取り組み、高学年の仲間入りをして、頼もしくなってきたと思います。

(5年担任 戸沢)

 

入学式が行われました

本日、手賀東小学校では入学式が行われました。

保護者の皆様に連れられて、誇らしげにランドセルを背負う1年生の姿は

愛らしくも頼もしく見えました。

初めての教室、体育館での入学式、1年生は緊張もあったかと思いますが

立派に起立、着席、あいさつなどができました。

当日の様子は、また後日に写真を交えて紹介いたします。

(教務 澤井)