令和4年度

田っ中日記 令和4年度

3.24 修了式・辞校式

  田中中学校の校地内に咲く桜は満開です。生憎の曇り空ではありますが,そのような本日3月24日金曜日。令和4年度の修了式。ならびに,報道発表が本日ということもあって,例年より少し早い,4月からの新しい勤務先も含めた形で,生徒に転・退職職員を伝える辞校式を行いました。

  今年度は県費・市費職員合わせ,19名もの職員が田中中から去るということで,3年生が卒業して1,2年生しかいない中での体育館ということも手伝い,ひときわ静かな雰囲気に包まれていました。

  また,そのような中での式でしたが,1,2年生の出席した生徒全員が参列し,田中中校歌も声高らかに歌われて,改めて,対面形式で行われる式の良さも再認識いたしました。

  19名の転・退職職員のうち,新年度田中中に再び採用となる2人の職員と,用務員,理科教育支援員,初任者指導員の5名を除く14名の職員から,在校生に向けてメッセージが伝えられました。個々に関わりの差があるのは致し方ないところではありますが,どの職員の話にも耳を傾けている姿が見られました。その姿に,田中中を去る14名も,心おきなく,次の職場へと向かっていただけたものと思われます。

  今まで田中中を支えていただいた先生方,有難うございました。残った職員と生徒とで,新たな田中中を創造してまいります。お身体に十分気をつけて,ご活躍をお祈りいたします。

            

          

          

 

 

 

3.10 第76回卒業証書授与式

  朝方6:00過ぎ頃に,幾分雨粒が落ちてはいましたが,式前にはそのあとすらも感じられない青空となり,その青空の下,柏市立田中中学校体育館にて,第76回卒業証書授与式が挙行されました。

        

          

          

          

    

   今年度の卒業証書授与式は,卒業生の保護者は人数制限なし。その分,在校生は自宅学習を各家庭で行っていただき,式場では保護者と我々教職員とが卒業生を祝福,ならびに巣立つ姿を見届ける形としました。式場のステージを正面としてみて,保護者席左脇の壁面には,男子が扇子に書き示した一字と,裏面には保護者への一筆。反対の壁面には女子が同様に作成した扇子が貼られておりました。

  式場は紅白幕貼りから卒業生の座席と保護者席を並べること含め,全て2年生が担当。1年生は前日校地内の清掃を行いました。

  その式場にて,国歌,田中中校歌は参列者全員で歌い,卒業の歌として『花笑』『河口』は,卒業生自らが門出に際し,歌いました。2曲とも会場から拍手が自然と起きるほど,卒業生の気持ちが体育館中に響き渡るものでした。

  卒業証書は,式に出席した生徒一人一人に手渡され,田中中で過ごした中学校生活3年間の修了と同時に,義務教育9年間の修了も実感できたことと思います。

  それぞれに4月からの生活の場を決め,その新たな活躍の場所へと巣立っていく卒業生を,引き続き,事あるなしに関わらず,支え,見守りいただけましたら幸いです。宜しくお願いいたします。 

  

2.22 千葉県公立高校入試2日目

  2月21日(火),22日(水)の2日間にわたって行われた千葉県公立高校入試。昨日も134名が各々の受験校にて,今まで準備してきた力を発揮しました。田中中へは,各高校の代表者から受検終了の電話連絡が入り.一校また一校と,受検の終了が伝えられました。

 その受検の一方で,すでに進路を決定している生徒たちが,3年間過ごした田中中学校に対し,奉仕活動を行ってくれました。

 ご存じの通り,今年度11月から新校舎の建設が始まる田中中です。新年度を迎えるにあたって,普通教室が2部屋不足していることから,現在進路室・公文書保管室として併用している教室を,普通教室に変える作業も,昨日の奉仕活動に加えていただきました。その他の場所におきましても,3年生が気持ちを込めて,与えられた作業に努める姿が見られました。

 早いもので,明日からの5日間が終了すれば,3月へと月が改まります。残された3月の月日は10日間です。一日一日を惜しむように,今まで以上に充実した中学校生活を送ってほしい,と願っております。

          

          

          

        

*消火器は,昨日行われた消防点検のために,給食室の外に置かれている状態を撮影したものです。年度末に向けて,慌ただしく,色々な出来事が田中中の校内では行われていることを伝えたく,載せてみました。 

 

 

