テガにっき 令和6年度

2024年9月の記事一覧

5年生「今週の5年生」

今日は、朝からタイピング練習として柏踊りの歌詞を入力しました。
2学期から、内容を変更しているので、初めての挑戦です。
歌詞には、ひらがな・漢字・カタカナと混じっているので、かなり苦戦しました。
たくさん練習して、伸ばしていきたいです。

バケツ稲の収穫も始めました。全校稲刈りのときに、もらったアドバイスをもとにやってみました。
自分たちで食べることができる量が収穫できるのか、楽しみです。

理科では、流れる水についての学習が始まりました。
今日は、川の流れ・周りに何があるか考えました。

流水実験器で、実際の流れを確認しました。

水の量を増やして流れる速さを比べたり、内側外側に旗を置いて土の削れ方を確認したりしました。

タブレットで撮影したものを何度も確認しながら、実験結果をまとめることができました。

1年生 図工「うきうきボックス」 生活「むしとなかよくなろう」

運動会の練習が続いていますが、1年生は他の学習も頑張っています。

 

図工の「うきうきボックス」では、箱を動物や虫に変身させています。

 

時には友だち同士でアドバイスをしながら、楽しく作っています。

図鑑を見ながら形を確認して作っている人もいます。

 

箱の形を画用紙に写し取って、紙が無駄にならないようにしています。

いろいろな工夫ができるようになった1年生です。

 

生活科では「むしとなかよし」の学習で、先週カマキリやバッタなどの虫について学習しました。

興味を持った子どもたちは、休み時間に虫取りをしています。

世話の仕方や餌について本で調べたり上級生に聞いたりして、教室で一生懸命育てています。

5.6年生 芸術の秋

  5.6年生の図工の時間です。今年も,講師の大谷 稔先生をお招きしご指導いただいています。

 6年生は,墨で絵を描き終え,絵筆で色をつけていきます。今年は,アクリル絵の具を使って絵を育てています。 

   

   

 細かいところまで,ていねいに色をのせていきます。

  5年生も,墨で絵を描きました。秋の花や鳥を自分の好きな色で色づけした紙に思い思いの絵を描いていきます。

   

 細かい部分も根気よく色をつけていきます。

  大谷先生が一人一人にアドバイスしてくださいます。

 少人数ならではのきめ細かな指導で,子供たちは楽しく大胆にそして集中して芸術の秋に取り組んでいます。

 

3年生 市内見学

 本日3年生はバスに乗って市内見学へ行きました。

 1学期に学習した柏市の様子をふり返りながら,柏駅,大津ヶ丘団地,柏の葉キャンパス駅の周りの様子をバスから見学したり,道の駅「しょうなん」やマルヤのようなお店,布施弁天のような歴史的文化のある建物にも見学に行きました。事前にも学習しましたが,見学する中で新しい発見もあったようです。子どもたちはみな興味をもって市内を巡ることができました。

 道の駅「しょうなん」では,班ごとに回る時間もあり,学級のめあてである「なかよく,柏市の様子を調べよう」を達成するために頑張っていました。

 今日学んだことを次の学習につなげていきます。

  

出発の会         道の駅「しょうなん」なんと説明してくださったのは,手賀東小学校の卒業生でした。

 

  

布施弁天の説明をしてくださった住職の方も手賀東小学校の卒業生でした。

 

  

スーパーマーケット見学では,普段は見られない裏側を見ることができました。

 

1年生 自分の作品を育てよう

1年生は、いろいろな作品を育てています。

 

大谷先生と一緒に絵を育てています。

先週、アクリル絵の具をポンポン押して雲を描きました。

 

今週は「魔法の雲で楽しいことをするよ」と大谷先生からお話がありました。

「遊園地にして遊びたい」「ジェットコースターにのりたい」「疲れたらベッドで寝たい」

「プールに入りたい」「お家にみんなを招待したい」

子どもたちの豊かな発想が広がります。どんな楽しい絵になるのか、楽しみです。

 

夏に育てたアサガオでリースも作りました。

自然豊かな手賀東小には、自然由来の飾りがたくさん。

 

大きな葉や枝、木の実をボンドでつけてリースが完成しました。

みんな素敵なリースになりましたよ。

1,2年生 交通安全教室

18日(水)に、柏市役所の防災安全課の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。

 

 

写真やビデオを見て、道路の歩き方や自転車を乗る時の決まりを学びました。

時速40㎞で走っている車が止まる距離は22mだそうです。

体育館の短辺の長さは約17m。あまりの長さにみんな驚いていました。

 

最後に、横断歩道の渡り方を学習しました。

 

①止まって右、左、右を見る。

②車や自転車が来ていないことを確認する。

③手を挙げて渡る。

を確認しました。約束を守って安全に道を歩くようにしましょう。

 

5年生「9月も頑張っています!」

9月も絶好調な5年生です。

交通安全教室を行いました。自転車の乗り方を学習しました。

今まで知っていたことを確認したり、DVDも見たりしました。
これから、正しく自転車に乗っていってほしいと思います。

外国語では、みんなんで歌を熱唱し、ダンスをしながら練習しました。
進んで歌を練習しているので、上達が速いです。

次回は、スピーチテストです!!自分の紹介したい人を発表します。

 

今日から、ミシンの学習を始まりました。

空縫い・糸通し・実際に縫ってみると盛りだくさんでしたが、

しっかり話を聞いて取り組むことができました。

3・4年生 交通安全教室

今日は、交通安全教室がありました。

改めて自転車の乗り方や、点検の仕方を学びました。

・自転車も車両なので、左側通行であること

・右足をペダルに乗せて、踏み込むと安全であること(倒れた際に、車道側に倒れにくい)

・ブレーキは、右が前輪、左が後輪になっていること など

知っていることもあれば、初めて聞くこともあり驚いていました。

 

 

統計では、「人生で交通事故に遭う人は4人に1人」となっています。「自分は大丈夫!」と思わず、自分事として考え、安全に気をつけて生活してほしいです。

5.6年生 運動会レース準決定

 5.6年生で運動会のレース準を決めました。担任から,レース準の決め方の話を聞きます。その後,赤と白に分かれて,袋の中の紙を選び取ります。

  

 何レースに走るかが決まったら,走るコースを決めます。

  

 100m走とレク走の走る順番が決まりました。

2年 図工「絵画」

 講師の大谷先生に教えていただいて育てている「ひまわり」を今日もていねいに育てました。

指に絵の具をつけて,花びらや種,葉っぱや茎に色をつけていきます。

   

 大谷先生に教えていただいたことを思い出いながら自分のひまわりを育てていきます。色使い,水の量,指の動かし方・・・思い思いに絵に取り組んでいますが,先週のことも忘れずに自分の絵に取り入れています。

  

 今週の木曜日にも大谷先生の絵画指導があります。子供たちがどんな絵を育てていくのかを楽しみにしています。