文字
背景
行間
ブログ「田中っ子」令和5年度
外国語 6年生
6年生は、国の名前やYou can see ~.等のおすすめする言い方を学習しました。
その表現を使って、グループごとにおすすめの国紹介をします。
クロムブックを使って調べ学習をしたり、調べたことをスライドにまとめたりしています。
発表本番が楽しみです。
外国語専科 草原
1年 さわってかくのきもちいい!
1年生は図工の学習で,手で触ることができる絵の具を使って,絵を描きました。
筆ではなく,手や指を使って描くことにドキドキしている様子も見られましたが,最終的には手を絵の具まみれにして楽しそうに取り組みました。手や指で絵の具に触る気持ちよさを感じたり,絵の具を混ぜて様々な色を作り出したりすることができました。
3組は初めて図工室を使いました。床や机に絵の具がついてしまいましたが,一生懸命,自分たちの雑巾で拭き掃除をしました。来た時よりも綺麗にしようとする姿が見られました。さすが1年生です!
芦沢
6年 指揮者の修行
6年生は、年間を通して、MUSICチームのメンバーを中心に、合唱に取り組んでいます。
先日は、指揮者の希望者が、音楽専科の石本先生の特別レッスン(修行)を受けました。
7月3日の学年集会では、6月いっぱい練習してきた「花は咲く」を、初めて学年全員で合唱しました。
各クラスで練習してきた成果を発揮して歌いましたが、全員で合わせるとなると、たくさんの課題が見つかります。
7月も練習に励み、終業式で下級生に発表したいと考えています。
宮﨑
5年 いよいよ明日!林間学校
キャンプファイヤーの流れの練習を行いました。キャンプファイヤー実行委員が司会や音響を担当し,実際のキャンプファイヤーを想定して歌やダンスの練習を行いました。
多少,振付がわからなくても,友達の踊りを見ながら,みんなで盛り上がりました。楽しそうな様子を見て,当日が楽しみになりました。
いよいよ明日は林間学校!保護者の皆様には,荷物や心の準備等ご協力ありがとうございました。
どうか,雨がふらず,いろいろな活動ができますように!!子供達の心に残る思い出がたくさんできますように!!
教員一同,子供達と共にがんばります! 安里
3年 社会科 スーパーマーケット見学
月曜日,スーパーマーケットへ見学に行き,たくさんの秘密を知ることができました。
普段は入ることができない店の裏側(バックヤード)にも入れていただき,-22度の冷凍庫やスイカを切る大きな包丁,商品を搬入するトラックの様子などに,みんなびっくり!!
今回学んだことはポスターにまとめて発表する予定です。
駅前のスーパーマーケットのみなさん,貴重なお時間をありがとうございました。
2年生 たのしい!マスコット作り
図工の学習で”磁石と紙粘土を使って,”くっつくと楽しいマスコット”を作りました。
最初にどんなマスコットを作るとよいか考えました。
くっついたり,離れたりするものは何だろう??
「親子の動物はおんぶするからくっつくよ。」 「新幹線がつながるよ。」
「花にとまるちょうちょもあるよ。」 ・・・と,いろいろなアイデアがでました。
作るものが決まると早速,紙粘土で形作りです。そして絵の具やカラーペンで色をつけました。
飾ったり,遊んだりできるすてきな作品ができました!!
野田
2年 100より大きい数
算数では、「100よりおおきい数」の学習をしています。
先生がつかみ取りしたクリップの数を
グループで協力して 数えました。
はじめは、あまりの多さに驚き、
「数えられないよ~」と 嘆いていましたが、
1年生での学習を生かして 10のまとまりをつくって数えました。
もっと大きくなっても、数えられそうかも…?
太田
1ねん なつがくるまえに・・・
暑い日が続いています。
アサガオのツルがぐんぐん伸びて,花が咲くまでもうすこしです。
立たないと観察できないくらい大きくなりました。毎日のお世話,がんばっています。
プールの学習も残りわずかになりました。
安全に,楽しく学習している様子が見られています。
「地獄のシャワー」に慣れる日は来るかな・・・。
7月7日の七夕に向けて、短冊に願いを書きました。自分のこと、家族のこと、世界のこと・・・。
子どもたちの願いごとは幸せを運んできますね。
書いた短冊は、保護者の方が届けてくださった竹に飾りました。みんなの願いが叶うといいですね。
川口
5年 体育 マット運動
5年生の体育館体育では、マット運動を行っています。
前転や後転、側方倒立回転などの技を練習した後に、グループごとに技を組み合わせて演技を考えています。
タイミングをずらしたり、技の種類を変えたりして演技構成を作っています。
上手く演技ができると歓声があがり、一生懸命に取り組んでいます。
発表会が楽しみです。
長谷川
給食室 6月22日~28日の給食
23日は小玉すいかでした。学校では,初物です。甘くて皮の薄いおいしいすいかで,皮のギリギリまで食べたすいかがたくさん戻ってきました。
26日の金時豆の甘煮は,乾物の豆から学校で調理しています。豆を水に浸けて戻し,茹でこぼして灰汁を抜き,コトコト弱火で茹で,最後にきび砂糖を加えて味をしみ込ませています。
6月22日
6月23日
6月26日
6月27日
6月28日
石井