2.17 学年末テスト終了

  2/16(木),/17(金)の2日間に行われました学年末テストが終了しました。

  2日ぶりの給食を食べ,青空の下,掃除を行い,あゆみも終えて,これから部活動が始まろうとしております。

  テストが終わって,ということもあって,いたるところで生徒たちの笑顔が見られておりますが,おそらく,テスト勉強をしてきた成果が発揮できたことの笑顔であろう,とも思っております。

  さて,昨日は給食なしで,生徒は下校。自宅でテスト勉強等を行っていただきました。その時間を我々職員は使わせていただいて,令和5年度から行われていく「部活動の地域移行」について,柏市教育委員会・指導課の羽田先生から今後の動きや,どのように変わるのか,等を学びました。

  今後については,準備が調った種目ごとに2学期より移行されていくとのことです。ぜひ,ご家庭におきましては,お子様に対して保護者であることと同時に,生徒らの部活動指導者として,この新しい動きに,ご参加いただくことも,ご検討いただきたいと思っております。詳しくは「地域クラブNET」をご参照ください。

          

 

 

  

  

1.25 R5.新入学保護者説明会

  今朝も寒さが残っておりましたが,昨日は本日以上に寒い朝でした。記録的な寒波襲来,とまで報道されているなかでしたが,R5年度新入学保護者説明会を開催しました。幾分多めの230席を用意しましたが,空いている座席が確認できないくらい,たくさんの保護者様に足をお運びいただきました。時間の都合をつけてきてくださったことと合わせ,感謝の言葉しかございません。4月11日(火)の入学式にて,田中中の正門をくぐられる姿を,心待ちにいたします。ご不明な点につきましては,田中中までご連絡ください。宜しくお願いいたします。

          

          

1.20 職業人講話会

  新年を迎えたのがついこの間,という感覚でいたところが,気づくと先週末金曜日で既に19日も過ぎておりました。そのような1月下旬の入りの日に,1年生の学年行事・職業人講話会が,5,6時間目に行われました。

  お越しいただきました方々は,講座Aにバスケットボール3on3の日本代表選手。講座Bに動物病院の獣医さん。講座Cには来年度林間学校でお世話になる旅行会社の方。講座Dには警察関係の方。講座Eには美容師さん。講座Fには保育士さん。講座Gにはカレー店の店主さん。講座Hには柔道整復師の先生と,いずれも保護者の方や,1学年職員の教え子だった方,行きつけのお店の方等々,人と人とがつながる中で出会った方々に時間を合わせていただいて,1講話20分。1人3講話体験しました。ご家族以外の,職業に携わっている方々からのお話は,生徒らにとって,より具体的な自分自身の将来,というものを実感させていただけたものと思います。

 この学年行事を通して,将来へのイメージが膨らむことを願うとともに,そのためには,今,何をしておかなければならないか,にも目が向けられると,授業をはじめ,中学校生活の充実に行きつけるものかと期待しております。ご家庭におかれましても,職業以外の,今まで保護者の方々が歩まれてきた人生談を語っていただけましたら幸いです。

          

          

          

 

12.22 大掃除 12.23 終業式

  お陰様で,12月23日(金)に終業式を行うことができ,二学期を締めくくりました。その前日22日(木)は,外は雨が降る寒い半日でしたが,50分間フルに身体と心を使い,隅々まで二学期の汚れと向き合いました。大掃除の日だけに限らず,時間があれば,その時間いっぱい,誠実に努めることのできる田中中の生徒であることも,大掃除の日の姿からはうかがうことができました。

          

          

     開けた23日(金)の二学期終業式は,PC室からMeetを使っての全校配信。終了後には,先達て行われた全校集会で行えなかった表彰と,冬休みの生活について,生徒指導主任より話がありました。

          

    学校長の話に続き,各学年代表生徒の話。1年 肥爪さん  2年 岸野さん  3年 森さんが,二学期を総括する話をされました。

           

      

 夏休みと比べ,短い冬休みですが,年も改まる大事なお休みですので,有効利用を願っております。

  

12.16 1,2年生歌声交歓会

  週末金曜日の午後・5時間目。合唱コンクール後の歌声活動継続を一つの目的として,1,2年生全学級が体育館に集い,各学級が「クリスマス」をテーマとして準備してきた曲を,披露し合いました。

  それぞれの学級が披露した曲は,その学級をよく表している(テンポの良い曲,静かな曲,英語の曲,歌謡曲等々)ように感じましたが,花を添えた「演出」もなかなか凝っていて,特に2年生は,新しい田中中学校をリードしていく,これが1年間田中中でより多く生活している経験の違い,行事の楽しみ方を示してくれていました。

