テガニっき 

2023年5月の記事一覧

1年 朝の活動

 5月26日の金曜日,1年生は,イチゴ狩りの振り返りカードを書きました。今回は、共有ドライブから必要な写真を見つけスクリーンショットを撮り,クラスルームの課題(イチゴの振り返りカードに記入)を行うということで,ステップが多く,完成したのは,29日の月曜日になりました。

「いろいろな色のイチゴがあることがわかった」や「イチゴの花は白いことがわかった」「スーパーのイチゴより甘い」などイチゴ狩りで気付いたことを1年生なりの言葉でがんばって書いていきました。

(文責 1年 野本)

 

5年生 算数で、自分の考えを表現する

 5年生は、「小数のわり算」の学習に入りました。

 今日は、どうしてその式になるのかを、図や言葉で説明しました。

 今までに学習した、数直線や言葉の式を使って説明することができました。

 

 タブレット端末を使うことも多くなりましたが、ノートに鉛筆で自分の考えを書くことも大切です。ほとんどの大人が、必要な時にICT機器や紙のメモなどを使い分けているように、必要な時に必要な手段を選べるようになると良いと思います。そのためには、どちらの方法も、今から知って、経験し、試行錯誤して、自分のものにしていくことが大切です。

 5年生は、算数で、1時間の学習の流れがわかるように、ノートを工夫して書いています。

(5年担任 戸沢)

5年生 外国語でかるたゲーム

 5月29日(月)、外国語支援員と外国語の授業をしました。

 最初は、今日の日にちを英語で言ってから、「カントリーロード」の英語の歌詞に挑戦です。

 

 

 今、月の学習をしています。「January」から、英語で書く練習をしました。

 

 教科書の学習をして、最後はゲームです。

 2人1組になって、かるたのように、外国語支援員が言った月のカードを取りました。

 

 

 学習なので、外国語支援員が言った月を英語で繰り返し、「Go」と言われたら取ります。とても盛り上がりました。

 教職たまごプロジェクトの先生も、一緒にゲームをしました。 

 教職たまごプロジェクトの先生については、下記のページをご覧ください。

「5年生 メダカの水を替えよう!」↓

https://kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/e7ebdf7960958dcb86edd5fd079149f9?frame_id=21

(5年担任 戸沢)

5年生 メダカの水を替えよう!

 5年生は5月29日(月)の昼休み、メダカの水槽の水を替えました。学校の池の水を使います。

 

 

 1週間ほどたつと、水槽の水は大分にごってしまいます。今回で、メダカの住み心地もよくなったのではないでしょうか。

 理科支援員が作ってくれた道具に、またメダカの卵がたくさんついていました。

 

 この日は、「教職たまごプロジェクト」の先生が5年生のクラスに入る日でした。

 「教職たまごプロジェクト」とは、教員を志望する大学生を対象に、学校現場での実践を積んだり経験をしたりする機会を設けるものです。

 5年生は、休み時間に話したり、授業中に学習のアドバイスをもらったりしていました。好きなものをたくさん質問し、先生のことを知ることができました。

 次回は、4年生のクラスに入ります。

 

(5年担任 戸沢)

1年 サツマイモの苗植え

 今日はサツマイモの苗植えがありました。1年生は6年生と一緒に苗を植えました。初めに緒方先生から苗の植え方を教えてもらいました。

次に6年生とグループを作り,苗を持って畝に入りました。6年生が植える場所や植え方を優しく教えてくれました。緒方先生の説明を思い出しながら,どこまで土に入れるか考えながら植えている子もいました。

最後に土を被せ上からしっかりと押さえました。

苗植えの後,サツマイモの成長には草取りが必要であることを教わりました。アサガオもトウモロコシも落花生も種蒔きだったのに今日のサツマイモは苗植えで,「今までと違うなあ」と思った人もいたことでしょう。

畑の準備や植え方の指導をしてくださった先生方,また一緒に植えてくれた6年生にお礼を言いました。しっかりとお世話をして美味しいお芋がたくさん取れますように!

(文責 1年 野本)