|
文字
背景
行間
テガニっき 令和5年度
テガニっき 令和5年度
6年生 水溶液の性質
6年生は理科で「水溶液の性質」の学習が始まりました。
水溶液とは文字通り「何かが溶けている液体」ということで、
5年生で食塩水や砂糖水が水溶液の一種として学習をしました。
食塩水を蒸発させたら、食塩のみが残ります。
これを受けて、6年生は「炭酸水」を蒸発させる実験を行いました。
言葉遊びのように考えると、「炭酸水を蒸発させたら炭酸が残る」ことになります。
しかし、蒸発皿には何も残りません。これを6年生は「炭酸ガスは二酸化炭素だから
空気中に溶けたのでは?」と明快に推察することができました。
また、ここで「気体が溶けている水溶液もある」ということが、科学的な観点で
大きな学びの1歩になります。
最高学年として、アカデミックな学習内容も増えてきた印象があります。
好奇心旺盛に、取り組んでいきたいと思います。
(6年担任 澤井)
療養報告書
カウンタ
1
3
3
0
4
3
4
リンク