  令和4年も,12月19日(月)からの一週間が最後の週となりました。短い冬休みを12月24日(土)からは迎えますが,新たな年に向けて,継続できていることはさらに高めていくこと。反対に,課題として残ってしまったことは,最後の三学期にどう改善していくか,一人ひとり,各学級,そして田中中学校がさらに充実した日々で1日1日を進んでいけるよう,振り返り,今後を見据え,月曜日からの生活を送ってほしい,と願っております。

  運営が2年生中心であったことから,企画も含め,2年生の発案で行われた行事であったかと思いました。携わられた方々に,有意義な時間を過ごせたことを感謝します。有難うございました。これからの田中中の先導も,よろしくお願いいたします。

            

 欠席している仲間へのリモート準備もしっかり行って…。いざ,開演!

            

            

            

          

  【各学級披露曲(披露順)】1年2組 赤鼻のトナカイ  1年5組 ジングルベル  1年4組 サンタが町にやってくる  1年6組 星に願いを

  1年1組 きよしこの夜  1年3組 もろびとこぞりて  2年1組 クリスマスイブ  2年6組 粉雪  2年4組 366日  

     2年5組 あわてんぼうのサンタクロース 2年2組 We wish you a Merry Christmas  2年3組 とびらを開けて 

 

 

 

    

  

  

  

12.9 授業参観・2学期保護者会

  肌寒いなか,しかも平日の開催,一家庭1名の参観等のなかで実施させていただきました授業参観でしたが,生徒の日頃の姿を参観していただき,有難うございました。

  新型コロナウイルス感染症の収束もなかなか見えてこないなか,そして,インフルエンザの流行期とも重なっていくであろうなかで,密にならない参観とするには…,から色々と想定したうえで,受付のかたちであったり,奇数・偶数の出席番号に分けて参観したりと,ご協力いただいた次第です。有難うございました。

  このことは授業参観だけでなく,午後より行われた保護者会につきましても,全体会を1年生は各学級に分かれ,リモート配信で行うなど,感染症対策を第一に想定したうえでの開催としました。

  本来でしたら,どの時間帯でも,誰彼の別なく自由に授業を参観でき,保護者会の全体会かも,2つの学年の参加されたすべての保護者の方に,体育館のなかで行いたいところ,ではありますが,もうしばらく我慢を続けてまいりましょう。二学期も残すところ二週間。実質10日間となりました。引き続き,各ご家庭で,登下校の姿,健康管理を見守りいただきますよう,よろしくお願いいたします。

 お忙しいなか,時間の都合をつけて足を運んでいただき,本当に有難うございました。今後も田中中をよろしくお願いいたします。

          

          

          

          

    

 

 

   

12.10 PTA主催環境整備(落ち葉掃き②) 

  本日は,受付時間前に雨粒一つ落ちてこない,日向では暖かな陽が降り注ぐなか,先週土曜日に引き続き,落ち葉掃きボランティアにご参加いただきました。

  今回は,自然の力で落ちた,個々の葉がたどり着いた地面の状態から掃き集め,ごみ袋へと入れていただきました。

  そのような,一ヶ所にまず個々の葉たちを集めなければならない,というひと手間があるにもかかわらず,参加いただいた方々は各所に分かれ,側溝に入り込んだ葉もすくい上げて,ごみ袋へと入れていただきました。今回もまた,そこまでしていただける,参加された方々の気持ちがうれしくて,ありがたくて,「おらが田っ中」という心が,脈々と続いていることを実感しました。

  残念ながら,まだ自然の力に逆らい,葉を地面に落とさせない銀杏もあって,もうしばらくは落ち葉掃きは続けていかなければならないのですか,清掃当番の生徒たち以外にも,「おらが田っ中」の心は,伝えていきたい,と思いました。

  落ち葉掃きにご協力いただきました方々,本当に有難うございました。お陰様で9袋もの葉を処理することができました。感謝申し上げます。

  また,その裏では,各学年に「避難グッズ」がPTAより準備されていて,今年度も新一年生分が搬入され,三年間保管されたのちは,卒業と同時に一人一人に渡される予定となっています。

  その防災グッズを,古いものから取り出せるように,入れ替え作業が,落ち葉掃きと同時進行で行われ,本部の方々に加え,何人かのお父さんたちにもご協力いただきました。

  こちらもまた,卒業時,そして来年度また新たな防災グッズを搬入する折等に,スムーズに出し入れができるようになり,大変助かりました。落ち葉掃き,そして防災グッズの入れ替え,お時間の都合をつけてきてくださり,有難うございました。

  今後も「おらか田っ中」をよろしくお願いいたします。